タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • 会議で発言しない社員は「ノーバリュー」--DeNA守安社長の“組織論”

    一時はモバイルゲームの会社という印象が強かったディー・エヌ・エー(DeNA)だが、ここ数年は遺伝子検査や自動運転、さらにはAIなど、ゲームとのシナジーにこだわらない幅広い事業領域に次々と参入している。 そんな同社を率いる代表取締役社長の守安功氏とはどのような人物なのか。最先端の領域に挑み続ける「事業」、連結で2000人を超える「組織」、そして多趣味な「日常」について深堀りすることで、同氏の素顔に迫った。(全3回)。 第2回は「組織」について。同社が全社員に求める5つの行動規範「DeNA Quality」や、守安氏と創業者・南場智子氏との関係などについて聞いた。 ※「DeNA Quality」:(1)顧客のことを第一に考え、感謝の気持ちをもって顧客の期待を超える努力をする「デライト」、(2)常に最後の砦として高いプロフェッショナル意識を持ち、DeNAを代表する気概と責任感を持って仕事をする「

    会議で発言しない社員は「ノーバリュー」--DeNA守安社長の“組織論”
    lifestar
    lifestar 2016/08/11
  • 顔写真からあなたのモテ度を診断--グラッドメディアのモバイル向けサービス

    グラッドメディアは6月17日、同社が運営するモバイル向けの顔診断サイト「mitame.tv」(http://mitame.tv/)の第1弾サービスとして、「目ヂカラ モテ度診断」の提供を開始した。 目ヂカラ モテ度診断は、携帯電話から自分の年齢を入力し、顔写真を送信すると、「目の形」を動物の瞳に例え、6種類のタイプ別に「モテ度」を診断するサービスだ。診断結果には、「自分の性格」や「同じ目ヂカラの有名人」「目ヂカラ別モテ攻略法」も表示する。 目ヂカラ モテ度診断は、沖電気工業の顔認識エンジン「FSE(Face Sensing Engine)」を利用し、グラッドメディアが開発したサービス。FSEは、写真やビデオ映像から人の顔を検出して追跡する機能、顔の特徴を抽出して追跡する機能、および、顔による個人識別機能を備えている。

    顔写真からあなたのモテ度を診断--グラッドメディアのモバイル向けサービス
    lifestar
    lifestar 2008/06/18
  • ネットが変える新たなデータマイニング像とは

    これから5回の連載にわたって、「ネット時代の大容量データマイニング」と題しまして、昨今のデータマイニングを取り巻く環境や、トレンド、適応用途についてご紹介をさせていただきたいと思います。 まず、第1回目として、その技術の概要と、インターネットの普及によって生み出された膨大な容量のデータ活用に求められる新しいデータマイニング像について解説します。 そもそも「データマイニング」とは、統計学や機械学習といったデータ解析技術によって、大量のデータから、意味のあるパターンや構造を見つけ出すプロセス(や作業)を指して使われる用語です。決して新しい言葉ではなく1990年代から使われていたのですが、IT技術用語であり通常の生活の中で利用される単語ではないため、聞きなじみがない方も多いかもしれません。 AmazonGoogleで使われているデータマイニング ただ、聞いたことがないからといって、私たちの生

    ネットが変える新たなデータマイニング像とは
    lifestar
    lifestar 2008/06/04
  • この道10年のプロだからわかる携帯電話の売れるポイント--ヨドバシカメラのマネージャ

    2006年10月にはボーダフォンからソフトバンクへブランド名の変更。そしてMNP(Mobile Number Portability)の開始。それ以降、持ち帰り料金無料の割賦販売を開始したり、インセンティブが廃止になったりと、かつてない激動の時代を経験した携帯電話業界。 加入契約数は2007年に1億台を突破し、純増数が頭打ちになりそうな中、各キャリアは端末を競うように大量投入し、以前にも増して注目を集めてきている。このような中、販売店はどのような対応をし、ユーザーの動向はどのように変わってきたのだろうか。 10年に渡り、携帯電話売り場を担当するヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店 マネージャの岩間 進氏に話を聞いた。 ──お客さんの携帯電話の選び方は、最近どのような傾向があるのでしょうか。 端末の魅力で買われる方はすごく多くなりましたね。ただし、新製品が登場する時期と、ひと段落してい

    この道10年のプロだからわかる携帯電話の売れるポイント--ヨドバシカメラのマネージャ
    lifestar
    lifestar 2008/05/30
  • Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan

    これまで筆者は、「Twitter」、「FriendFeed」、および最新世代のコミュニティー通信サービスの価値や将来性を論じる会話にかかわるのを避けてきた。こうしたサービスは、明らかにインスタントメッセージングの進化とフィードの成功を示している。 Twitterはアーリーアダプター向けのサービスであり(Kara Swisher氏の記事を参照)、メインストリームのウェブユーザーにはまだ浸透していない。Twitterのユーザー数は、ウェブメール、「Yahoo Messenger」、「AOL Instant Messenger」、「MSN Messenger」のユーザー数と比べると四捨五入の誤差程度にすぎない。 しかし、TwitterにはSMSのように140文字の制限があるにもかかわらず、インスタントメッセージングに新しい境地を開き、またフォローイングとフォロワーという概念によって、一種のブロー

    Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan
    lifestar
    lifestar 2008/05/01
  • チャット相手から個人情報を引き出そうとする「チャットロボット」に注意

    オンライン出会い系フォーラムの利用には、心を奪われること以上のリスクを伴う。 セキュリティソフトウェア企業のPC Toolsによると、オンライン恋愛を装い、疑いを持たない会話相手から個人情報を引き出すプログラムがロシアの複数のチャットフォーラムに出回っているという。 PC Toolsによると、CyberLoverの自動チャットは非常に優れており、被害者は「ボット」と実在の人の区別に苦労するという。また同ソフトウェアは作業も早く、30分に最高10人と関係を築くという。同ソフトは、オンライン上で出会ったすべての人物について、名前、連絡先、写真付きのレポートを作成する。 「CyberLoverは、ハッカーたちがID詐欺に利用可能なツールとして、かつてないほど大規模なソーシャルエンジニアリングを展開している」と語るのは、PC Toolsのシニアマルウェア担当アナリストSergei Shevchen

    チャット相手から個人情報を引き出そうとする「チャットロボット」に注意
    lifestar
    lifestar 2007/12/11
  • 1