2024年6月15日のブックマーク (1件)

  • 『薬膳料理の基礎知識 (10)』

    血虚タイプ 血が不足して心身が潤い不足を起こす 顔色が悪い、肌が乾燥しやすい 髪がバサつく 冷え、めまい、立ちくらみ 貧血、経血量の減少 疲労や睡眠不足、偏った事などで血の産出が不足したり、月経やけがなどの出血で血の量が足りなくなると、血虚に。 顔色が悪くなり、貧血や立ちくらみ、冷えが起こります。 精神的にも不安定になり、寝つきが悪く眠りも浅くなります。 また、肌が乾燥しやすく、髪がバサついて抜けやすく、爪も割れやすくなります。 夜は早めにベッドにはいりましょう。目の使い過ぎを控え、心労もためないように心がけて。 【五性】温 平 【五味】甘 酸 鹹 野菜類・・・かぼちゃ、きくらげ、金針菜、にんじん、れんこん、しろきくらげ、ほうれんそう 果物・・・ぶどう、プルーン、りゅうがん 穀類・・・あずき、くろまめ、黒米 ナッツ類・・・黒ごま、くるみ、なつめ、松の実 香辛料・ハーブ・・・しそ、シャンツ

    『薬膳料理の基礎知識 (10)』
    lightning22
    lightning22 2024/06/15
    東洋医学でいうと体質です。自分がどういう体質なのか知ることは大事ですね。