タグ

ブックマーク / www.appbank.net (58)

  • Labyrinth2: 画期的な進化を遂げたLabyrinthの続編!大量のギミックで楽しさ倍増!1876 | AppBank

    名作アプリである前作「Labyrinth: ラビリンス。木箱を傾けてボールをゴールまで運ぶゲーム。ステージは1000以上!369」が画期的な進化を遂げてLabyrinth 2 を出してきました!! 上のスクリーンショットを見ていただくだけでもわかる通り、ギミックが大量に増えています。また、すべてのステージが3Dになっていて、iPhoneを傾けた際により立体感のある世界の中で球をコロコロできるようになっています。こいつはすげぇや!早速紹介します! Labyrinth2 のプレイ動画はこちら 起動画面、そしてメニュー画面です。 Single player は一人用モード。Multi player は対戦モード(ただしwi-fiBluetooth限定)。Download levelsは後で説明します。 まずはSingle playerモードをプレイ。 リストが並んでいます。 初回起動時は1番上

  • サブウェイ シャッフル : 脳トレ好きにはもってこい。電車を移動させて目的地へ!1703 | AppBank

    今回紹介するアプリはkazuendもハマったゲーム、サブウェイ シャッフルです。 このゲームは私の中でiPhoneゲームベスト10に入るゲームです。 あなたの乗車する地下鉄電車を目的地へ移動させる事が、このパズルの目的です。他の電車があなたの行く道で立ち往生しているので他の電車を移動させ目的地へ進もう! フリック操作、豊富なゲームレベル、諦めきれず何度もトライしてしまう中毒性、単純ゲームだからこその楽しさがここにはある! 気になった方は購入必須。 絶対楽しめる内容です。 ゲームのルールから。 赤い電車を目的地(駅)に移動するという単純ルール。 赤い電車は赤いルートしか通ることができません。 もちろん青い電車も青いルートしか通ることができません。 まずは青い電車を上にフリック。 赤い電車を目的地に移動するルートを開けましょう! 赤い電車を移動させます。 これでクリア。 ルールわかりましたか!

  • Air Sail : ふーっ!マイクに息を吹きかけて発砲スチロールの小舟をゴールまで運ぼう!無料。1683 | AppBank

    マイクを使った面白いゲームがこのAir Sailです。 このゲームでは、なんと! 端子に息を吹きかけて画面上に浮かぶ発砲スチロールの小舟を操るのです。思いっきり息を吹きかけ、ゴールまで一気に運んじゃいましょう! Air Sail のプレイ動画はこちら Air Sail の紹介はこちら それでは早速ゲームスタート! 操作方法は息を吹きかけて進むモードと、画面をタッチして進むモードの2つがあります。当然ながらタッチの方が簡単です。が、それでは楽しくありません! ここは息を吹きかけるモードでいきましょう! コースはもちろん水の上。 普通にレースのコースみたいに右に左にと曲がりくねっています。船を曲げるにはiPhone体を傾けましょう。 ぶつ、ぶつか、、、ぶつかるうぅぅぅぅ!! 必死に舵を取っていたらなぜか逆走状態に。こういうレースゲームは苦手なんです。。。 あっちこっちにぶつかりながらもようや

  • iCalling : 日本語対応された、着信偽装アプリ。飲み会シーズンに盛り上がること間違いなし!1684 | AppBank

    kazuendです。 iCallingを紹介します。 このアプリはあなたのiPhoneに、あたかも電話がかかってきたかのように見せるアプリです。 似たようなアプリはいくつかあると思います。 今回紹介した理由として、iCallingは日語対応です。 着信時の画像も、日人がこだわって作ったアプリなので安心して選べます。 飲み会のとき、会議のとき、急用が欲しいときなど様々なときに使えるアプリだと思います。 起動画面です。 実際使う機会があるかなぁ〜と考えてしまいますが、これからの忘年会シーズンでドッキリが出来そうですねぇ! 有名人や仲間の奥さんや彼女から電話・・・など、面白そうです! (やり過ぎには注意ですよぉぉぉ) まずはSettingをしましょう。 連絡先から選ぶことが出来ます。通話、着信待機時の写真も選ぶことができます。 他にも着信音や振動の設定も可能です。 Callを押してスタートで

    lillilife
    lillilife 2009/11/10
    これ有料だったんだ。使えるっちゃ使える
  • GPS Chaser : 現在地情報を地図付きでメール送信し続けてくれる、使えるアプリ。1648 | AppBank

    GPS Chaser を起動しておけば、あなたがいつどこにいたのかを自動的に指定のメールアドレスに一定間隔で送信してくれます。しかも google mapの地図画像付き。 ウォーキングやランニングだけでなく、ドライブ、そしてアリバイ証明等に使えるなかなか素敵なアプリですね。 早速起動した! 衛星に補足されている感たっぷりの起動絵。 それでは、サーバ情報設定を行います。 保存がうまくいけば利用開始となります。 設定についてはこちらのページに詳細に解説されています。 GPS Chaser « iPhone Application 赤いボタンが表示されました! このアプリでの主要なアクションはこれを押すのみです。 GPSの計測がはじまりましたね。 移動中はこのアプリを起動したままにしておく必要があるので、”iPod”をタップしてお好きな音楽を聴くのもオツです。 PodCastが聴けないのが少々残

  • 家計簿アプリ比較!CashFlow vs iXpenselt vs Active Money。 | AppBank

    iPhoneアプリ。世界中の開発者が集まっている世界。そんな世界で時折(しょっちゅう?)起こる、ユーザーにとって悩ましい問題があります。それは・・・ 良さそうな似たアプリがたくさんある!!! ポーター先生にご登場願い、家計簿アプリ市場における差別化戦略について語っていただいてもよいのですが、まあ、それでは何も解決しません。 そこで、Toshismが満を持して、『家計簿アプリ比較!CashFlow vs iXpenselt vs Active Money』を執筆します!! さて、それぞれのアプリについてそもそも知らない人は、過去のappbankの記事をみてね。 CashFlow:便利なiPhoneで家計簿をつけたい。そう思って使ったアプリも便利だった。064 アクティブマネー(Active Money) Pro : 明快なUIと高速入力がスゴイ!理想の収支管理ソフト。1456 iXpense

  • iPhoneを3日で使いこなす:メール設定編 | AppBank

    @i.softbank.jp の設定方法 xxx@i.softbank.jp はiPhoneを利用する上で一番使い勝手のよいメールアドレスかと思います。私はこのアドレスをメインで利用しています。以前のiPhoneはメール受信時に「着信音+バイブレーション」がしなかったのですが、最新のOS(3.0)にアップデートすることで、メール受信時に音もバイブもするようになりました。 設定の仕方ですが、まずiPhoneでsafariを立ち上げます。 で、ブックマークを開くと「My Softbank」というメニューが入っていると思います。それをタップし、My Softbankへ行きます。 まずは「My Softbank」へログインしてください。 ログインIDとパスワードはMMSで157から来ているはずです。 ページの真ん中ぐらいへ行くと「Eメール(i)設定」というメニューがあるのでそれをタップ。専用のパス

  • iPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法(複数のカレンダーのアカウント共有可)

    その1:共有していないとき 初期のiPhone標準カレンダーはこんな感じです。 予定を登録していなければ何もありません。当たり前ですが。 ここからスタートです。 その2:iPhoneの設定へ! iPhoneの「設定」メニューへ行きます。そして、設定から「メール/連絡先/カレンダー」へ。 私はメールを複数設定していますので登録済みのメールアドレスが表示されています。ここで「アカウントを追加…」をタップ! その3:Micrisoft Exchangeを利用します そして表示されたメニューの一番上「Micrisoft Exchange」をタップすると入力項目が複数あります。 ・メール:適当に入力してください。私はPostmanと入れました。 ・ドメイン:入力なし ・ユーザー名:同期したいgoogleカレンダーのアドレス(@gmail.comも) ・パスワード:パスワードです 以上を入力して「次へ

  • WifiTrak: どこでもさくっとWifiだ。シリコンバレーに行って使い倒してきた。279 | AppBank

    みなさん、おひさしぶりでございます。かなりご無沙汰してました、Economy Trapです。ゲームアプリばかりレビューしてるこのサイトですが、そろそろ戦略的に生産性高めていきましょう。 さてさて、2週間ほどレビュー記事を書いていなかったEconomy Trapですが、実はアメリカはシリコンバレーに行ってました。シリコンバレーといえばApple社もある、IT/Webのメッカ。いくつかコネクション作ってきたので、近日中に報告するよ。 さて、帰国後最初にレビューするのはみなさんご存知”WifiTrak”! なぜならば、アメリカで非常にお世話になったからです。 WifiTrakは、起動するだけで勝手に近くのWiFiスポットや公衆無線LANアクセスポイントを簡単に見つけ出してくれる優れものです。 起動するとこんな感じの画面になります。グリーンがオープン型で、鍵マークがパスワードが必要なアクセス先。

  • iPhoneアプリの殿堂 | AppBank

    AppBankオススメアプリ! こちらページで紹介されている記事はかなり古いものです。AppBankオススメのアプリは以下のリンクよりチェックしてください! 【最新版】究極の神iPhoneアプリまとめ 「これは神アプリだ!」というものを、AppBankが超絶厳選しました! iPhone買ったらまず入れたい無料アプリ39個まとめ! iPhoneを買ったらとりあえずこれらのアプリを使ってみてほしい、というものを厳選しました! AppBank for iPhone: おすすめアプリやアプリのセール情報が見つかります。無料。 AppBank閲覧アプリです。アプリのセール情報も毎日お届けしています。 ※下記の旧殿堂入りリストは2009年6月26日が最終更新日となります。

  • 【決定版】iPhone3G, iPod touch ベストゲームランキング2009年上半期 | AppBank

    全日iPhone3G、そしてiPod Touch ユーザー大注目のiPhoneベストゲームs AppBank杯 2009年上半期版の決定版の発表です! イラスト by 望月やよい 昨年末に、それまでにプレイしたゲームランキングを作りました。レビュー数が膨大なので今年はランキングを上半期・下半期で分けます。 面白さと満足度を主な基準として、AppBank管理人の主観を尊重しつつ、米ドラマ24よろしくひと月1度の更新でリアルタイムで更新しました。 下半期のランキングはこちらから! iPhone ベストゲームランキング50, 2009年下半期 更新履歴: 2009年3月8日、69→92個 2009年3月30日、92→135個 2009年5月1日、135→215個 2009年6月5日、215→308個 2009年7月10日、308→425個 それでは、ベスト10を発表します!!! ※保存した

  • Bloom:ブライアン・イーノが作るiPhone アプリをあのentrypostmanがレビュー。033 : iPhone AppBank

    Bloomの操作動画はこちら Bloomの紹介はここから ブライアン・イーノ 画像引用元:ブライアン・イーノ -wikipedia まずはブライアン・イーノって誰よ。 ・イギリス・サフォーク州のウッドブリッジ出身の、男性音楽家。 ・作曲家、プロデューサー、音楽理論家。 ・「アンビエント・ミュージック(環境音楽)」の先駆者。 という感じの人なのですが、そう、何を隠そう彼はおそらく世界で一番聞かれている音楽を作曲した人です。 彼が作曲したのはまさに、「Windows 95」の起動音「The Microsoft Sound」。 「CHRONICLE POP MUSIC CRITIC」誌の1996年のインタビューによると、マイクロソフトからの依頼は「人を鼓舞し、世界中の人に愛され、明るく斬新で、感情を揺さぶられ、情熱をかきたてられるような曲。ただし、長さは3秒コンマ25」であったという。当時新しい

  • iPhoneでスクリーンショットを撮る方法 | AppBank

    皆さん、ご存知ですか?実はiPhoneの画面で簡単に撮影できるんです。 方法はシンプル!iPhoneの電源ボタンスリープボタン(上)とホームボタン(正面下)のボタンを同時に押すだけ。一応動画も撮ったので貼っておきますね。 この方法を使えば、お気に入りのゲームのクリア画面やタワーディフェンス系のゲームの攻略画面など、パチパチ撮れて友達に自慢できるんだぜ! ちなみに、同時押しってのが味噌で、どちら一方を先に押しちゃうと電源切れちゃったり、ホーム画面に戻っちゃったりして涙目になるから注意な。iPhoneを持ってる友達にも教えてやってくれよ! コメント欄より追記: 有用な情報、ありがとうございます! 3GSの最新OSでは、設定のアクセスビリティのホームボタンのトリプルクリックの設定を、VoiceOverに切り替えると、同時押しではスクリーンショットが撮れない不具合があるようです。その場合は、どちら

  • CookingPad : クックパッドのiPhoneアプリ!このアプリがあれば料理本はいらない!無料!1547 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

  • Robotvision : お近くのtwitter, flickr, wikipedia, bingをかざす横断検索ARアプリ。1523 | AppBank

    Robotvision : お近くのtwitter, flickr, wikipedia, bingをかざす横断検索ARアプリ。1523 にわかに人気がでているAR (拡張現実)アプリ、続々出ております。今回はRobotvision をご紹介しましょう。 このアプリの特徴は、このアプリ一個で場所にひもづいた bing, twitter, flickr, wikipedia (english)の情報をカメラ越しに表示することです。複数サービスをその場で切り替えて見れるのが新鮮。iPhoneのレンズ越しに見える街に、にぎやかに情報が付加されているのはなかなか楽しいものです。 価格は115円、 bing が日未対応、iPhone 3GSでしか使えない点のみご注意ください。 さて、開始。早速ARっぽい物体がフワフワ浮かんでおります。 前方にいるのは entrypostman 氏ですね。ちなみにこ

  • 1Password : たくさんのログインIDやパスワード情報を一括管理!iPhoneをさらに便利に!1518 | AppBank

    まず最初に起動すると「Unlock Code」と「Master Password」を設定する画面が現れます。Unlock Codeは4つの数字を使い、1Passwordのメニューを開くために使います。Master Passwordは任意の英数字を使い、1PasswordがログインIDやパスワード、その他の情報を入力する際に用います。 どちらも大切な情報なので忘れない様にしましょう。 無事2つのパスワードの設定が完了したら、いよいよ各種情報の入力画面です。新しいログイン情報を追加する場合は「Login」を選択します。 有名どころのテンプレートは用意されています。今回はGmailの設定を行うので「Gmail」を選択してください。 EmailとPasswordを入力するだけで設定完了! メニュー画面からGmailを選んで画面上部に表示されるアドレスをタップし…. Master Passwordを

  • Tap Tap Revenge 2 : iPhoneをフル活用した音ゲー、無料!1507 | AppBank

    アプリを起動すると、まずこのトップ画面が表示されます。 左の「Free Tracks」からは楽曲のダウンロード(有料、無料)が出来ます。 このように、Top Download(トップダウンロード)Top Rated(トップレード)Staff Picks(スタッフピックス)等の人気や評価項目、Easy Tracks(イージートラックス)~Extreme Tracks(エクストリームトラックス)と楽曲レベル項目(無料)、Premium Content(プレミアムコンテント)の楽曲項目(有料)に分かれています。 試しに、「イージートラックス」を開いてみます。 すると・・・見覚えのあるアーティスト名がありますよね!? そう、Tap Tapシリーズの良い所は、聞き覚えのある既存の楽曲で楽しめる事が出来るのです! しかも、Premium Content以外の項目は全部無料です!!! 「Download

  • コンパスプラス:コンパス機能を使い地図を3Dで表示するアプリ!3GS専用アプリ!1493 | AppBank

    iPhone 3GSのコンパス機能をかっこよく使えるアプリですコンパスプラス。Love Plus。 いやぁ、かなりカッコイイです。早速紹介します! コンパスプラスの動画はこちら コンパスプラスの紹介はこちら 起動画面。 シンプルでかっこいい! 地図上に3Dのコンパスが。緯度経度などが表示されています。 iPhoneをぐるぐるすると、ぐるぐる動きます。 画面下部のiボタンから設定へ。 マップを航空写真や航空写真+地図に変更することが可能です。 航空写真モード。かっこいい!!! 航空写真+地図モード。臨場感あります。 どんどん地図を縮小していくと日全土が! 世界を征服した気分になんとなくなれます。

  • Super KO Boxing 2:敵キャラが異様にイラつくボクシングゲーム。ゲーム自体はGood!1455 | AppBank

    Super KO Boxing 2 は操作も快適でボクシングしている気持ちにしっかりなれるボクシングゲームです。 ただ、敵が異様にむかつきます。イライラします。敵を見てイライラした気持ちを、ゲーム内でボコボコにして解消する、という感じでしょうか。卵が先か、鶏が先か。紹介します! Super KO Boxing 2 のプレイ動画はこちら Super KO Boxing 2 の紹介はこちら 起動画面。 こちらメニュー画面です。一番上のCIRCUITS をタップでストーリーモード的なゲームを開始することができます。 ベルト選択です。勝って勝って勝ちまくってベルトを獲得すると、より強い次のベルトへ挑戦できるようになっていきます。 一番最初のベルトを目指す第1戦!一番最初の敵です。 何だお前は・・・乳首・・・ 画面下のコントローラーをタップでパンチや左右への移動が可能です。 画面右下のパンチゲージが

  • Alice’s Adventures:超面白い壁抜けゲーム!独特な世界観にもぐりこめ!1443 | AppBank

    Alice’s Adventures、めっちゃ面白い壁抜けゲームです。有料ランキングでも上位を走ってますね! 独特なゴスロリチックな世界観、音楽、効果音の演出、ゲームの難易度操作性など非常に素晴らしいです。面白い!早速紹介します! Alice’s Adventures のプレイ動画はこちら Alice’s Adventures の紹介はこちら 起動画面とメニュー画面。 真ん中のスタートボタンでゲーム開始です! ゲームルールはいたってシンプル。 画面左上に体のポーズが表示されますので、制限時間内にアリスを同じポーズにします。 また、ウサギや悪魔のウサギ、HP回復アイテムなどがビュンビュン飛んできます。タップでゲットできますが、悪魔のウサギをタップしてしまうと減点です。 これはいいウサギを取ったとき。 1000ポイントプラスです! さて、ゲームです。ステージ1は円状の塔をひたすら落下していきま