タグ

ブックマーク / gigazine.net (6)

  • ドミノ・ピザのブログパーツでピザを注文するとリアル店舗で何が起きるのか、知られざるドミノオンライン本店の舞台裏

    今年で日上陸25周年目を迎えるドミノ・ピザがECサイトを「ドミノオンライン店」としてリニューアルし、サイト内で店長気分になれるブログパーツ「ドミノオンライン ブログ支店」や実際にピザを作っている風景をドラマ仕立てで見せる「ピザ トラッキングショー」を配信することによって、インターネットでのサービスが充実してきています。 そこで、「ドミノオンライン店」でネット注文をしたときに、実際の店舗では何が起きているのか、実際にこの目で見てきました。普段あまり目にすることのない宅配ピザ屋のキッチンですが、想像していた以上に進化していました。 ドミノオンライン、その知られざる舞台裏は以下から。 宅配ピザのドミノ・ピザ <ブログ支店> 現在ドミノ・ピザで行われている「ドミノオンライン ブログ支店」とは、ブログなどにドミノ・ピザのブログパーツを貼り付け、ブログパーツをクリックした人がピザを購入すると売上

    ドミノ・ピザのブログパーツでピザを注文するとリアル店舗で何が起きるのか、知られざるドミノオンライン本店の舞台裏
  • 写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類

    Photoshopの一連の手順(画像のサイズを変更し、画像に効果を適用し、ファイルを目的の形式で保存するなど)を記録し、次回以降は一発でできるようにしてくれる自動作業機能のことを「アクション」と呼びます。このアクションを使えば、大量の画像をまとめてバッチ処理したり、いろいろと便利なわけですが、今回は写真の見栄えを美しくしたり、違う印象を与えるように加工するアクション61種類です。かなり便利なものが多いので、写真加工を頻繁かつ大量に行う人にはかなりお役立ちなのではないかと。 60種類の詳細は以下から。 いわゆる「クロスプロセッシング」を行うアクション ロモ・クロスプロセッシング ビンテージ風 HDR(ハイダイナミックレンジ)風 色あせたビンテージ風 肌のでこぼこを修正してなめらかに見せる いろいろなパターンのモノクロ写真へ変換 明度やコントラスト、シャープなどをブーストする ダークトーン・ミ

    写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類
    lilokachi
    lilokachi 2009/06/18
    photoshopのアクション
  • バンダイ「遊歩計」を使ってアルゼンチンの母をたずねてみた

    メタボリックシンドロームに陥らないようにするには、べ過ぎに気をつけたり、普段から運動するようにすれば大丈夫ですが習慣にするのは大変です。しかし今回バンダイから発売されたエンターテインメントデジタル歩数計「遊歩計」なら、楽しく歩けるかもしれません。地球の命運を賭けて14万8千光年先のイスカンダルを目指す「宇宙戦艦ヤマト」と、お母さんを探しにイタリアからはるばるアルゼンチンを目指す「母をたずねて三千里」の2種類でどちらも価格は4725円(税込)。バンダイからサンプルを貸してもらえたので、今回は「母をたずねて三千里編」を使って、アルゼンチンに出稼ぎに行って帰ってこないお母さんに会いに行ってきました。 詳細は以下。「宇宙戦艦ヤマト」と「母をたずねて三千里」の2タイプ。今回は母をたずねてアルゼンチンまで行ってみようと思います。 パッケージの裏側はこんな感じです なんと遊歩計向けオリジナルストーリー

  • 制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた

    iPhoneやiPod Touchで動画を見るときなどに便利なスタンドをとっても簡単に手作りする方法が紹介されていたので、実際に作ってみました。 スタンドがあれば歯を磨きながら、ごはんをべながら、PCを入力しながらiPhoneでYouTubeなどの動画が楽しめるので、動画をよく見る方は試しに作ってみてもいいかもしれません。 詳細は以下から。 noquedanblogs.com - inspiracion en espanol - Blog Archive - DIY: Simple iPhone - iPod Touch Stand . こちらが目指す完成型。簡単で、すぐに、安く作れるiPhoneスタンドとして紹介されています。 クリップでできています。 というわけで実際に作ってみました。 今回使用したクリップはこちら。「バインダークリップ」の大と小。ともに100円ショップで購入。 スタ

    制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • GIGAZINE ギガジン

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE ギガジン
  • 1