2013年12月23日のブックマーク (7件)

  • 名誉挽回を促されるのが死ぬほど嫌い

    名誉挽回を促されるのが死ぬほど嫌い
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    自分の意思でやりたいように決められる場面で、他人から「こうあるべき論」を押し付けられて、誰もいい気はしない。ただ、それが汚名返上となると話は別。社会人にもなって、その言葉が出てくる状況はそうそうない。
  • マクドナルドに行かなくなった4つの理由 | TECH SEVEN

    Tweet 先日マクドナルドの2013年12月期の連結経常利益が前期比58%減になることを発表し話題になった。原因は客離れで、高級バーガーの展開も不発。不採算店などを110店閉める処置もおこなったという。私の地元のショッピングモールでもマクドナルドが閉店し、驚いていたところだ。 マクドナルド、経常益58%減の100億円 13年12月期(日経済新聞) 私自身は、マクドナルドのポテトが好きで昔からよく利用していたが、最近極端に行く機会が少なくなったように思う。今日はその理由を自分なりに考えてみた。 1. ハンバーガーがおいしくない これは結構致命的な部分だが、ハンバーガーがおいしくない。パテは肉感が薄いし、パンはパサパサ。見るからにおいしそうじゃない上に、実際においしくない。 「マクドナルドにおいしさを求めるなよ」って声が聞こえてきそうだが、モノには限度があるという話だ。前からこんなにおいし

    マクドナルドに行かなくなった4つの理由 | TECH SEVEN
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    社会に出る年になれば、生きているうちにまともに味わえる食事の機会がもう50000回を切っていることに自ずと気付くはず。味や栄養に加え、もっと感性を刺激するような食べ方を追求するのなら、今のマックは絶対ダメ。
  • 自分以外の人間がバカに見えるという病にかかってしまった

    バカなことを書きます。 病気になったので4年くらい引きこもってた。で、ネットで長時間時間つぶすのも億劫だったので、はてな2chもやめて(Amazonで買い物したりとかグーグル検索とかはしてた)、ひたすらめんどくさいを読んでた。どれも名著ばかり、知性あふれる文体で知的好奇心を刺激されて楽しかった。 で、最近だいぶ体調もよくなってきて久しぶりにネットの世界に戻ってきた。そこでぼくは愕然とした。人気記事やそれにともなう読者のやりとりを見てみると、どれもあまりにもレベルが低いのだ。レベルが低すぎて批判しようとも思えない。ただただぽかんとしてしまう。 どの人気記事もあまりにも読みやすすぎる。なにも引っかからない。読んでいても知的好奇心がぜんぜん刺激されないし、簡単すぎる文章なのでまったく頭使わずに読めてしまう。ぱーっとスクロールしながら速読して終わり。なんでこんなのが人気記事?って思う。 もちろ

    自分以外の人間がバカに見えるという病にかかってしまった
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    今のネットがつまらない理由の一つに、リアルじゃ味わえない刺激をボランティア精神で半ば義務的に創り出していたカリスマの多くが引退してしまった事にある。居場所を求め旅立つなり、自分で作るなりする時期かも。
  • ママ必見「新生児期の過ごし方」で夜泣きが予防できる!? | マイナビニュース

    育児の大きな悩みの1つである“夜泣き”。夜になると泣き続ける、寝ない、夜中に何度も起きてしまう、挙句の果てには遊びだす……と、ヘトヘトになるママも多いでしょう。でも実はこの夜泣き、新生児期の過ごし方次第で予防できちゃうのです。 今回は夜泣き専門保育士で『0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』の著者でもある清水悦子さんのブログから、そのポイントをご紹介します。 ■新生児期の”明るさ調節”に意識を 一般的に新生児期は昼夜の区別が付かず、生後3ヶ月あたりから夜まとまって寝てくれるもの。そうなると新生児期の生活リズムに関しては、あまり意識しない人が多いでしょう。しかし、 <夜泣きの大きな原因のひとつは、体内時計の未発達にあります。周囲の『明るさ』を頼りにして、脳が1日のリズムを作っていきます。『明るさ』を気をつけてあげるだけで、夜泣きの予防ができるんです> 昼夜の区別

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    確かに、夜泣きの原因の一つは不安定な生活リズムにある。しかし、夜泣きの意味にどんなメッセージが込められているのかは依然として不明である。空腹や不安感といった心理・身体的な訴え以外には何に注目すべきか?
  • 「再び大人になる」ということ - ohnosakiko’s blog

    デキ婚しとけばよかった - Hatelabo::AnonymousDiary 「産んで育てられるという体制が整ってから子どもを作ろうとしても年齢的になかなかできず、つらい不妊治療をするほど欲しいかというとそうでもないが、なんとなく子どもがいたらいいだろうなと思いながら結局は手遅れになるくらいなら、デキ婚しといた方がよかったかもしれない」という記事が数日前にあった。 子どもを産み育てるハードルが上がっていると言われる社会で、こういう悩みを抱える女性は多いのかもしれない。 これに対し、デキ婚で苦労している最中の人は「計画的にした方がいい」と言うだろう。比較的若いうちに出産、育児をして良かったと思っている人は「早めに産んでおいた方がいい」と言うだろう。少し遅くに子どもを授かった人は「まだ今からでも間に合う」と言うだろう。 伝統主義者は「子どもを作らないのは家族制度の崩壊だ」と言うだろうし、フェミ

    「再び大人になる」ということ - ohnosakiko’s blog
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    子どもは、じいさんばあさん、親父お袋、夫婦のみんなが生きた証が一つの命に凝縮された宝物。最愛の人が老いて命絶える姿を見守る中で感じた思いは、最愛の人が生まれ育つ姿と合わせて始めて線で繋がる。
  • 東京新聞:ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である…:社説・コラム(TOKYO Web)

    ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストのコンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る▼ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが十七日亡くなった。六十三歳。一九七五年結成のライダーズは無期限休止中だが、解散はしていないので現存する日最古のロックバンドの一つである。ずっと、追いかけてきた人もいるだろう▼二年前の休止コンサートで、リードボーカルの鈴木慶一さん

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    今の若者世代は音楽への興味が相対的に薄れていて、身銭を切ってまで両親や祖父母世代まで音楽のルーツを遡って楽しむことが激減。だって、メディアが勝手に復刻版やらリメイクを乱発するから、自ら動く必要がない。
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/23
    自称2流ベテラン米国ポスドクですら、「研究者への向き/不向き」というお題に答えられていない。しょせんプロがこの意識レベルなら、正直アカデミアの今後は先行き真っ暗だと解して差し支えない。一緒に働けないよ。