タグ

2011年8月17日のブックマーク (8件)

  • 付録付き雑誌バブル崩壊! 今後どうする?

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2011年8月12日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 8月9日付日経済新聞に「付録付き雑誌品定め厳しく 部数、今年はマイナス基調に」という記事が掲載された。 記事によれば、「出版科学研究所(東京・新宿)によると、雑誌全体の推定発行部数が5~10%のマイナスを続ける」という環境下で、女性向け付録付き雑誌は、「昨年に前年実績を4%上回る月もあった。だが、今年1~6月の部数は8.6%減。7.8%減だった同期の雑誌全体の減少率を上回った

    付録付き雑誌バブル崩壊! 今後どうする?
    limner
    limner 2011/08/17
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 福島の特別な夏。|#03 聖光学院

    その学校が駅からどのくらい離れているか、 どういう交通手段を使えば効率がいいのか、 福島に土地勘のないぼくにはよくわからない。 事前にネットで調べたり、 地図からだいたいの距離を 割り出してみたりはするけれど、 いざ駅に降り立って、 自分の印象との違いに驚いたりもする。 とにかく遅れては失礼だ、と 早めに着くように手配していたら 約束の30分前に学校に着いてしまった。 校門をくぐり、受付を済ませ、 野球部に取材で来ましたと告げると、 「グラウンドで待っていてください」と言われた。 グラウンド、ですか。 対応してくださった先生が ていねいに道順を教えてくださった。 野球部の専用グラウンドは 校舎から歩いて5分ほど離れた場所にある。 そりゃぁ、専用グラウンドくらい、あるよな。 ぼくが最初に取材で訪れた高校は、 聖光学院である。 優勝候補筆頭。 現在、福島大会を4連覇中。 去年の夏の甲子園はベ

    limner
    limner 2011/08/17
  • 80日間泊まり込みで空港をPR、空港内レストランで1日3食の食事付き。

    世界各地から人が集まる大きな国際空港ともなれば、たくさんの店や施設が立ち並び、飛行機に乗らなくても大いに楽しめる観光スポットになっている。それだけに、その魅力をすべて知るのはなかなか難しいことかもしれないが、このほどカナダのバンクーバー国際空港では、空港の魅力を広く伝える一般市民を募集した。その結果、自作動画への投票で最も人気の高かった29歳の男性がこのPR役を射止め、8月17日から80日間にわたり、空港に併設された豪華ホテルに泊まりながら活動をスタートさせることになった。 今回バンクーバー国際空港が開港80周年を記念して実施したのは、インターネットを駆使して空港のあらゆる魅力を広く世界へ伝えてくれる人を探す「Live@YVRコンテスト」なるもの。選ばれた人には「賞金1万5,000カナダドル(約116万円)」(カナダニュースサイト・BCローカルニュースより)が贈られるほか、空港内の滑走路が

    80日間泊まり込みで空港をPR、空港内レストランで1日3食の食事付き。
    limner
    limner 2011/08/17
  • みうらじゅん - Wikipedia

    limner
    limner 2011/08/17
  • アウトドア般若心経 - Wikipedia

    「般若心経」は278文字から構成されており、日の仏教の各宗派で唱えられていることから、功徳のために写経をする人が多い。 みうらじゅんは「般若心経」278文字を、家を出て(これを「出家」と称す)、経文の文字のある市街の看板等の文字を写真に撮り(これを「写経」と称す)、経文の完成を目指すことを「アウトドア般若心経」と定義した。 みうらはこれを実践し、2005年12月30日に行われたみうらといとうせいこうによるトークイベント「ザ・スライドショー9.5」(ラフォーレ原宿)にて途中経過版を発表した。この時は「マイ般若心経」という呼び方をしていた。未完成なので写真に撮れていない文字が多かったり、同じ写真を何度も使いまわしたりしていた。例えば「若」はすべて、当時花田勝(現・花田虎上)がプロデュースしていた「Chanko Dining 若」の看板が使われていた。 その後すべての文字を撮影し、2006年1

    limner
    limner 2011/08/17
  • 過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳

    北海道長万部町のイメージキャラクターとして広く知られるゆるキャラ・まんべくんさんが16日午後死去した。8歳。15日、簡易投稿サイト「ツイッター」を通じ、太平洋戦争について政治的な発言をして自らネット上に火を放ったが、予想以上に火の広がりが早く、迫る火の手から逃げ切れず、翌日焼死体として発見された。警察は焼身自殺として事件性はないとみている。 まんべくんさんは2003年、長万部町が公募したイメージキャラクターで、準入選したことがきっかけで生まれた。町の名産品であるカニやアヤメをモチーフにした、人体練成に失敗したかのような異様な外見が特徴で、2010年から格的な活動を開始した。 何よりまんべくんさんの名前を広めるきっかけになったのはツイッターでの自由奔放な発言だ。昨年10月から始めたツイッターでは、他のゆるキャラを身体障害者扱いするなど、自治体公式キャラとは思えない過激な発言も多く、いわば「

    過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳
    limner
    limner 2011/08/17
  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 先日、『がまんできない人のための忍耐力養成ドリル』を上梓しました。タイトルの通り、取り組むだけで忍耐力が身につくドリルなのですが、このドリルに取り組む忍耐力すらない人のための最後の手段として、「口にしてはいけないフレーズ39」も収録しました。忍耐力のない人も、「これだけは言うな」という「口を閉じるだけの忍耐力」さえ発揮すれば、最悪の事態は回避できます。 今回は味わい深い13の言葉を列挙するので、「この言葉だけは発音するまい」と銘記しておいてくださると幸甚です。 「逆に」 言葉の最初が否定から始まる人は嫌われます。「いや、ここについては先日言ったはずで......」「そうではなくて、このケースが適用されるのは......」など、よほど鈍感な人以外はこのようなフレーズで話し始めることはありませんが、それの変形が「逆に」です。 逆の話をしていないのに「逆に」で始めるの

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
    limner
    limner 2011/08/17
  • www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    会社を辞めて独立をして、見事に「土日」と呼ばれるものがなくなった。 というか、もともとオンとオフを分けて考えたことがあまりないので、土日もずっとオンではあった。 でも、サラリーマン時代、土日は基的に「休み」だった。その「休み」がなくなったのである。常に仕事をやっている感じ。 つまり、「忙しさ」という意味では、独立前より数倍忙しくなった。それまでもかなり忙しい方だったと思うが、それに輪をかけて忙しくなった。ただ、「疲れ」という意味では、サラリーマン時代の半分以下かもしれない。 そう、疲れにくいのである。 いや、物理的な疲れはもちろんある。かなりきつい。でも、たぶん精神的な疲れが激減したんだろうと思う。サラリーマンをやっている時の方が数倍疲れてた。「疲れた疲れた」といつも言っていた。 たぶん、今は、基的に「すべて自分で決めて動いている」せいなのだろうな。 自分で自分の人生を仕切っているので

    limner
    limner 2011/08/17