タグ

2008年3月10日のブックマーク (3件)

  • CreateProcessによるプログラム起動と制御

    CreateProcess()を使うと任意のプログラムをコマンドラインで、あるいは引数付で実行することができます。さらに、実行開始時の状態を指定したり実行したプロセスやプロセスのメインスレッドのハンドルも得られるので、プログラムの終了を待つなど柔軟な制御ができそうですね。 適当なエディタ機能とCreateProcess()を組み合わせれば、「編集したソースをコマンドラインでコンパイラに渡してコンパイル、コンパイル終了を待って実行」という簡単な「統合開発環境」を開発することもできるでしょう。 今回は、そうした他のプログラムとの連携を意識しCreateProcess()で任意のコマンドラインを指定してプログラムを実行し、そのプログラムの終了を検知してみることにします。 CreateProcessによる制御 まず、CreateProcess()でプログラムを起動してみましょう。CreatePro

  • VC++の使い方 [VC++の使い方]

    このページについて このページは、VC++ の使い方を中心にまとめようと思っていましたが、管理者がいろいろな知識をメモ的に詰め込む用途にも使われ始めました。どこにでもある内容よりも、どこにもない情報をまとめてみたり、散らばっている情報を集積することを目的としています。 今のところの目玉コンテンツは VC++の使い方 GUIのプログラミング IEコンポーネント といったところです。 サイトマップ このサイトについて VC.NET関係の資料 VS .NET 60日間限定評価版を斬る ソリューションとプロジェクト チュートリアル VC++入門 デバッグ入門 リファレンス C/C++メモ ビルドエラー対処法 GUIリファレンス VC++ Tips エディタとVC++の大人な関係 CVSによるソース管理 IEコンポーネントの使い方 ウインドウ選択 インターフェース 時代はXML 軽い実行可能ファイル

  • 京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記

    はてなの京都オフィスの内装計画もいよいよ大詰めでプランがほぼ固まってきた。4月中旬には内装工事も終わってオフィスが正式オープンできることになった。社移転発表後はたくさんの採用応募が来ており毎日書類選考に追われている状態だが、改めて今回のはてなの京都への社移転に伴って、特にサービス開発周辺でこういう人を募集していますということを紹介したい。 サービスクリエイター、ウェブディレクター まずはサービスクリエイターおよびウェブディレクター。京都新社の最大のミッションは、既存のはてなサービスを盛り上げながら、次なるヒットサービスを作ることだ。そのまとめ役をするのがクリエイター・ディレクターである。 今のところ両者の違いは、クリエイターは自分でプログラムも書いてプロトタイプや製品まで作ってしまう力がある人で、ディレクターはプログラムは書かないがデザインなどはでき、クリエイターとエンジニアの橋渡し

    京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記