タグ

2016年8月17日のブックマーク (3件)

  • workpieceの意味・使い方・読み方

    【名】ワークピース◆製造過程{せいぞう かてい}にある製品{せいひん}。加工対象物{かこう たいしょうぶつ}。【発音】wə́ːkpìːs、【@】ワークピース、【分節】work・piece

    linden
    linden 2016/08/17
    “workpiece”
  • 『ワーク』を英訳すると?

    工場や製造ラインでよく使われる用語で『ワーク』というものがあります。 とても便利な言葉で、例えば木材にドリルで穴を開けるならば、その木が『ワーク』 ある小さな部品をロボットアームでつまむならば、その部品が『ワーク』 とにかく何でも表現できてしまう言葉です。 時々仕事で(社内向けに)翻訳をするときに、いつもこの言葉に悩まされます。 最初は "work piece" かな、と思ったのですが、 これは「木材」「鉄板」など、素材っぽい感じがして、リングやバネなどの部品には当てはまらない気がするのです。 "work" で通じますよ、という回答を過去に読んだことがありますが、どうもしっくりこないです。 用例を見かけたことが皆無だからです。 ではいっそ「部品」という意味合いで "part(s)" にしようか、とも思いますが、何だか違うような... マニュアルのような文脈内でならば "the ring"

    『ワーク』を英訳すると?
    linden
    linden 2016/08/17
    “work piece”でいいらしい。
  • 読売新聞「ペヤングに熱湯を注ぐとソースのにおいが立ちこめる」←さすが高年収のマスコミ様。ペヤングの食べ方も知らないのか

    読売新聞がペヤング販売再開を記事にしたところ、信じられないような凡ミスを犯してしまい、読者から総ツッコミが入る事態となった。 6/9、朝10時、ペヤング復活を記念して「全日ペヤング愛好会」が集まった場の雰囲気を読売新聞はこう記した。 四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。同会広報担当の松嶋可奈さん(38)は、「香ばしいソースと歯ごたえのある麺がたまらない。もう待ちきれない!」と興奮を隠せない様子。3分が経過すると、4人は勢いよく麺をすすった。 ラーメンじゃねえよ!きっと読売新聞の記者様はあまりにも高年収すぎてペヤングなんて庶民的なものはべたことがなかったのだろう。読者からはTwitterやFacebookで「適当に記事を書きすぎ」、「写真も第三者提供のものだし、そもそも取材に行かないで想像で記事書いてるんだろ」と一斉にツッコミが入った。 こちらは大手新

    読売新聞「ペヤングに熱湯を注ぐとソースのにおいが立ちこめる」←さすが高年収のマスコミ様。ペヤングの食べ方も知らないのか
    linden
    linden 2016/08/17
    言葉の綾じゃね?