タグ

2011年9月26日のブックマーク (4件)

  • 「PS Vita」実機プレイムービーいろいろ、これが次世代携帯ゲーム機の実力

    先ほどお届けしたフォトレビューに続いて、12月17日に発売されることが決定したソニーの次世代ゲーム機「PS Vita(プレイステーションヴィータ)」の実機プレイムービーをお届けします。 有機ELを採用したことでディスプレイの美しさが際立つ同モデルですが、CPUにクアッドコアの「ARM Cortex-A9 core」、GPUにクアッドコアの「SGX543MP4+」を採用し、メモリはPS3(メインメモリ256MB、ビデオメモリ256MB)やXbox360(メインメモリ、ビデオメモリ共用で512MB)を上回るメインメモリ512MB、ビデオメモリ128MBの構成になるなど、高いスペックを実現している点も大きな特徴。 はたしてこの次世代携帯ゲーム機でどのようなゲームがプレイできるのでしょうか。今回は「東京ゲームショウ2011」で試遊可能となっていたソニー・コンピュータエンタテインメント製タイトルのプ

    「PS Vita」実機プレイムービーいろいろ、これが次世代携帯ゲーム機の実力
    linklist
    linklist 2011/09/26
    GRAVITY DAZEが雰囲気があっていい感じ。特に絵が好き。
  • 獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明

    「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」と言われ、かつてライオンには我が子を過酷に育てるというイメージがあったようですが、実はこの獅子は文殊菩薩の乗騎とされる古代中国の想像上の生き物で、ライオンとは別のものだそうです。 実際のライオンの子育ては意外に手厚く、ケニアのマサイマラ国立保護区では、野生動物専門の写真家であるJean-Francois Largotさんによって、崖から落ちた幼いライオンを、群れのメスが崖を下って救助する場面が撮影されました。 Lion cub saved by mum in dramatic scenes caught on camera as he cries out pitifully for help | Mail Online 崖からずり落ちてしまったライオンの子ども。 3匹がかりで救助に向かう群れの雌ライオンたち。 崖を下って先回りします。 子どもライオン

    獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明
    linklist
    linklist 2011/09/26
    ライオンはわが子を千尋の谷へ突き落とす。が、その続きがあった!→「這い上がれなかった子はちゃんと助ける」
  • 年収100万円以下のパートがどういう人か分かっていて書かない人たち - 常夏島日記

    年収200万円以下が74% NHKニュースを読んで思ったこと。 この調査は、パートや契約社員など期間を定めて働く非正規労働者の労働条件を調べようと、厚生労働省がことし7月に5400人余りを対象に行ったものです。それによりますと、年収100万円以下の人が41%に上ったほか、100万円から200万円までの人が33%となっており、合わせると非正規労働者の4人に3人に当たる74%の人が年収200万円以下の厳しい条件で働いていることが分かりました。 では、年収100万円以下の人というのがどういう人かということを、国税庁の資料で見てみましょう。2010年、昨年のデータです。資料の22枚目、18ページと銘打たれているところを見てください。年収100万円以下の層ですが、男性715千人に対して、女性2896千人、人数比1:4。同じ資料の25枚目、21ページを見れば、年収100万円以下の層で最も従事者が多いの

    年収100万円以下のパートがどういう人か分かっていて書かない人たち - 常夏島日記
    linklist
    linklist 2011/09/26
    意図があってスルーしているのではなく、大真面目に混同しているような気もする/年金保険料を払わずに同額もらえる3号被保険者という制度は見直すべき
  • 優秀な社員が、無能な管理職になる瞬間 - 知っておきたい「ピーターの法則」 - Feel Like A Fallinstar

    最近、すっかり組織をどう作るかとか5年後どんな仕組みにするかとか、そんなことを考えていたりいなかったりします。 その中で、1つ常に意識しているものに「ピーターの法則」なんてものがあるので、せっかくなので紹介がてらにブログで書いてみようかな、と。 優秀なプレイヤーと、優秀な上司はまったくの別物 どの組織でもそうなのかは分かりませんが、出世したり責任を任されたりする人というのは大体何かしら「過去の貢献・成果」を評価されています。 たとえば、 いいプログラムを書いた人が開発の責任者になったり 成績抜群の営業マンが、営業部門の新規開拓の主任になったり 実績を出したコンサルタントが、マネージャーになったり そんな感じではないかなと。 でも、そうやった起用(抜擢)が自動的にうまく行くほど甘くは無いのが組織のうっとうしいところ。 なぜなら、(たとえば3つ目の例で言うと)「優秀なコンサルタント(プレイヤー

    linklist
    linklist 2011/09/26
    1年後の自分に何を求められるかを考えて、それに対して何ができるかをゼロベースで組み立てる。過去の自分のやり方を捨てる。