タグ

2016年10月13日のブックマーク (3件)

  • 情報処理試験 高度午前1・2の試験対策 - ysadaharuhatenablog

    はじめに エントリでは、情報処理技術者試験の高度試験区分の午前1・2を最小限の勉強で突破する勉強法について説明します。 私が、短期間の勉強で合格点を取った午前1・午前2対策をまとめました。 ※その他の情報処理関連のエントリは[情報処理]タグからどうぞ 2022年6月29日 追記 このエントリで紹介する午前1対策が古くなってしまったので、午前1対策だけ書き直しました。 ysadaharu.hatenablog.jp 午前1対策 午前1は範囲が広くてきちんと勉強しようとすると時間がかかってしまいますが、高度試験はとにかく午後が全てなので、午前1は最小限の勉強で突破する必要があります。 最小限に突破するための必要なのものは、「過去問+専用参考書」です。 早めに対策しても忘れてしまうので、短期決戦で突破するために試験日の二週間前から始めます。 以下、詳しく説明します。 午前1過去問 まずは、午前

    情報処理試験 高度午前1・2の試験対策 - ysadaharuhatenablog
  • 気分が良いだけじゃない、「朝5時から働いてみて」わかった驚くべき発見とは? | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私は、世界中に散らばっているメンバーと一緒に働く、素晴らしい会社に勤めています。 ほとんどの人は、いわゆる9〜5時の勤務時間で働くことが多いでしょう。私も数ヶ月前まではそうでした。これまでの私の勤務スケジュールは、このようにかなり普通でした。 午前8時に勤務開始。 午後12時30分から昼休憩。家に帰って昼べ、3人の子どもを昼寝させる。 午後1時30分に仕事に戻る。 午後4時30分に勤務終了。 しかし、数週間前にすべてが変わりました。 私は、最近新しいオンラインプロダクトを制作するチャンスに恵まれ、3人チームの一員として働くことになりました。制作に取りかかる前に、アイデアを検証するため、最初に5日間で急いでデザインを仕上げなければなりませんでした。 私はカナダのトロント郊外、私以外のメンバーはヨーロッパに住んでいたので、その5日間は彼らとできる限り長く一緒に働け

    気分が良いだけじゃない、「朝5時から働いてみて」わかった驚くべき発見とは? | ライフハッカー・ジャパン
    linklist
    linklist 2016/10/13
    休憩4時間の素晴らしさ/慣れたらどうなるのかも知りたい
  • 東京35万軒超「大規模停電」の恐怖 電車、信号、エレベーターが次々止まる

    2016年10月12日午後、東京都内で広範囲にわたる大規模停電が発生した。東京電力によれば、影響が出た地域は新宿区や千代田区など7区にわたり、15時39分頃に最大で約35万軒が停電した。 送電は順次回復し、同日16時25分にはほぼ解消されたが、停電の影響で運転を見合わせる鉄道が出たり、信号機の故障が発生するなど混乱が広がった。 停電の原因は新座変電所の「火災」 東京電力広報室によれば、大規模停電が発生したのは15時30分頃。停電が起きた地域は、新宿区、港区、千代田区、杉並区、練馬区、板橋区、豊島区の7区。 埼玉県新座市にある東京電力の関連施設で15時頃、埋設された東電のケーブルから発火したことが停電の原因。火災が発生した理由については、16時30分時点で「調査中」と回答した。 首都を襲った大規模停電の影響は大きく、交通や都市機能に大きな影響が出ている。西武鉄道は、停電の影響で秩父線を除く全

    東京35万軒超「大規模停電」の恐怖 電車、信号、エレベーターが次々止まる