タグ

2018年8月16日のブックマーク (6件)

  • 謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」を名乗るツイッターアカウントがある。どこよりも早く地震速報などを発信するこのアカウントは、一体だれが、何のために運用しているのか。 【写真】かつてAERAの表紙に綾波レイが登場!? *  *  * 「揺れを感じたら、まずはツイッターを開いて『特務機関NERV』の投稿をチェックします」 宮城県石巻市で暮らす30代の女性はそう話す。東日大震災からすでに7年半がたつが、依然として地震活動は活発で、いまでも年間500回を超える余震(震度1以上、東北全体)が起きている。石巻で揺れを感じたときは、地震の規模や津波の可能性を、『特務機関NERV』というツイッターアカウントの投稿でチェックするという。 特務機関NERVとは、人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する機関の名だが、これを名乗るツイッターアカウントがあ

    謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • イマドキのかき氷は、なぜ1,000円超えが普通なのか? | マネ会 by Ameba

    初めまして。トーキョーウジキントキという日最古のかき氷ブログを2003年からやっています、ayanoと申します。15年間でかき氷をべたお店の数は400店強、季節関係なく月に平均約15杯、1年に180杯くらいのペースでかき氷をべている、かき氷ブロガーです。 今回は「最近のかき氷、ちょっと高いんじゃないの?」というお題で書いてみようと思います。“かき氷×お金”がテーマではありますが、私がかき氷をべ歩くようになった過去15年に見聞きしたことを振り返る、ちょっとしたかき氷の歴史のお話になる予定です。 かき氷にハマったきっかけは、秩父「阿左美冷蔵」 「天然氷のかき氷は、頭がキーンとしない」なんていう話を聞いたことがありませんか。振り返れば、私がかき氷にハマるきっかけになったのも、やはり天然氷でした。 今から15年以上前の話。2002年の夏、秩父にある天然氷の蔵元「阿左美冷蔵」で、天然氷をふわ

    イマドキのかき氷は、なぜ1,000円超えが普通なのか? | マネ会 by Ameba
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2018/08/16
    氷以外のところで高くなるんだろうなあ……おじさんは氷と蜜だけで充分ですわ……
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2018/08/16
    金沢明子に歌ってほしい/とかいいつつ最初に見たときは笑いすぎてお腹痛くなった
  • 読書感想文:「走れメロス」は贋作である

    anond:20180815104513 メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。 なんという駄文であろうか。「メロスは激怒した」これはひどい。メロスが怒ったことを文学的に表現する上で、これほどひどい表現があるだろうか。もしWEB小説として発表されたら、最初のこの文が徹底的に叩かれてることは間違いない。主人公が怒ったということを表現する上で、最悪の書き方が「激怒した」である。 次の「邪智暴虐の王」これもまた同じようにひどい。ひどい王であることを表現する上で、もっともやってはならない表現である。特に邪智暴虐などという漢語表現で作者は賢いと主張しているところがひどい。これもできの悪いWEB小説にいかにもありそうなやってはいけない表現である。 そもそも、太宰治は運動が大嫌いな人である。学生時代に学校の運動会をさぼってカフェの女給と映画を見ていたというエピソードがあ

    読書感想文:「走れメロス」は贋作である
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2018/08/16
    駄作じゃなくて贋作?誰かがなりすまして書いたってこと?
  • 【簡単】2023年Photoshop切り抜きおすすめテクニック15選 完全ガイド

    コンテンツ目次 「被写体の選択」機能 「選択とマスク」機能 「選択とマスク」(複雑な背景バージョン) オブジェクト選択ツール レイヤースタイル「ブレンド条件」 消しゴムツール 自動選択ツール クイック選択ツール 多角形選択ツール ペンツール チャネル設定 色域指定 レイヤーマスク クリッピングマスク 境界線を調整 さいごに、 1. 「被写体の選択」機能 もっとも簡単な、最新の切り抜きテクニック。 ボタンをクリックして、数秒待つだけで完成という、嘘のようなホントのはなし。 試しに、こちらの写真の女性を選択してみましょう。 元の画像をコピー(Command/Ctrl+J)したら、プロパティパネルの「被写体を選択」をクリック。 たったこれだけで、女性モデルのみを選択することができました。 選択範囲をレイヤーマスクとして適用したら、完成です。 Adobe Stockで「背景の削除」も一発完了 実は

    【簡単】2023年Photoshop切り抜きおすすめテクニック15選 完全ガイド
  • 妻にボタンつけを頼んでもなかなかつけてくれず…→おっさんたち「甘えたいのにこれはひどい」りゅうちぇる「自分でつけちゃう、別のとこで甘える」

    うずぱん @uzumaki_pann さんま御殿で、にボタン付けを頼んでもなかなかつけてくれずやっとつけたと思ったらボタンホールより大きいボタンつけられてた、っていう投稿。 おっさんたちが「甘えたいのにこれはひどい」という中、りゅうちぇるが「自分でつけちゃう、別のとこで甘える」って答えてて、ほんとがんばってほしい。 2018-08-14 20:10:40 牧春応援隊(おーちゃん)&グラファー💕 @satoshabu2 @uzumaki_pann 私も、あのVTR見ながら、いや、自分でつけろや😑💦(呆れ)と思いながら見てました。 なんでしょうね、この(女性)がやるのが当たり前感。イラッときます。 2018-08-15 08:04:29

    妻にボタンつけを頼んでもなかなかつけてくれず…→おっさんたち「甘えたいのにこれはひどい」りゅうちぇる「自分でつけちゃう、別のとこで甘える」
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2018/08/16
    針と糸なくてもボタンつけられるアイテムあるんだから、それ使ってでも自分でやりゃいいんだよなあ。(とかいいつつ自分は針と糸使うんだけど)