2015年11月28日のブックマーク (7件)

  • 明治産業のはちみつ配合きんかんのど飴が美味しいのでおすすめ - ただびとのブログ

    この前、通販で一つ商品を買ったら、おまけで試供品の飴がついてきた(お店のかた、ありがとうございます)。 個装を見ると「Meisan(明治産業)」というメーカーの「きんかんのど飴」。 宮崎県産のきんかんペーストを使っていると書いてある。会社のサイトには、はちみつを配合しているとも。 寒くなり風邪で喉をいためそうな季節に粋な心づかい。 せっかく頂いたので、さっそく口に入れてみることにした。 金柑と蜂蜜との組み合わせ、喉や風邪への効果は 金柑は皮ごとべるけど、皮にはビタミンCがたくさん含まれていて、昔からよく「風邪の予防に」と聞かされてきた。 また、これも多く含むヘスペリジン(ビタミンP)というポリフェノールには、血管を強くしたり、血の流れを良くしたりという効能があり、喉の炎症も和らげてくれるらしい。 蜂蜜も喉の痛みにいいとよく知られているが、強い殺菌効果があるからとも聞く。 そんなきんかんと

    明治産業のはちみつ配合きんかんのど飴が美味しいのでおすすめ - ただびとのブログ
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/28
    参考にする
  • ドラッグアンドドロップで簡単にフォームを作れるjQueryプラグイン

    ドラッグアンドドロップでフォームを作れるWebサービスはたくさんあるんですが、フォームを設置するjQueryプラグインはそんなにないですよね。 そんなわけで今回はそんなD&Dでフォームを作れるようにするためのプラグインのご紹介です。 こういうのを実装できます。 ドラッグアンドドロップでフォームを組み立てる。 編集は超らくちん。 View XMLをクリックすればそのまま使えるコードがでてきます。 実際は触ってみるのが一番わかり易いと思います。 jQuery formBuilder | Drag & Drop Form Creation ダウンロード後、圧縮ファイルを解凍して、demoフォルダの中のindex.htmlを、コーダーで開いてみましょう。 大体の仕様はその中を見ればほぼわかると思いまうs。

    ドラッグアンドドロップで簡単にフォームを作れるjQueryプラグイン
  • http://myfreenote.com/entry/mineo

    http://myfreenote.com/entry/mineo
  • ネガティブも、ワクワクも、使いよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、とくにテーマもなく、気になって読みたいと思ったを読みました。 それだからか、学びはいろいろとありました。 『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』 『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則 作者: 森川陽太郎 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このを読んで、ネガティブシンキングも使いようだなと思いました。 ネガティブシンキングになっても、準備をして対応できるようにしておけば、いい準備になります。 こうやって考えると、ネガティブシンキングも悪くない。 むしろ、うまくいくもとになる。 そんなことがわかるでした。 『宇宙を貫く幸せの法則』 喜ぶ人を喜ばしたくなる『宇宙を貫く幸せの法則』 -

    ネガティブも、ワクワクも、使いよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/28
    参考にする
  • 「少女革命ウテナ」桐生冬芽は世界を革命できなかった - アオヤギさんたら読まずに食べた

    「少女革命ウテナ」が当に好きだ。ウテナは消えてしまったけれど、アンシーという一人の少女の内面を「革命」し、そしてアンシーは「箱庭」たる鳳学園から足を踏み出し、歩き始める。 彼女達を利用していた(つもり)の「大人」である鳳暁生は、何もわからないまま鳳学園に置いていかれる。小杉十郎太の「良い男」以外の何物でもない声が、逆転して愚かに聞こえる。 しかしその美しすぎるラストシーンは、ほんの少しの苦さを残す。ウテナと決闘をした生徒会のメンバー。彼らがウテナを覚えているかどうかは明らかにされない。彼らの内面や人間関係には他人から見れば小さいけれど大きな変化が起こっているが、彼らはまだ鳳学園の中にいる。 鳳学園は「卵の殻の中」。鳳学園の中にいる彼らは、アンシーのように出ていくかもしれないし、暁生のように鳳学園から出ずに大人になってしまうかもしれない。まだ彼らは定まっていない。 少女革命ウテナ 絶対進化

    「少女革命ウテナ」桐生冬芽は世界を革命できなかった - アオヤギさんたら読まずに食べた
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/28
    参考にする
  • あの娘さんはどうですか? - Hagex-day info

    ええ話や。 ・【王様の耳は】奥様が語る黒い今【ロバの耳】 38 :名無しさん@おーぷん:2015/11/24(火)02:34:47 ID:sWz 子供の元同級生の母親が来た 上の子が結婚する相手がうちの近所の娘だったんで身上調査らしい (多数の男にとっては股の緩い都合の)良い娘さんですよ (近所の人に会っても挨拶すらしない)大人しい娘さんですよ あなたの家の弟さんとも(虐めやってた者同士)気が合うんじゃないですか? と、言っておいた うちの息子散々虐めまくって「いじめられる方が悪い」と言ったのまだ覚えてるからね 良かったね 中学の時に何度も万引きで捕まってたし、毎晩朝帰りで違う男に送ってもらってる 某公務員だったおじい様がご自慢のようだけど、それ真っ赤な嘘 当は造船修理でペンキ塗りだったんだよーw 父親が大手地元企業を首になって夜勤やってるのもその詐称がばれたからだしね ほんっとイイ家の

    あの娘さんはどうですか? - Hagex-day info
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/28
    参考にする
  • 「残存者利益」を知ると「続けること」の見方が変わる - ビジョンミッション成長ブログ

    残存者利益。 あまり聞いたことがない言葉かもしれません。 最後まで残った人に、利益があるということです。カシオの電子計算機事業などが、例としてよく挙げられますね。 ものすごく単純に言ってしまうと、残り物には福があるといったことに近いかもしれません。 残存者利益と続けることの大切さ 先行者利益、後発の利益 先行者利益。先に始めた人や企業に利益がある。こういう話があります。 先行者の利益と、「小さい者」にとっての先行の価値 - ビジョンミッション成長ブログ とくに、中小企業では、規模を追うのはむずかしいですから、スピードが大切になりますよね。また、個人でも先行して早く始めることで、同じ時間かかるにしても、早く終わるでしょうから、仕事で余裕ができるなどメリットがあります。 先行者利益とは、逆に、後発の利益というのもあります。 あとから始めることで、先行者の失敗や成功から学んで、追いついて追い越し

    「残存者利益」を知ると「続けること」の見方が変わる - ビジョンミッション成長ブログ
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/28
    参考にする