コーディングを始めたら、できるだけ早くGitを使ったコードのバージョン管理を覚えよう。バージョン管理というのは、作業の差分をぜんぶバックアップしていけるシステムのようなものなので、覚えるととてつもなく役に立つ。 実を言うと、僕はコーディング1ヶ月目にディレクターから「どのファイルをいじったんですか?変更した差分をリストにしてメールしてもらっていいですか?」と言われ、やってられるかと思って調べGitに行き着いた。 補足)そのときに読んだ本は「現場のプロが教えるHTML+CSSコーディングの最新常識」で、フロントやるなら普通に使うノリだったのでまずいと感じ覚えた。後に出た「わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門」も漫画付きのわかりやすい内容でスキルの補填ができたのでおすすめ。 大まかには、GitというツールをMac/PCにインストールし、GitHub(またはBitbucket)というWebサービ
![Git・GitHub・SourceTreeでコードのバージョン管理を始めよう](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/402ece1607cc20ffccca63bde5ba0cbb7a1ecccf/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gyazo.com%2F8cf97e42fd5c39f01e6b4cbc4bc67d18.png)