タグ

2007年10月15日のブックマーク (4件)

  • 低スペックPCでも使える! Webブラウザでサイト作成 (1/3) ― @IT

    低スペックPCでも使える! Webブラウザでサイト作成:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(3)(1/3 ページ) 低スペックPCでも使える! プレビューが正確! 突然だが、Webサイト作成、というとアプリケーションベースの開発環境をイメージしていたのは筆者だけだろうか? コーディングというと、テキストエディタから始まり、FrontPage、Dreamweaver、Expression Web、最近ではAptanaなども使用しているが、いずれもアプリケーションでの開発を行っている私にとって、実はInternet Explorer(以下、IE)やFirefoxなどのWebブラウザでのコーディングは新鮮なものであったりする。 プレビューが正確で動作も軽い! 結構いけるかも 何しろプレビュー(というかビュー)は正確そのものだし(当たり前か)、そして、意外に動作が軽い。アプリケーション

    低スペックPCでも使える! Webブラウザでサイト作成 (1/3) ― @IT
    liquid0614
    liquid0614 2007/10/15
    WebDev+Firebug
  • 会話をスムーズに運ぶには?【解決編】

    難しい話題に入りそうになると、頻繁に「大変ですね」と言っていませんか? 会話に必要な相づちでは、「思考停止語」を避け「行動促進語」を使うようにしましょう。 前回は、相づちで会話をリードする方法をご紹介しました。相づちは、相手からより多くの情報を引き出すために欠かせないものです。でも、使い方を誤ると会話の流れを遮りかねません。そして、相づち以外にも、会話の展開にブレーキをかけてしまう言葉というものがあります。 例えば、 「難しいですね」 「参考になります」 「大変ですね」 などです。「とりあえず何かいわなくては」という局面では非常に便利な言葉ですが、多用するのは避けた方が無難です。 例えば、「うちの会社のサイトも、デザインを一新して、新しく社員のブログなども始めたいのですが……」と求められているのに、「そうですか。大変ですね……」などと応じてしまったら、お互い会話を進めていく上で、あまりいい

    会話をスムーズに運ぶには?【解決編】
    liquid0614
    liquid0614 2007/10/15
    「行動促進語」で会話をすすめる。
  • もうプロマネは嫌。プログラマに戻りたい! - @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアは、どのような理由で転職を考えるのか。いくつかの事例から、転職者それぞれの課題と解決のプロセスを紹介する。似たような状況に陥ったときの参考になるだろう。 転職を希望する人が、その理由としてよく挙げるのが「キャリアアップしたいから」ということ。非常に多くの人が、漠然と「キャリアアップ」という言葉を使います。 では、ITエンジニアにおけるキャリアアップとは、どのようなものなのでしょうか。一般的には「プログラマ」→「システムエンジニア」→「プロジェクトマネージャ」→「コンサルタント」といったところがキャリアアップの王道だと思います。このようにポジションが変わっていくことで、通常は人月単価が上がり、業務上の裁量範囲も広がります。 しかし、すべての転職希望者がこのようなキャリアアップを希望しているわけではありません。これに逆行する、いわゆるキャリアダウンの転職を希望する人もいます。キャ

    liquid0614
    liquid0614 2007/10/15
    マイナス面を前面に押し出すと失敗する。
  • 借りた金は自分のもの、という「常識」~『自治体倒産時代』 樺島秀吉著(評:石山新平):日経ビジネスオンライン

    「借金も収入だ」などと個人が言ったら、サラ金でカネを借りまくっている多重債務者と思われるにちがいない。が、それが長い間まかり通ってきた世界がある。市町村など地方自治体だ。 書では、借金である「地方債」をバンバン発行し、ホールなどの「ハコモノ」をせっせと作った市町村が、返せる見込みの立たない膨大な借金を抱えて首が回らなくなってしまった信じられないような実態が、豊富な実例とともに紹介されている。 冒頭は「倒産」した夕張市のルポだが、これがなかなか読ませる。過疎化が進み、医療や福祉など最低限の住民サービスすらままならない現状に、やるせなさすら感じさせられるが、それが借金で放蕩生活を送った結果ということが分かると「自業自得だな」と思い始める。 夕張市は、炭鉱の閉鎖で人口が急減し、税収と地方交付税交付金が減少したにもかかわらず、身の丈を越えた財政支出を続けてきた。撤退するリゾート会社から「ホテルシ

    借りた金は自分のもの、という「常識」~『自治体倒産時代』 樺島秀吉著(評:石山新平):日経ビジネスオンライン
    liquid0614
    liquid0614 2007/10/15
    落としどころが見えんけど。