2009年7月16日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 - 政治

    民主党は、総選挙マニフェスト(政権公約)で、選択的夫婦別姓制度を柱とした民法改正の明記を見送る方針を決めた。同党は98年の結党以来、野党共同でこの改正案提出を重ねてきた。政権交代後に推進すれば実現へ大きく近づくはずだっただけに、推進派の不満が募っている。  民主党の民法改正案は、同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓導入▽現行では男性18歳、女性16歳の婚姻年齢を男女ともに18歳に▽再婚禁止期間を半年から100日に短縮▽現在は2分の1の婚外子の相続分を嫡出子と同じに――などが盛り込まれている。  国会提出は衆参両院で通算16回を数え、今国会も参院で共産、社民両党と共同で提出。しかし、野党多数の参院では可決される可能性が高いにもかかわらず、法務委員会での審議もされなかった。  消極姿勢の背景には、党内に根強い保守系議員を中心とした慎重論がある。マニフェスト検討段階で推進派が「国民の関心も高く、コ

    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    「これまでは野党だから」の人気に嫉妬w「あなたとは違うんです」みたいにTシャツ作って売ればいいのに。
  • 『『『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    id:sigiko誰でも歓迎の場を「自分たちのもの」と勘違いするのが傲慢なのは、男でも女でも作り手でも消費オンリーの人間でも同じじゃないですか。コミケのサークル参加者と一般参加者は同等の意識を求められるはずです
  • 『『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント』へのコメント
    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    id:kobeni_08さん>私は作品(への思い入れ)→人(誰かと語りたい)なら理解できるけど、逆で人ありきだと微妙に共感できないというか作品に同情してしまいます。1こ前のブコメでsearch-lightさんが仰ってる意見に近いです
  • Gazing at the Celestial Blue 「自由」ってどういうものなのか、よく解らない

    このところ読み返している何冊かの内の一つで、遙洋子さんが男女共同参画社会基法をこんな風に表現していた。これはみんなで平等になりましょう。で、平等というのはね、という法律だった。そして気づいたことがある。それは、平等というのは、平等を定義しなければならないほど、人は平等がなにかわからないということだった。「平等はいいことだ」はわかっていても、じゃあ、なにが「平等?」と聞かれて、いったいどれぐらいの人がそれにこたえられるだろう。(略) なにが平等かを定義することとはつまり、なにが平等でないかを指摘することから始まる。 そうして、2001年の正月に、遙さんはこの法律に関するテレビ番組に出演し、旧知の番組スタッフに問われたいう。「で……どうしたらよろしいのん?」 「え?」 「いや、だから、基法の理念はわかるんですが、で、……僕らどうしたらよろしいの?」 彼らは下請けのスタッフだった。つまり、市

    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    うちは母が私にも弟にも自分が当時好きだった芸能人の名前をつけたつまり名前に願いを込める知恵がなかったので結果的に男女平等でした。ある程度のお金と教育がなければ平等も自由もその発想さえ与えられないよね
  • 『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「わしが育てた」と言いたがる男たち』へのコメント
    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    ごめんなさい私は非マッチョ男性と親しくしたくてガンダム「勉強」ってちょっといやかも…とりあえず自分がそういう目的でガンダム好きだと思われたくない。なんだこの気持ちは腐女子ホモソーシャルか?ううう
  • 「わしが育てた」と言いたがる男たち

    女が入ってきた文化は間違いなく衰退する http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html ↑のブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html 既に※欄やブコメで色々と突っ込まれているが、色々と思うところがあったので書いてみる。 男だけで楽しくワイワイやってきたところに 女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ~混ぜてぇ~とズケズケ入ってくる そうして衰退した文化は多い ゲーム 2000年以降の漫画 アニメ 特撮 ラノベ 映画 お笑い Ⅴ速 「上に挙げたものは全部わしが育てた(AA略」 どう見ても、「流行る→落ち着く→定着or衰退」という、よくある流れになっただけのものがほとんどです。当にありがとうございました。 定着or

    「わしが育てた」と言いたがる男たち
    lisagasu
    lisagasu 2009/07/16
    基本同意だけど、男性は良くも悪くも好きな物への熱中度が高く財布の紐が緩い傾向あるから、その意味で「わしが育てた」と言いたい気持ちもわかるなー。消費するだけの人間がいばるな的ニュアンスには同意しない