2009年12月2日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lisagasu
    lisagasu 2009/12/02
    id:letterdustミニスカで踊るとんねるず想像して萌えたwあの格好であれを歌うのは大野さんの言う男への意地悪だったのかなあ。それも男が仕掛けてたわけだけど…キャンディーズはそれに抵抗したのかなといま思った
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lisagasu
    lisagasu 2009/12/02
    男の娘・女装少年・BLの比較考察。いま考えてることの参考にブクマ。
  • 曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog

    産経新聞に掲載された曾野綾子の「用心するということ」というエッセイが、この数日、ネット上でえらい顰蹙を買っている。産経新聞に謝罪を求める抗議運動まで起こっているようだ。批判記事には多くの反応が集まっている(その一つ、強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ - フランチェス子の日記にエッセイ全文が掲載されているので、未読の方はどうぞ)。 去年の2月、沖縄駐留米軍海兵隊員による女子中学生暴行事件の際、産経新聞客員論説委員の花岡信昭が被害者について「基的な「しつけ」が徹底していなかった」とネットで発言し、散々叩かれたことがあった。「またかよ」感が拭えない人も多いと思う。 曾野綾子と言えば、最近では作家としての話題や評価より、石原慎太郎や中曽根康弘と仲良しで、靖国に参拝し日の丸・君が代を賞賛し、かつて日船舶振興会の会長を務めたり日郵政取締役に就任していたりする、ガチガチのタカ派とし

    曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog
    lisagasu
    lisagasu 2009/12/02
    著書読んで「そういう世界もあるんだな」とは思ったけど、女全部に必ず共通する心理とは思えなかった。大野さんご自身が、女を邪魔に感じつつ、男にとっての女でありたい願望に強く縛られてるんじゃないでしょうか
  • http://netamichelin.net/archives/1401160.html

    lisagasu
    lisagasu 2009/12/02
    白泉社と一迅社を加えた考察を読んでみたい。そういえば少女漫画は昔からオタ女子向けと一般向けに分かれてる気がするけど少年漫画はどうなんだろ。