2010年2月2日のブックマーク (4件)

  • もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「毎日が精一杯で、看護のやりがいなんて忘れてしまった」 看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は、しばらく沈黙したままだった。2人目の子供を出産後、育児休業を取って2年が経つが、仕事育児に追われ、記憶がなくなるくらい忙しいのだ。 裕美さんは東北地方で生まれ育ち、地元の市立病院に併設された看護学校を卒業後、そのまま市立病院に就職した。新人の頃は救命救急センターに配属された。結婚し、2003年に子供を授かったが、救命救急センターは昼も夜もなく激務が続いた。 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 3人に1人が「切迫流産」 産婦人科

    もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン
    lisagasu
    lisagasu 2010/02/02
    病院付属の保育所で働く保育士さんも、急な手術で親が帰れないとその子供も自分も帰れなくて、自分の子と話す時間がないんだって/私の母も入院中だけど、医師は勿論看護士さんも激務でコミュニケーションの余裕ない
  • 微妙な飯沢耕太郎の少女漫画論(7/25:一部改稿&加筆) - 9月11日に生まれて

    戦後民主主義と少女漫画 (PHP新書) 作者: 飯沢耕太郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/05/16メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (12件) を見る 写真評論の人だと思っていたので、意外な一冊。 あと、オレと同年生まれだったのも意外。 当然というか、リアルタイムで読んだ少女漫画がほぼ重なっている。 大島弓子、萩尾望都、岡崎京子という文脈には共感しきりと言ってもいい。 著者らしいのは岡崎京子の後にガーリー・フォトが配置されるところだ。 ただ戦後民主主義という男性原理と、少女漫画に現れた「純粋少女」を対置させるあたりに飯沢の限界が見える。 著者人も男性原理や女性原理という「紋切り型」の、「バイアスのかかった言葉」を使うことに抵抗を示しているものの、結局は、 七〇年代以降の十数年というのは、シャーマンとしての少女による少女漫画、つまり「少女の少女

    微妙な飯沢耕太郎の少女漫画論(7/25:一部改稿&加筆) - 9月11日に生まれて
    lisagasu
    lisagasu 2010/02/02
    「「男性原理」で掬い取れないものに「純粋少女」という名前を与えてカテゴライズすること自体が「男性原理」の発動であることを自覚していない」レビューしている本は読んでいないけどこれはわかる。かも
  • 『『『『物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『『物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    lisagasu
    lisagasu 2010/02/02
    それを私は「男性の愛玩動物化」と言い、他の人は「ガメさんを貶めている」と指摘しているのでは?個人的にはgoukさんのお気持ち自体を悪いものとは思いませんが、無制限に開陳して通るものではないとも思います
  • 『『『物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    lisagasu
    lisagasu 2010/02/02
    id:goukさん、読みました。オタク用語で言うとgoukさんは「物語を作ってしまうガメさん」に「萌えてる」と思います。幻想のガメさんを熱心に庇って現実のガメさんの居場所を狭めてしまったように私には見えます/つづく