2016年8月24日のブックマーク (3件)

  • ニッポンの高校野球を「虐待」と言わせないために、あと二年のうちにすべきこと(長谷川 滋利) @gendai_biz

    ニッポンの高校野球を「虐待」と言わせないために、あと二年のうちにすべきこと ~元大リーガーが語る「甲子園」の大問題② 第98回全国高校野球選手権は栃木代表・作新学園の54年ぶりの優勝で幕を閉じました。例年以上に盛り上がった今大会でしたが、同時に甲子園の改革を望む声も多く挙がっています。そんななか、元メジャーリーガーで、甲子園も東洋大姫路高(兵庫)の球児として春夏で3回の出場経験がある長谷川滋利さんが、前回に続いて「甲子園のええこと、悪いこと」を語ってくれました。 甲子園は、記憶から消える 今年もアメリカからテレビで甲子園を何試合か観ましたが、相変わらずマウンドは暑そうで、スタンドは熱くて「ああ、懐かしいなあ。甲子園はええなあ」と感慨深かったですね。 ただ、実は3年の夏の初戦、その時の投球に関しての詳細な記憶がないんです。「たくさんお客さん入っとるなあ」とか「これが銀傘か。でっかいなあ」とか

    ニッポンの高校野球を「虐待」と言わせないために、あと二年のうちにすべきこと(長谷川 滋利) @gendai_biz
    lismo013
    lismo013 2016/08/24
    いいね!(^_^)
  • 心にも体力 どこに集中、配分するか重要/為末大学 - 為末大学 - コラム・特集コラム : 日刊スポーツ

    レスリングの吉田選手も、それから体操の内村選手も、今は先のことは考えられないと話をしている。試合を終えた選手としては当然の心境だと思う。ゆっくりと休んでほしい。 一般的にアスリートはあふれんばかりのモチベーションを持った人々と思われているが、実際にはそうではない。引退して急にモチベーションをなくす人や、現役時代でも競技以外には全く頓着しない人もいる。私の実感としては、アスリートは、もちろんすさまじい気力の持ち主はいるにはいるが、ほとんどはうまく心の体力を配分している人々という印象がある。 私の現役時代の根となる考えは「心には体力がある」というものだった。人間の心は使えばすり減るもので、回復させながら使わないといけない体力のようなものだと考えていた。疲れ切った状態で走ってしまえばケガをする可能性が高くなるのと同じように、心が消費された状態で無理して頑張ってしまえば、ある日ぱたっと動けなくな

    心にも体力 どこに集中、配分するか重要/為末大学 - 為末大学 - コラム・特集コラム : 日刊スポーツ
    lismo013
    lismo013 2016/08/24
  • 人工知能が書いた書籍「賢人降臨」発売 あえて無校正、「AIの未来感じて」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    人工知能AI)関連の研究開発などを手がけるクエリーアイ(名古屋市)は8月24日、独自開発の人工知能「零」(ゼロ、開発コードネーム)に、福沢諭吉と新渡戸稲造の作品を学習させて書かせた書籍「賢人降臨」を、「dブック」で発売した。800円(税別)。 福沢諭吉の「学問のすすめ」と新渡戸稲造「自警録」を、ディープラーニング(リカレントニューラルネットワーク)で零に学習させた上で、「若者」「学問を修め立身」など5つの“お題”を与え、文章を創作させた。 作品は、原典とほぼ同じ文が続くが、文の構成や順序が変わっていたり、同じことを繰り返すなど、お題に合わせて変化した部分があるという。あえて校正・校閲を行っていないため、乱れた文章もあるが、「現時点での技術がどのレベルかを読者に知っていただくためにも、あえて間違いの訂正はしていない」という。 「学問のすすめ」「自警録」を選んだのは、(1)論旨の明快さ

    人工知能が書いた書籍「賢人降臨」発売 あえて無校正、「AIの未来感じて」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    lismo013
    lismo013 2016/08/24