ブックマーク / news.mynavi.jp (54)

  • さよなら「キログラム原器」 - 130年ぶりに定義が変わる「質量」

    単位とはなにか? 長さを表すメートル、質量を表すキログラム、時間を表す秒、電流を表すアンペア、熱力学温度を表すケルビン、物質量のモル、光度のカンデラの7つは、SI(国際単位系)として定義された単位で、基単位と呼ばれている。 この中で、現在、質量については、「国際キログラム原器」と呼ばれる器物がもととなっており、教科書(資料など含む)などで、それを元にして作られた分銅が作られ、それが質量を計るうえでの基準として生活の中で活用されていると教えられた人も多いかと思う。そんな「キログラム」の定義がおよそ130年ぶりに改定されようとしている。 そもそも単位というものは、古来、人間の身体の部位や植物の大きさなどを元にしたものから用いられ始めたとされるが、そうしたものは人によってまちまちであったり、作物も生育状況により変わってくるため、大まかな計測ではそれほど問題にならないが、細かい計測をしようと思う

    さよなら「キログラム原器」 - 130年ぶりに定義が変わる「質量」
    lismo013
    lismo013 2018/11/14
  • 歴代の世相反映ブラ(13) 羽生善治の7冠達成を記念した「将棋ブラ」

    トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、女性に自信を与えることを目的に、毎年その年の時流や話題をテーマとして、下着メーカーならではのオリジナリティ溢れるデザインのブラジャーを発表している。今回紹介するのは、1996年度に発表された天才棋士羽生氏7冠達成「将棋ブラ」。

    歴代の世相反映ブラ(13) 羽生善治の7冠達成を記念した「将棋ブラ」
    lismo013
    lismo013 2015/06/10
    これは…。(^_^)
  • 女の節目~人生の選択(5) vol.5「初めての、海外旅行」【9歳】

    --------------------------------------------------------------------------- 初恋、初体験、結婚、就職、出産、閉経、死別……。 人生のなかで重要な「節目」ほど、意外とさらりとやってきます。 そこに芽生える、悩み、葛藤、自信、その他の感情について 気鋭の文筆家、岡田育さんがみずからの体験をもとに綴ります。 「女の節目」は、みな同じ。「女の人生」は、人それぞれ。 誕生から死に至るまでの暮らしの中での「わたくしごと」、 女性にとっての「節目」を、時系列で追う連載です。 --------------------------------------------------------------------------- トムヤムクンよりフカヒレを 初めての海外旅行は、7歳のときだ。父親が仕事の関係でタイに単身赴任していた。小

    女の節目~人生の選択(5) vol.5「初めての、海外旅行」【9歳】
    lismo013
    lismo013 2014/11/07
  • ニコニコが新番組「ニコニコネット調査」7/30開始、司会に荻上チキ

    ドワンゴは、同社が運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、新たなレギュラー番組「ニコニコネット調査」を2014年7月30日よりスタートする。 「ニコニコネット調査」は、どのメディアよりも大規模で、どこよりも速くネット世論を調査し、その結果をユーザーとともに考える番組。「niconico」は、2008年8月より原則毎月1回、約6年にわたってネット世論調査「ニコ割アンケート」を実施し、動画視聴者を対象に内閣・政党支持率、政治・経済・社会問題などに関する世論を調査している。毎回10万人前後から回答を得て、調査終了の約15分後に調査結果の概要、翌日には結果の詳細を公表するという、回答者の多さと集計の速さでは日のメディアで類例のない調査として実施。今回、新たにスタートする「ニコニコネット調査」では、ただ調査結果を公表するだけでなく、その結果をユーザーとともに考えていく番組

    ニコニコが新番組「ニコニコネット調査」7/30開始、司会に荻上チキ
    lismo013
    lismo013 2014/07/28
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(12) いつか誰かに聞いた結婚の話を、別の誰かに話す今

    さよならなんて云えないよ 嫁へ行くつもりじゃなかった、結婚したいと思っていたわけじゃなかった、とはいえ結婚しないと決めていたわけでもなかった、我ながら結婚について書く資格はない、けれど悪と罵られる謂れもない、……「結婚」について書くとき考えるとき、「ナイ、ナイ、ナイ」と否定を積み重ねてしまうのは何故だろう。 私が文章に否定形を多用するのは今に始まった話ではナイのだが、テーマが「結婚」だったせいか、ことさら読み手にネガティブな印象を与えてしまっていたようだ。パンドラの函と同じで、数々の否定が飛散していったあと、最後に残るのはたった一つの肯定、だと思っているのだけれど、そうは受け止めてもらえなかったりもする。 突然だが、私は自称アーティストでも何でもなく通りすがりの一般人で、「無の状態でいるところに或る日突然インスピレーションが降ってきて、そこから新しいアイディアが自然に湧いてくる」といった

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(12) いつか誰かに聞いた結婚の話を、別の誰かに話す今
    lismo013
    lismo013 2014/07/18
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(11) したいことができるように、できることをする女

    ヤジと下水と機械工業 集団的自衛権の行使容認というとんでもないことが閣議決定されてしまったおかげで、すでに記憶の彼方となりつつあるが、二〇一四年夏、直前に日のメディアを騒がせていたのは東京都議会ヤジ問題だった。晩婚化対策に関して質問する未婚の女性議員に、与党席から「早く結婚しろ」「自分が産んでから」とヤジが浴びせられた件だ。ヤジ以上に謝罪の言葉がすごかった。名乗り出た発言者の男性議員は「素晴らしい方なので早く結婚してほしいと思った」とのたまい、与党幹事長まで「結婚したくてもできない人たちのために、党全体として強力な政策実現を」云々と詫びを入れる始末。まったく問題の質を理解できていないし、さっぱり謝罪になっていない。 そういえば二〇〇七年には「産む機械」発言というのもあった。出産可能年齢にある女性、すなわち「産む機械」の数は決まっているから、あとは一台あたりの生産性の向上を、という話だ。

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(11) したいことができるように、できることをする女
    lismo013
    lismo013 2014/07/04
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(10) 不躾なモテない質問、美しく燃える銛の女

    歯に衣うまく着せられない 私がまだ独身で恋人も長くいなかった時期、一週間にする自慰行為の回数を訊いてくる人間など、ほとんどいなかった。特定のパートナーと法的に結婚した今、一週間にするセックスの回数を訊くような質問を投げかけてくる人が、とても増えたように感じる。個人で耽る自慰行為についてならまだしも、セックスは相手がいて初めて成立する行為で、ビジネスマンが取引先の情報を第三者へ迂闊に漏らしたりしないのと同様、片方の一存で話せることには限りがあり、非常に答えづらい……と私は考えるのだが、世間では「独身女子に性の質問は失礼/既婚者になら何でも訊いてよし」という不文律でもあるらしい。 具体的には、相手と一度も性交渉をしたことのないまま先に結婚を決めた、というのが珍しがられてのことか、「これからずっと、たった一人の男性と、なんて、そんな覚悟が、よく決まりましたね……?」という質問をよく受ける。なぜか

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(10) 不躾なモテない質問、美しく燃える銛の女
    lismo013
    lismo013 2014/06/20
    あとで読む!(^_^)
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(9) 違いがわかる男、上質を知る人、見て見ぬフリをする我々

    「普通じゃない」とは何事か 先日『ハジの多い人生』というタイトルのを出した。「ハジ」はハジッコのハジ、中心に対する周縁という意味である。刊行後、多くの人から「あなたの人生は、どちらかというとハジではなく中心の側ではないのか?」と指摘を受けた。客観的な意見は大変参考になるが、なかなか説明が難しい。 同書の中で、半生を振り返るのに「ハジ」とともに「普通」という言葉も用いた。私が今まで歩んできた人生は、王道の真ん中というよりはハジッコに位置するけれども、さして特異なわけでもなく、まぁ「普通」の範疇であろう、少なくとも自分ではそう信じている。面白いことに、こちらについては「いや、あなたは普通じゃない」と指摘を受ける。つまり、自分では「普通の」「ハジッコ」辺りと認識している立ち位置が、或る人々の目には「普通ではない」「中心」だと、そう見えるようだ。 「そんなものはハジのうちに入らない、もっと不幸な

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(9) 違いがわかる男、上質を知る人、見て見ぬフリをする我々
    lismo013
    lismo013 2014/06/06
  • 主演は壇蜜!峰なゆかの4コマ「アラサーちゃん」ドラマ化

    峰なゆかによる4コママンガ「アラサーちゃん 無修正」の実写ドラマ化が決定した。 「アラサーちゃん 無修正」は週刊SPA!(扶桑社)にて連載されている、アラサー世代の日常を通して男女の赤裸々な音を描き出す作品。主人公の妙齢女子・アラサーちゃん役は、地上波の連続ドラマは初主演となる壇蜜が務める。もともと原作のファンだったという壇は「口約束していたことが当に現実になって、とても光栄です」と語り、「しっかりお勤めして恩返し出来たら」と意気込みを述べている。 そのほかオラオラ君役には川村陽介、文系くん役には忍成修吾、ゆるふわちゃん役にはみひろ、大衆くん役にはキングオブコメディの今野浩喜、非モテちゃん役にはたんぽぽの川村エミコ、ヤリリンちゃん役には信川清順、サバサバちゃん役には佐藤仁美といった面々がそれぞれ配された。ドラマは7月18日より、テレビ東京・テレビ大阪ほかにて放映される予定。 壇蜜コメン

    lismo013
    lismo013 2014/05/13
    なるほどね…。
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(7) 信じる者が救われても、信じた者を信じられなかった女

    学生時代につきあっていた恋人は、とある宗教の熱心な信者だった。知り合った当初は知らずにいた。理数系科目に弱い私が何か非科学的なことを言ったり、無機物を擬人化してかわいがったりするたびにケタケタ笑うので、「私よりも格段に科学的な物の考え方をする人」だと思い込んでいた。 酒の席で政治と宗教の話はタブーだ、とよく言われるが、私の学友たちは、そんなタブーを好んで酒の肴にした。長くカトリック校に通っていた私、寺を継げと言われて進路に悩む住職の息子、趣味で巫女のバイトをしている同輩、外国語学習に熱中するあまり彼の地の神話世界を研究テーマに選んだ後輩、集まるといろいろな話をした。神を信じるか、死後の世界はあるか、宗教戦争はなくせるか、政教分離は可能か、オウム真理教事件はなぜ起きたか、カルトとは何か、終末期医療に宗教はどう関われるか。 恋人はそんなとき、人を救うはずの宗教が人を殺めることなど絶対にあっては

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(7) 信じる者が救われても、信じた者を信じられなかった女
    lismo013
    lismo013 2014/04/25
  • 人間が勝つ鍵はどこにあるか「第3回将棋電王戦」第3局 - 豊島七段・会心の勝利に見えた横歩取りの深淵なる世界

    人間はもうコンピュータに勝てないのか…… そう絶望していた人も多いだろう。なにしろ第2回電王戦以来、途中引き分けを挟み5連敗中なのだ。だが、局は人間の圧勝。パーフェクトゲームだった。これまでの対局と何が違うのか、人間が勝つ鍵はどこにあるのか。その秘密に迫りたい。 3月29日、将棋のプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトが戦う「第3回将棋電王戦」第3局、豊島将之七段対YSS(開発者:山下氏)の一戦が、大阪・あべのハルカスで行われた。対戦形式は5対5の団体戦で、ここまで将棋ソフト側が2連勝。プロ側は敗れると団体戦の敗北が決まる崖っぷちの戦いである。 3月7日に全面開業したばかりのあべのハルカスは、地上60階、高さ300mは日一の高さ。対局場は、あべのハルカス内の大阪マリオット都ホテル55階インペリアルスイートが用いられた 対局が開始され、互いに最初の一手を指したところで、豊島七段は上着をパサリと

    人間が勝つ鍵はどこにあるか「第3回将棋電王戦」第3局 - 豊島七段・会心の勝利に見えた横歩取りの深淵なる世界
    lismo013
    lismo013 2014/04/05
    いいね!(^_^)
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(5) 愛妻家の君と恐妻家の僕

    燃えろ火の玉、必殺、必殺 突然だが、私は「恋」をしたがる既婚男性が大嫌いである。最大限の恩情をもってここでは名前と所属企業名を伏せておくが、昔ある子持ちの知人に呼び出され、「岡田さん、最近ちゃんと恋してる? 僕はね、しちゃってるんですよ……!」から始まる、職場の部下への「純愛」語りを聞かされたことがある。一応は得意先の人間なので「わぁ、最低ですね! 社会的に抹殺したいですぅ~!」とニコニコしながら耳を傾けたのだが、内心、卓上のウィスキーと揺らめくキャンドルの炎を薙ぎ倒して股間をフランベしてやろうかと思っていた。何が「純愛」だ。燃すぞ。 とくに許せなかったのは、某大手企業勤務のこの男性がSNS上では「愛家」を演じていたためだった。いや、演じるというより、彼にとって「愛」と「婚外恋愛」とは呼吸するように両立可能なのであると、その晩ようやく知った。「家内はとてもよくやってくれている。子供も

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(5) 愛妻家の君と恐妻家の僕
    lismo013
    lismo013 2014/03/14
  • 「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶

    YSSは世界コンピュータ将棋選手権に第2回(1991年)から出場を続け、優勝3回の実績を誇る「古豪」。新人の台頭でここ数年は優勝争いから遠ざかっていたが、将棋電王トーナメントで3位入賞、将棋電王戦に初出場を決めた。コンピュータ将棋全体の傾向が攻めを重視する中、受けに回る展開が多い点に特徴がある。 ――プログラムの変更ができない中で対局を迎えますが、現在の心境は? 山下氏:まな板の上の鯉ですね。直前までいろいろ頭を悩ますのが楽しかったりもするので、そういうことができないのは残念ではあります。 ――事前提供への対策については? 山下氏:細かい対策は入っています。「評価関数に1局ごとに変わる乱数を振っている」、「探索の延長パラメータを1手ごとに乱数で変えている」、「明らかに損な定跡は選ばないように」、この3点くらいです。乱数を振ったことによる棋力の低下はありません。 ――YSSに得手不得手はあり

    「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶
    lismo013
    lismo013 2014/03/12
  • 「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶

    対戦カードと展望 それでは第3回将棋電王戦の各対戦カードを見ていこう。今回のプロ棋士側の出場メンバーは前回よりも実績を重視した人選で、より手厚い布陣になっている。強敵を相手にした心境など、直前インタビューを交えて紹介しよう。 第1局 △習甦(開発者・竹内章)-▲菅井竜也五段 コンピュータ側のトップバッターを務めるのは習甦。プログラム名はShogi Using Evaluation Swarm Optimizer(評価関数群最適化)の頭文字をつなげ、そこに漢字を当てたもの。第2回将棋電王戦では阿部四段にクセを読まれ完敗したが、目先の強さを求めるだけの対策はきっぱりと捨てた。今回は事前提供への対策もなし。長所も短所もありのままに、コンピュータ将棋としての身の丈の強さをプロ棋士にぶつける。 ――現在の心境は? 竹内氏:純粋に歴史的イベントを満喫したい、という心境です。想像を超える様々な演出も楽し

    「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶
    lismo013
    lismo013 2014/03/12
  • 「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶

    各地を巡る一カ月 プロ棋士と戦うのは、将棋を指すことを目的にしたコンピュータプログラム。「プロ棋士編」でも触れられているが、1970年台半ばから開発が始まり、1990年から「世界コンピュータ将棋選手権」で毎年強さを競うようになった。 人間とコンピュータでは、将棋に対するアプローチの仕方が異なる。プロ棋士は経験と感覚から第一感を磨き、「無駄な手を読まない」ことで指し手の精度を上げていく。逆にコンピュータは多くの手を読み、その玉石混交の中から最善を選択していく。将棋では「読み」と「大局観」が重要だが、コンピュータ将棋では「探索」と「評価関数」がそれらに当たる。コンピュータ将棋の発展の歩みは、これら2つを改良する試行錯誤の歴史でもあった。 前2回の将棋電王戦では出場プログラムがこの選手権の順位で決まっていたが、第3回将棋電王戦開催にあたっては「将棋電王トーナメント」が開催され(昨年11月)、

    「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶
    lismo013
    lismo013 2014/03/12
  • 「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶

    勝つのは人間かコンピュータか――。将棋のプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトによる5対5の団体戦「第3回将棋電王戦」(主催・株式会社ドワンゴ、日将棋連盟)が、3月15日に開幕する。 「将棋電王戦」は2012年、当時の日将棋連盟会長である米長邦雄永世棋聖の決断によって始まった棋戦。第1回は米長永世棋聖自らが対局するも敗れた。第2回では5対5の団体戦に発展し、結果はプロ側が1勝3敗1分で敗北。人間側の苦戦が続く中、「巻き返しなるか」という期待がかかる戦いが今回の第3回将棋電王戦だ。 記事では、第3回将棋電王戦をより楽しむために、主にコンピュータ側からの視点でこのを一大イベントを展望していく。人間側については、もうひとつの展望記事「プロ棋士編」を参照されたい。 2014年将棋の旅 最近、将棋がじわじわと注目度を上げている、ように思う。つい先日も『将棋観戦ぴあ』なるムックが出たばかりだ。「ぴあ」

    「第3回将棋電王戦」【ソフト編】開催までに読んでおきたい電王戦ガイド- 人間が心血を注いだ努力の結晶
    lismo013
    lismo013 2014/03/12
  • デンソー、「第3回将棋電王戦」にロボットアーム「電王手くん」を提供

    デンソーおよびドワンゴ、日将棋連盟は3月12日、3月15日から4月12日にかけて開催される「第3回将棋電王戦」に、協賛企業としてデンソーが参画し、コンピュータソフトの差し手を盤上に再現するロボットアーム「電王手くん」を全5局に提供すると発表した。 これまで、コンピュータソフトとプロ棋士による対局では、ソフトが指示した手を人間が代わりに盤上に指していたが、ロボットアームの採用により、今回の対局では、プロ棋士の向かいに鎮座し、将棋を指す相手がロボット(アーム)へと変更されることとなる。 「電王手くん」は、同社子会社のデンソーウェーブが垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに、棋士が安全かつストレスなく真剣勝負を行うことができるように、一部開発・改良を施したもの。駒が斜めになっていたり、ずれて置かれていても、アーム先端に装着したカメラが多方向から画像認識し1ミリの誤差もない着手を実現したほ

    デンソー、「第3回将棋電王戦」にロボットアーム「電王手くん」を提供
    lismo013
    lismo013 2014/03/12
  • 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(3) めずらしきとつくにに心おどる女

    あの日の頃のわれを思えば 「岡田さんは日にいるより海外のほうがモテそうだから、婚活がてらパリにでも行ってくればいいんじゃない?」 独身時代、赤の他人からあちこちでそんなふうに言われて辟易していた。日語圏外で学び働くことを我がこととして検討したことのない、ホモジニアスな集団内部で似たような異性にのっぺりとモテまくっている、結婚人生のゴールであると信じているような、そのくせテレビ番組のフランス語会話を毎週楽しみに視聴しているような、赤の他人たちからである。 「オトコなんて星の数よ、6000万人くらいはいるんだからさー!」 別の人から、そう笑い飛ばされたこともある。国内人口を諳んじて2で割る暗算はできるのに、地球上に人類のオスがどれだけ生息しているか知らないんだろうか、と気になって気になって、お追従で笑うこともできなかった。 日人の感覚は不思議なものだ。アメリカもエジプトもベネズエラもバ

    嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話(3) めずらしきとつくにに心おどる女
    lismo013
    lismo013 2014/02/14
  • 筑波大など、昆虫の性フェロモンに反応する人工細胞センサを開発

    東京大学、千葉大学、筑波大学の3者は2月7日、昆虫の「性フェロモン」の匂いに反応するタンパク質を遺伝子から作れる「人工細胞センサ」を作製し、性フェロモンにセンサが反応する様子を「パッチクランプ法」でとらえることに成功したと共同で発表した。 成果は、東大 先端科学技術研究センター神崎亮平の教授、同・櫻井健志特任講師、東大大学院 総合文化研究科 広域科学専攻・複雑系 生命システム研究センターの豊田太郎准教授(当時は千葉大助教)、東大大学院 工学研究科先端学際工学専攻 大学院生の田渕理史氏(当時)、千葉大大学院 工学研究科 共生応用化学専攻の藤浪眞紀教授、同・野知理助教、同・大学院生の濵田聡志氏(当時)、同・細井智浩氏(当時)、筑波大 生命環境系の中谷敬准教授らの共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、2月7日付けで英国化学会速報誌「Chemical Communications」オンラ

    筑波大など、昆虫の性フェロモンに反応する人工細胞センサを開発
    lismo013
    lismo013 2014/02/12
    あとで読む!
  • 将棋・囲碁のネット対局サービス「HiBiKi」登場、ニコ生でひふみん体験特番も

    マイナビが展開するインターネット上で将棋・囲碁の対局が楽しめる「総合対局サイト TAISEN」が大幅にバージョンアップされ、ネット対局サービス「将棋囲碁サロンHiBiKi(ひびき)」として新たにオープンした。 「HiBiKi」は、ユーザーもしくはコンピュータと将棋・囲碁の対局ができるだけでなく、対局の喜びを幅広い世代が共有し交流できるような、ソーシャルネットワーキングサービス要素も盛り込んでいることが特徴。近くに対局者がいなくとも、「HiBiKi」の中でユーザーを見つけて交流の輪を広げることができ、"6歳も85歳も楽しめる将棋・囲碁SNS"を目標に開発された。昨年10月より公開されているが、今回SNS機能を拡張してグランドオープンする運びとなった。基プレイは無料。1日にできる対局数、対局記録を表示する期限等に制限があるが、月額1,000円の有料会員になると、すべての制限なくサービスを利用

    将棋・囲碁のネット対局サービス「HiBiKi」登場、ニコ生でひふみん体験特番も
    lismo013
    lismo013 2014/01/29