タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (6)

  • ランダム広告ジェネレータ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular The Ad Generator(theがつくのか)は、広告+コピーをランダムに作って表示してくれるサイト。“LAUNCH THE GENERATOR”をクリックすると、一定間隔でいろいろな広告案を表示してくれる。 ランダムに主語や動詞をくっつけて思いもかけない文章を作るようなジェネレータは昔からあるけど、あれを写真+文章に置き換えたようなもの。写真はflickrから引っ張ってきているらしい。完全なランダムというより、文章にそれなりに関係のあるような写真が組になってるようにも思うんだけどどうだろう。 選ばれた広告コピーに深いものが多いので、生成された広告もそれっぽく見える。ずっと眺めていても違うものがでてくるところも飽きさせない。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在

    ランダム広告ジェネレータ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • キャンバスに描く音楽 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Visual AcousticsというFlashでは、画面上の四角の上でマウスを走らせることによって、いくつもの楽器(の音)を鳴らし、リアルタイムな演奏を行なうことができる。 マウスの位置によって、どの楽器がどの音階で鳴るかが決まっている。それぞれの楽器の鳴るタイミングの遅れ(delay)は設定できて、これによって単純に動かしたときにすべての楽器が一斉に鳴らないようになっているみたいだ。 右側には4つのプリセットがあるので、一つ一つの楽器を設定するのが面倒ならば、それを使って試すこともできる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸い

    キャンバスに描く音楽 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • グラフ描画サービスcalc5.com | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    CALC5は、数式を渡すと、微分した結果の数式を表示してくれたり、2次元や3次元のグラフを描画して見せてくれるというサービス。 URLの後ろに数式を渡すだけで、そのグラフへのリンクになるので、ちょっとしたところから「グラフはこれ」みたいな参照もできそうで、いいかもしれない。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    グラフ描画サービスcalc5.com | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • テーブルUIによるクールな新電子楽器rectable | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    reactableは、バルセロナにあるPompeu Fabra大学での研究。 ブロック上の機器をテーブルの上で配置していくことで、電子音楽を鳴らすという楽器。テーブル上に置いたブロックが、シンセサイザーの各パーツとなる。 それらの場所、向き、どの面を下にするか、他の部品との角度、などを元に、シンセサイザーのパラメータが変わる。 また、そのパラメータがテーブルの上に投射されることで、演奏者へのフィードバックにもなっている。 なんとか説明しようとはしたけれど、動画を見てもらうのが一番てっとり早そう 動画に出てきたのは、以下のようなブロック ジェネレータ フィルタ 正弦波発信機 サンプラー メトロノーム シーケンサ ハーモナイザ 角度を変えたり、指で操作したりして、周波数や音量を調整する。近づけたり、並びを変えたりすることで効果が変わる。 もう一つ そのほかにも、カンファレンスで来場者(子供にも

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 音痴チェッカー

    via del.icio.us/popular 二つの音階を聞いて、同じか違うかを答えると、正解数を教えてくれるというフラッシュ。 やってみあたら94.4%正解で、「世界レベルの才能」とか言われた。おお。 32問もあり、6分かかるのが難点。収集したデータは研究に利用されるとのこと。 [追記] 多方面から「94.4%ってマジすか?」みたいな反応があった。それでこのテストけっこう難しいということがわかったけど、僕は子供の頃楽器をやってたので、そのせいだと思う。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 新興宗教Google教

    Google教のサイトというのが出来てる。 カナダの20代の若者が、大学在学中にレポートを書くのにGoogle検索がたいへん役に立ち、「優」を取れたことに啓示を受けて(笑)はじめたらしい。 神の証明では、「何でも知ってるし」「どこにでもいるし」「祈ったものに答えてくれるし」「死なないし」「無限だし」「何でも覚えてるし」「邪悪なことはしないし」「存在を示す証拠は豊富にある」と、西洋で神の存在を討論するときによく言われそうなネタを逐一パロディにしている。Googleの十戒はこちら(弾さんが日語訳をされた)。 FAQも面白い。 「Googleが神なら、サタンは何です?」「Microsoftに決まっておろう」 「三位一体とは?」「インターネット、Google検索エンジン、ブラウザじゃ」 「死後の世界はありますか?」「死んでも、書いたものはキャッシュに残って生き続ける」 Google教の牧師になり

  • 1