タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (4)

  • 話の腰の折り方にもコツがある

    ■今回からは、商談や会議・ミーティングにおける上手な会話の仕切り方について解説していきます。第1回目は、話の長い人を相手に、いかに会話の主導権を握るかです。 どこの世界でも話の長い人というのは、いるものだ。 私も会議進行のお手伝いをよくさせていただくが、一度しゃべりだすと止まらない人を多く見かける。しかも、そういう人に限ってエライ人だったりするので、始末が悪い。 商談などもしかり。早く題に移りたいのに、まったく関係のない話が延々と続いて、なかなか題を切り出せない。あるいは、すぐに話が飛んでいってしまって、なかなかこちらの要件についてじっくり話ができないことがある。 時間に余裕のある場合はいいが、急を要する場合は困ってしまう。大事なお客さんの話の腰を折るわけにもいかず、あせりながら、ただじっと長話が一刻も早く終わってくれるのを祈るしかない。 私は会議のファシリテーションをしていて、進行上

    話の腰の折り方にもコツがある
    literturehardcore
    literturehardcore 2009/06/22
    ほめ言葉で中断する。息継ぎの間で相手の話を評価する。もう一度相手をほめる。→話を切ることができる
  • 「アニメの殿堂」に117億円、補正予算で施設整備費が大幅増

    2009年度の補正予算が5月29日中に成立する見通しだ。財務省の資料によると、太陽光発電の導入支援や学校の耐震改修といった投資の陰で、施設の建設や増築などに充てる「施設整備費」が当初予算の4倍以上の約2兆9000億円に膨らんでいる。

    「アニメの殿堂」に117億円、補正予算で施設整備費が大幅増
    literturehardcore
    literturehardcore 2009/06/02
    民主党の大塚耕平参院議員が5月20日の参院予算委員会で、「『あれ』とは何ですか」
  • どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣

    前回は,どの会社でも通用する仕事術を構成する7つの力のうち,「教える」をテーマに9の重要項目を説明した。7つの力は以下の通りである。 「教える」力は,どの職場でも必要であり,身につけると非常に有利になる。ぜひ,実際に試していただきたい。 今回は,2つめの「マネジメント」を取り上げる。これも,どの会社でも使える重要な仕事術である。ここでは,マネジメントを「チームでの協業作業や関係者に依頼した作業などの仕事を進めるために行う管理作業」と定義する。例えば,仕事の目標設定,作業の定義と責任分担,進捗確認などが該当する。以下,この前提で説明を進めていく。 仕事がうまく行かない人は「ネガティブ特性」を持つ 筆者は,会社で教育担当を長く務めている。10年前からは教育コンサルタントの仕事もしている。このため,以前から仕事上の悩み相談を受ける機会が多かった。 筆者に相談を持ちかける人のほとんどは,仕事がうま

    どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣
    literturehardcore
    literturehardcore 2009/05/26
    問題を正しく認識できる聞き方をする、日付単位で管理のあたりが気になる
  • 2009年の建築界で「注目の10人」はこの人たちだ

    日経アーキテクチュア2009年1月26日号の特集「2009年 注目の10人」では、08年に頭角を現し、09年にさらなる活躍が期待される建築界の「元気印」10組にスポットライトを当てた。10組の選定に当たって、まずは建築設計や構造設計から、施工管理、発注業務、家具デザインなどまで見渡し、年齢に関係なく35組を候補に挙げた。最終的な判断基準は、自分なりの考えを持ち、実作を通してその考えを実現できたかどうかだ。結果として40歳未満の若手が6組を占めた。

    2009年の建築界で「注目の10人」はこの人たちだ
    literturehardcore
    literturehardcore 2009/01/28
    いってみたいあってみたい
  • 1