2016年9月15日のブックマーク (9件)

  • なんか生えてる!コーヒーメーカーでキノコを栽培するという新発想 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 国際コーヒー機関(International Coffee Organization = ICO)によれば、世界の年間コーヒー消費量はおよそ1億5,020万袋(58.9kg/袋)に達する。それでも一杯のコーヒーとして消費されるのは豆全体の1%でしかなく、栄養がたっぷりと残されたままのバイオマスが大量に廃棄されているそうだ。 最新のコーヒーメーカー「HIFA」では、斬新だが、手頃な家電として、持続可能性とユーザーの最終的な消費が配慮されている。その方法とはなんとキノコ栽培である。 コーヒーを淹れたあとの出がらしはキノコの肥料として再利用される。もちろん、育てたキノコは収穫して美味しく頂ける。 HIFAはキノコの菌糸体が広がるうえで最適な暗さと湿度を保つよう設計され、これがフレンチプレス式のコーヒーメーカーと一体化されている。 この画像を大きなサイズで見る コーヒ

    なんか生えてる!コーヒーメーカーでキノコを栽培するという新発想 | カラパイア
  • これはホラーです。「死者の指」と呼ばれるキノコが本気で死者の指っぽかった件に関して | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るimage by:emorfes. そのキノコはクロサイワイタケ属のマメザヤタケという。西洋では死者の指(Dead Man’s Fingers)と呼ばれているのだが、確かに地面から人間の指そっくりのキノコが「コノウラミ、ハラサデオクベキカ」てな具合でニョキニョキと伸びているわけだ。 ある日森の中、このキノコに出会ったら、クマさんに出会うよりも更なる絶望という名の混沌にさいなまれるであろうことは間違いない。 マメザヤタケは大きさ3~8cmほどで世界各地に生息している。よく見ると、小さなぶつぶつがたくさんあり、ここから真っ黒い胞子を放出するそうだ。 これだけインパクトの強いキノコなら、なんかあるだろうと思うかもしれないが、現在のところ薬効効果などは確認されておらず、用にもならないという。 無毒だが、触ると黒い胞子により手が真っ黒になる。 この画像を大きなサイズで見

    これはホラーです。「死者の指」と呼ばれるキノコが本気で死者の指っぽかった件に関して | カラパイア
  • 巨大クジラ、漁業資源の増殖に貢献?

    マッコウクジラ(写真)やシロナガスクジラ、セミクジラ、コククジラなど、大型のクジラの個体数回復が、漁業資源の増加に貢献している可能性があることがわかった。 PHOTOGRAPH BY STEPHEN FRINK / CORBIS 海の生態系において、巨大クジラがこれまで科学者や漁業関係者が思っていた以上の役割を果たしていることが、新たな論文により明らかになった。 健全な海の生態系を維持する上で、大型のクジラが果たしている役割が、これまで科学者や漁業関係者が考えていた以上に大きいことを示す、新たな研究結果が発表された。網にかかった魚をべてしまうとして、漁業従事者からは目の敵にされることもあるクジラだが、この研究ではこれは誤解だとしている。 シロナガスクジラやマッコウクジラ、セミクジラ、コククジラなど、大型のクジラの個体数回復が、世界中で海洋環境の健全化と漁業資源の増加につながっている可能性

    巨大クジラ、漁業資源の増殖に貢献?
  • ko2ko2.net

    ko2ko2.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ko2ko2.net
  • 東京ゲームショウ2016が開幕--110ものVR関連タイトルが出展

    国内最大規模のゲーム展示会「東京ゲームショウ2016」が9月15日、幕張メッセにて開幕した。15日と16日がビジネスデイ、17日と18日は一般公開日となっている。 東京ゲームショウは1996年に第1回を開催し、2016年で20周年となる。節目となる今回は37の国と地域から、過去最多となる614の企業と団体が出展。前回に引き続き幕張メッセの国際展示場1~11ホール、幕張イベントホール、国際会議場の全館を使用して開催される。 大小含めたゲームメーカーがコンシューマやスマートフォン向けのゲームタイトルを出展しているのをはじめ、昨今の盛り上がりを反映してか、各社がさまざまなバーチャルリアリティ(VR)コンテンツを出展。さらにVR関連の製品やタイトルを集めた「VRコーナー」を新設しているのも特徴だ。このコーナーには6つのと地域から35社が出展。全体でのVR関連出展タイトル数は110タイトルとなってい

    東京ゲームショウ2016が開幕--110ものVR関連タイトルが出展
  • 【羨】人気コスプレイヤー・えなこさんの月収が異次元すぎるwwwwww : はちま起稿

    「ナカイの窓」放送終わりました! 今回の放送を機に、コミケやコスプレに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。 見てくれた方ありがとうございましたv(´∀`*v)#ナカイの窓 pic.twitter.com/98sUB5AKsn — えなこ (@enako_cos) 2016年9月14日 また、今回の放送で私の話し方・言葉の選び方が下手なせいで不快に思われた方がいたら当にすみません(´・_・`) 私ももっとアニメやコスプレの話がしたかったのですが…!難しい! — えなこ (@enako_cos) 2016年9月14日

    【羨】人気コスプレイヤー・えなこさんの月収が異次元すぎるwwwwww : はちま起稿
    littlecats
    littlecats 2016/09/15
    見てた。可愛いと思いましたよ。
  • なぜか日本ではエロ推しに… #文芸エロ映画 として売られている映画は元はこんな感じです

    ゼロモチベーション済東鉄腸 (Tettyo Saito) @GregariousGoGo 「ダニエラ 17歳の能」 バイセクシャルの少女の偏見への戦いを通じ、チリにおけるキリスト教福音派の台頭と彼らがいかに性的マイノリティを抑圧するかを描く作品がこうなります。 #女性映画が日に来るとこうなる pic.twitter.com/bcqnzGgaG3 2016-09-14 17:04:59

    なぜか日本ではエロ推しに… #文芸エロ映画 として売られている映画は元はこんな感じです
  • 「レディオヘッド」が「ラジオヘッド」だったら日本では売れなかった

    趣味が「カメラ」って言うと「ふーん」ってなるけど 「キャメラ」って言うと「キャー抱いて!」ってなるのに近い

    「レディオヘッド」が「ラジオヘッド」だったら日本では売れなかった
    littlecats
    littlecats 2016/09/15
    コメント大喜利が面白すぎます。
  • 古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?

    はてブにいる古参オタクの「君の名は。」への反応を見ているとどうもそんな印象を受ける。 最近のオタク系のコンテンツを見ているとわかるがこの類の「劇中で歌詞つきの伴奏をかける」という手法がわりと普通になっている。 最もわかりやすいのが、澤野 弘之である。 進撃の巨人やアルドノア・ゼロで顕著だった。 また、若干毛色が違うがゲームのペルソナシリーズもその一環である。 ペルソナ3や4はゲーム中にバンバン歌詞のある曲がかかる。 RADWIMPSが旧来のオタクからの評判があまり芳しくないというのは何となく見て取れるのだがどうも言及が少ない。 「君の名は。」を見るとわかるが、作品全体を通してかなり緻密に劇伴を主軸にして映像を作り上げている。 前半のコミカルシーンの頂点の前前前世や後半の転んで立ち上がる際のシーンや隕石衝突のシーンにかかるSparkleは話の持って行き方、画面にドンピシャなタイミングで写る彗

    古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?