タグ

cacheに関するlittlefieldのブックマーク (8)

  • #3 「あまりApplication cache(cache manifest)のことを甘く見ない方がいい」 Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog

    最近色々あってAndroidと心を通わせられるようになってきたago(@kyo_ago)です。 このエントリは tech.kayac.com Advent Calendar 2012 3日目の記事です。 Application cache(cache manifest)とは WHATWGやW3で議論されているHTML5 Offline Web Applicationの仕様の一部です。 細かい仕様等に関しては最後に参考URLをつけたのでそちらをご覧ください。 ここでは色々誤解の多いApplication cacheの使い方をご紹介したいと思います。 使い方 .appcacheの拡張子に対してtext/cache-manifestのMIMEタイプを設定してください。 .appcacheファイルは以下の形式で作成してください。 CACHE MANIFEST: #更新用ID(日付+連番等) キャッ

    #3 「あまりApplication cache(cache manifest)のことを甘く見ない方がいい」 Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog
  • アプリケーションキャッシュを試してみる - KodaNote

    2回目以降の起動が速くなるということで、HTML5のアプリケーションキャッシュを試してみた。けど、結論から言うとあまり実感は得られなかった。とりあえず、やったことをメモっておく。 #追記:ちゃんとやったら結構効果はあった。特に画像をキャッシュするとより効果的。 描画、特に各 li 要素の背景に設定している画像の読み込みが遅そうだったのでそれをキャッシュする方向でチャレンジ。 マニフェストファイルを用意する どのファイルをキャッシュするかを設定するファイルが必要とのこと。cache.manifest というファイルを index.jsp と同じディレクトリに作成し、以下のような記述をする。 「CACHE:」の下にキャッシュしたいファイル名を記述 「NETWORK:」の下にキャッシュしないファイル名を記述する。キャッシュしたいファイルだけじゃなくて、ちゃんとこっちも書いておかないとダメみたい。

    アプリケーションキャッシュを試してみる - KodaNote
  • HTML5のapplication cacheがつかえない件 - (ひ)メモ

    ちょっと思い違いをしていたのでメモっておきます。 HTML5にはオフラインでも参照できるapplication cacheという機構があります。 HTML5 Rocks - A Beginner's Guide to Using the Application Cache 6.6 Offline Web applications ― HTML Standard 「ローカルキャッシュなんで速いし!サーバーの負荷も減るし!!」と思ってちょっと試してみたんですが、これ、動的なページが基Webサービスには役に立ちません。 application cacheは、HTMLに <!DOCTYPE html> <html manifest="/cache.manifest"> <head> ...という風にキャッシュの指示ファイル cache.manifest を指定して、そこでキャッシュするとかしな

    HTML5のapplication cacheがつかえない件 - (ひ)メモ
    littlefield
    littlefield 2012/04/19
    動的部分はjsで引っ張ってくることで解決しそう
  • [HTML5と関連API] アプリケーションキャッシュのサンプル | Blog | Development Reference

    アプリケーションキャッシュを使用して、オフライン(ネットワークに接続されていない)環境でも閲覧ができるページのサンプルを作成してみた。 DEMO1 DEMO2 2010年10月時点で、Firefox3.6、Safari5.0、Chrome6.0にて動作確認 アプリケーションキャッシュとは、Webアプリケーション を構成しているすべてのリソース(HTML/CSS/JavaScript/画像ファイル)をローカルにキャッシュしておくことで、ユーザがネットワークに接続していなくても Webアプリケーション を利用できるようにするための仕様である。 demo1 は、アプリケーションキャッシュの最もスタンダードとなる使用方法の例で、オンラインの状態で1度 demo1ページ へアクセスすれば、(この時、Firefoxの場合はページ上部に「このサイトはオフライン作業用データの保存を求めています」というメッ

  • [HTML5] アプリケーションキャッシュの使い方

    アプリケーションキャッシュは指定したファイルをローカルにキャッシュさせることで、 表示の高速化やオフラインでの動作を可能にするものです。 ブラウザでもその効果は体感できるが、一番威力を発揮するのはスマートフォン環境。 特に速度の遅い3G回線下にあるiPhoneで使うと、まるでWifiを使っているような気分が得られます。 導入方法 あちこちで語られまくってて今更感あるけど一応…。 マニフェストファイルの作成 まずは何をキャッシュするのか指定するマニフェストファイルを作ります。 UTF-8のテキストファイルを開いたら、拡張子を “.appcache” にして適当な名前を付けて保存。 保存する場所はアプリケーションのルートでいいと思います。 保存したらテキストファイルの先頭に CACHE MANIFEST と追加。目印なので忘れずに。 その後にキャッシュするものとしないものの設定を書きます。 ま

    [HTML5] アプリケーションキャッシュの使い方
  • WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache | KRAY Inc

    [追記1] 最後で説明しているproxy cacheの設定を修正しました。 [追記2] nginx proxy cacheでキャッシュしない場合の処理を変更しました。 [追記3] スマートフォンや携帯で閲覧した時にキャッシュしない設定を追加しました。 はじめに 大げさな題名ですが、今回はWordPress単体を速くするのではなく、データベースやWebサーバなどの調整、またnginxのproxy cache機能を使って速くする話になります。 サイトの構成によっては、proxy cacheは使えないかもしれませんが、使わなくても5倍程度速くすることはできましたので、参考にしていただければと思います。 今回行うチューニング一覧 DBを最適化するプラグインを導入する APCを導入してPHPを速くする MySQLを速くする 重いWordPressプラグインを外す nginx+FastCGIにする W

    WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache | KRAY Inc
  • 複雑なキャッシュとその効果 - The blog of H.Fujimoto

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 Movable Type 4.2では、テンプレートモジュールをキャッシュする機能が追加されています。 この機能を活用することで、再構築の処理時間

  • http://bizcaz.com/archives/2008/08/03-000022.php

  • 1