タグ

政府に関するlittlegooddaysのブックマーク (5)

  • 朝日新聞デジタル:低所得者に年1万円給付検討 政府・民主、消費増税時に - 政治

    政府・民主党は、2014年に消費税率を8%に引き上げた場合、低所得者対策として約3千万人に年1万円の給付金を配る案を軸に検討に入った。民主党内には上積みを求める声もあり、年1万数千円になる可能性もある。  政府は今国会に提出した消費増税法案で、消費税率を14年4月から8%に上げ、15年10月から10%に上げることにしている。低所得者には税を支払う負担が重くなるため、税率8%の期間は給付金を配って負担を和らげる「簡素な給付措置」をとることにした。  政府や民主党の関係者によると、給付措置は、自治体に払う「住民税」がかかっていない世帯を対象にして、1人につき年1万円を配る案を検討している。非課税は、夫婦と子どもの3人家族だと年収が200万円前後より少ない世帯などで、対象は約3千万人にのぼる。生活保護を受けている約200万人は対象外になる可能性があるという。  1万円を配るのは、料品の消費税負

    littlegooddays
    littlegooddays 2012/04/13
    コレどれだけ人件費等の事務費がかかるんだよ?国民を馬鹿にするにも程がある。
  • <武器共同開発>三原則緩和後で初、英国と着手へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    日英両政府は3日までに、武器(防衛装備品)の共同開発に着手する方針を固めた。日政府が昨年12月に「武器輸出三原則」を緩和し、日と安全保障協力がある国との間で武器・技術の国際共同開発・生産が解禁されてから初のケースとなる。野田佳彦首相は、来日するキャメロン英首相との10日の首脳会談で、共同開発や技術供与の具体化に必要な政府間枠組みの構築に向け、正式に協議に入ることを確認する。 政府は、これまで武器輸出三原則の「例外」として、ミサイル防衛(MD)の日米共同開発・生産などを行ってきたが、米国以外の国と共同開発に踏み切るのは初めて。 三原則緩和を受け、オーストラリアやフランスなど複数の国が日との共同開発に関心を示す中、英国を初の共同開発の相手国に選んだのは、英国が特に日技術に期待感を示していることに加え、「昨年末の航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定の際、英国が強く推したユーロファ

    littlegooddays
    littlegooddays 2012/04/04
    日本が共同開発で関わった武器を,英国が戦争で使用する可能性は否定できないということですか.てか,これ以上不手際がある前に,防衛大臣をどうにかしません?
  • 公務員採用削減「5割超」で決着へ 国交省など猛反発で方針転換+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は21日、平成25年度の国家公務員の新規採用を21年度比で各省庁への5~8割の削減要求を撤回し、平均5割超の削減を求める方針を固めた。刑務所を所管する法務省や、海上保安庁を抱える国土交通省などが「業務に支障が出る」と猛反発したため方針転換した。岡田克也副総理兼行革担当相は週明けから各閣僚と折衝し、月内に採用数を確定させる構えだが、省庁はなお抵抗しており難航が予想される。 政府の行政改革実行部(部長・野田佳彦首相)は6日、25年度の新規採用数を21年度(8511人)比で37%減だった23年度(5333人)、26%減だった24年度(6336人)を「大幅に上回る削減」を決定。岡田氏は削減目標の大幅な上積みを指示し、総務省が各省庁に5~8割の削減を割り当てた。 ところが、各省庁は「仕事の緊急度、人員の必要度を勘案した対応をしてほしい」(小川敏夫法相)などと反発。連合の南雲弘行事務局長も「国

    littlegooddays
    littlegooddays 2012/03/22
    こ れ は ひ ど い
  • 定年国家公務員を再任用へ…希望者は原則全員 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は21日、60歳で定年退職する国家公務員のうち、希望者は原則全員を再任用制度で雇用する基方針案をまとめた。 定年前の自主退職を望む人には退職金を上積みする「希望退職制度」の導入も検討する。国家公務員人件費の膨張を抑制するのが狙いで、2013年4月の実施を目指す。 基方針案は、22日に開く岡田副総理と有識者との意見交換会で提示する。 60歳超の雇用について、政府の現行基準では政府は能力や実績に応じて選考するとしているが、公務員らが加入する共済年金の支給開始年齢が13年度から65歳に段階的に引き上げられるのに合わせ、現役時代より給与を抑えられる再任用制度の拡充で対応することにした。再任用後の給与水準は今後検討する。

    littlegooddays
    littlegooddays 2012/03/22
    安定の若者イジメ
  • 朝日新聞デジタル:休眠預金、復興に活用案 年800億円の一部、政府検討 - ビジネス・経済

    印刷  政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。休眠預金は毎年800億〜900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。だが、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。  金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。  金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007〜09年度には毎年、銀行は730億〜770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら休眠預金

    littlegooddays
    littlegooddays 2012/02/15
    制度しだいでは悪くない話.現状では,休眠口座はほっとくと銀行の懐に入るらしいし.払い戻しがきちんと出来るようにすれば良い.
  • 1