タグ

2010年5月7日のブックマーク (2件)

  • 星新一さん@ビーバップハイヒール : お気に入り

    4月18 星新一さん@ビーバップハイヒール カテゴリ:星新一ビーバップハイヒール 朝日放送 ビーバップハイヒール 4月15日放送の 『ショートショートの神様 星新一は未来を見ていた』を見た。 今となっては当たり前の情景が、すでに40年前に書かれている。星新一さんの先見の明、鋭い洞察力に、改めて感服。 番組ではゲストブレーンの新井素子さんが、“現在を予測していた星作品”をいくつか紹介されていた。 以下、覚書。 1973年の「ナンバー・クラブ」では、現在の「mixi」「Twitter」を予測。 1969年「声の網」では「インターネット社会」を。 「声の網」は長編かな? 1973年「見物の人」は「Googleのストリートビュー」 1968年「悪への挑戦状」は現在の「テレビ番組」 1961年「景品」は「ポイントカードシステム」 1963年「ごきげん保険」は「クレーマー」 1968年「無料の電話機」

    星新一さん@ビーバップハイヒール : お気に入り
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2010/05/07
    新井素子、星新一を語る
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選