タグ

2023年6月10日のブックマーク (5件)

  • GDP3位の日本は、まだ「経済大国」と言えるのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説 | 日刊SPA!

    私は経済学者として国内外の大学で教鞭をとったりした後、’13~’18年には日銀行副総裁として金融政策の立案にも携わりました。そこで、感じたのは「経済を知れば、生活はもっと豊かになる」ということ。そのお手伝いができればと思い、『週刊SPA!』で経済のカラクリをわかりやすく発信していきたいと考えました。 ’22年の日のGDP(ドルベース)は世界第3位ですが、第4位のドイツを3.9%上回っているだけです。そのわずかな差のせいで、「抜かれる」と報じるメディアもありました。しかし、IMF(国際通貨基金)の予測でも’28年まで抜かれる心配はありません。 そもそも、豊かさや幸福度を見るうえでは、GDPよりも、国民の数で割った「一人当たりGDP」のほうが重要です。国際的な研究組織が発表している「世界幸福度調査」でも、一人当たりGDPが幸福度に影響する主たる要因として取り上げられています。 中国のGDP

    GDP3位の日本は、まだ「経済大国」と言えるのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説 | 日刊SPA!
  • がん患者に未公開株、死後メールで「売却できません」 | 毎日新聞

  • 日立造船、「日立」「造船」外し社名を一新 誤解回避へ - 日本経済新聞

    日立製作所系列ではなく祖業の造船からも撤退している日立造船が、2025年度までに誤解を与えない社名に変更する方針だ。現在は橋梁やごみ焼却設備の建設などを手掛けるが、今後も業態が変化する可能性があるとして、新社名は事業内容より企業理念などを重視して検討する。「日立」でも「造船」でもない――。1943年から続く社名にはこのような指摘がつきまとってきた。1881年に「大阪鉄工所」として創業して以降、

    日立造船、「日立」「造船」外し社名を一新 誤解回避へ - 日本経済新聞
  • 今回の水着撮影会中止派の人達が最終的にどこまでやるつもりなのか分からないのが怖い

    追記 右派、保守の人も今回の撮影会に「中止にするべき」と思う人は居そう(むしろ右派の方が多いかもしれない)と思ったのでタイトルと文を修正してみたよ 暫定的に「水着撮影会中止派」としてみたけど、これでいいかはよく分からない、後で変えるかも -------------------------------------------------- 私みたいな人が多いのかどうかは分からないけど、一人の感想として まず「県が運営する施設で」「未成年が」「プロではなく素人が撮影する撮影会」だと、私の感覚としてはまずいんじゃないかという感覚は分かる ただ法的に正当な手順を踏むべきだと思うし、イベント丸ごと潰れて成年の人まで巻き添えになるのは明らかにおかしいんじゃないかと思う そこで不安になるのが「当にこの人達、未成年を参加させない所までで止まるんだろうか?」という疑念 水着撮影会中止派の人達の音を知り

    今回の水着撮影会中止派の人達が最終的にどこまでやるつもりなのか分からないのが怖い
  • ノア・スミス「脱成長:いらないよそんなの」(2023年5月24日)|経済学101

    貧困と衰退を称えてみたって環境や貧しい人たちの助けになんてならない1年半まえ,「脱成長論はろくでもないってみんなも気づきつつある」ってタイトルの記事を書いた〔日語版〕.あの頃,脱成長運動はアメリカでちょっとだけ注目を集めつつあった.気候変動に対抗する主要な行動をすすめようとする人々の後押しの一環としてだ.でも,エズラ・クライン,ブランコ・ミラノヴィッチ,ケルシー・パイパーといった著作家たちが意見を言葉にして,この考えを批判した.要点をかいつまんでいうと: クラインの指摘――〔脱成長で求められる〕生活水準の大幅な低下は,豊かな国々では政治的に受け入れられそうにない. ミラノヴィッチは次の点を論じた――世界規模で意味のある脱成長が実現されるには,豊かな国々をこえて運動が広まらないといけない.他方で,脱成長のためには,貧しい国々が貧困から抜け出すのを止めなくてはならない.これは,政治的に実現困

    ノア・スミス「脱成長:いらないよそんなの」(2023年5月24日)|経済学101