タグ

2024年1月16日のブックマーク (12件)

  • Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部

    はじめに:この件、予想外に拡散されてしまったが私の誤認およびサポートとのやりとりの齟齬による誤解の可能性があるので後半を確認されたい。 起 発端は、2018年発売のSF小説を再ダウンロードしようとしたことだった。なぜかKindleのライブラリ内を検索しても当該作品がヒットしない。 Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ— 芹沢文書 (@DocSeri) 2024年1月15日 買わなかったはずはない。確かに読んだ記憶はあり、しかし私は2013年にKindle導入して以降、「電書であるものは紙で買わない」ようになり、また借りに行くより買った方が早いので図書館も利用しなくなって久しい。 2015年には講談社が「書籍と電書を同時に発売」宣言し

    Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部
  • 能登半島地震"47億円は少ない"は印象操作 補正予算ではなく予備費で行う岸田首相の計算 | 文化放送

    1月16日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、火曜コメンテーターで上武大学教授の田中秀臣氏と番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、能登半島地震で来年度予算の予備費を1兆円に倍増について意見を交わした。 岸田首相は意外と有事に強い! 岸田文雄首相は、能登半島地震の復旧・復興などに要する措置に備え、次期通常国会に提出する来年度予算案の予備費を、現状の5000億円から1兆円に倍増させる方針を明らかにした。 政府は先週、今年度予算案の予備費から47億4000万円の支出を閣議決定し、1000億円を支出する発言も出ている。 「47億4000万円のときは、“少なすぎる”という声も出ていましたが、今回は来年度予算の予備費を1兆円に倍増ということです。これは田中さん、どう受け止めていますか?」(寺島アナ) 「まず、47億4000万円のときの“少なすぎる”という批判は、勘違いした人たちの批判ですよ

    能登半島地震"47億円は少ない"は印象操作 補正予算ではなく予備費で行う岸田首相の計算 | 文化放送
  • 三大ネットで見かける何回目だその話題

    Amazonはクソ、ヨドバシは神 ・サイゼリヤデートはアウト ・今川焼き的なお菓子の名前 あと一つは?

    三大ネットで見かける何回目だその話題
  • 小銭がないのでコンビニで何か買ってお札を崩そうとする→なぜか電子マネーで決済してお店を出てしまうというエピソードにたくさんの共感と失敗談が集まる

    マナリス@すき家er @manarisu9475 すき家ばかり行ってる一般人。テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』2回出演!/メルカード(メルカリ)公式アンバサダー/不動産会社 おたくのやどかり公式アンバサダー/METEORA st.所属 Youtube⇒bit.ly/2UAvvUT フォローすると少しだけXが楽しくなるアカウントを目指してます merc.li/XHYpk8APa マナリス@すき家er @manarisu9475 友人「さっきの割り勘1300円で」 ワイ「細かいのない… コンビニでお札崩してくるね!」 コンビニ店員「100円です」 ワイ『Suicaで!』 店員「ピピッ!」 ワイ(なにやってんだ俺…) 友人(なにやってんだお前…) 2024-01-15 18:10:31

    小銭がないのでコンビニで何か買ってお札を崩そうとする→なぜか電子マネーで決済してお店を出てしまうというエピソードにたくさんの共感と失敗談が集まる
  • モット・ザ・フープルを救ったデヴィッド・ボウイ作「すべての若き野郎ども」 イアン・ハンターらが当時を改めて回想 - amass

    モット・ザ・フープル(Mott The Hoople)の解散の危機を救った曲「All the Young Dudes(邦題:すべての若き野郎ども)」。この曲を提供したのは、彼らのファンだったデヴィッド・ボウイ(David Bowie)でした。モット・ザ・フープルのメンバーは、英ガーディアン紙の新しいインタビューの中で、この曲について改めて振り返っています。 ■イアン・ハンター(ヴォーカル) 「俺たちはお金を失い、アイランド・レコードは俺たちに我慢できなくなっていた。彼らはスイスのベルンにある(ナイトクラブ)Gaskesselで演奏するよう、俺らをブッキングした。Gaskesselはガソリンタンクのような場所だった。俺たちはもううんざりだったので、解散することにした。すべての緊張が解け、俺たちは終わった。帰路はとても楽しかった。 ベーシストのピート・オヴァレンド・ワッツはデヴィッド・ボウイに

    モット・ザ・フープルを救ったデヴィッド・ボウイ作「すべての若き野郎ども」 イアン・ハンターらが当時を改めて回想 - amass
  • タワー・オブ・パワーから長年のドラマー デイヴィッド・ガリバルディ脱退 - amass

    タワー・オブ・パワー(Tower of Power/TOP)から長年のドラマー、デイヴィッド・ガリバルディ(David Garibaldi)が脱退。バンドのSNSで発表されています。 以下、デイヴィッド・ガリバルディからのメッセージより 「ドラムの兄弟姉妹、そして他のみんな...! 西海岸からご挨拶申し上げます。日、大きな満足感と深い充実感、そして謙虚な気持ちを持って、2024年1月12日をもって、タワー・オブ・パワーでの活動を終えたことを発表します。僕はいつも、ミリオン・ギグ・マーチを去る時が来たら、それを知ることになるだろうと自分自身にも他の人にも言ってきた。それが去年の7月、ヨーロッパツアーが終わりに近づいたときに起こった。体が教えてくれた。体がそう言ったので、僕はそれに耳を傾けた。昨年のツアーから帰国した12月18日には、もう十分だと確信した。 自分の気持ちを確かなものにするため

    タワー・オブ・パワーから長年のドラマー デイヴィッド・ガリバルディ脱退 - amass
  • アニメって遅すぎじゃね?

    姫拷のアニメを見たんだが、マジでビビるぐらいテンポが悪い。 原作1話を10分に引き伸ばすのをこの漫画でやるのは流石に無理やろ! あまりのテンポの悪さに目眩がしたぜ。 原作だったら1話1分で読めるからさ、つまりはアニメ見てる間に原作10話読めちゃうわけよ! 密度が10倍変わるわけよ! スッカスカだよアニメ! いくら声がついてようが動きがあろうが流石に無理やろ! 戦国妖狐もあまりの遅さにビビったよ。 原作が加速するまで結構時間かかるのにこのペースで新規が残るんか? つうかこのペースで最終決戦までやれるんか? この漫画の一番面白いのって間違いなく最後の戦いだと思うんだが。 つーか水上悟志は全部マジで最後の戦いが面白い。 原作17巻だから3クールあっても1巻2話で進めてギリギリやぞ。 でもちゃんとそのペースで進んでも3巻まででも6話かかるやん。 新規大丈夫か? これで当にこのアニメは大丈夫なのか

    アニメって遅すぎじゃね?
  • 松本人志に対する素朴な印象

    大体みんなこんな感じじゃない? ・黒髪期(90年代後半ぐらいまで?)30代 【ごっつええ感じ】とかやってて面白いの芸人。【HEYHEYHEY】とかでのコメントの瞬発力もすごい。芸人の代表格。 『遺書』とか出してちょっと意識高いというかカリカリしてそうだけど、まあ芸人ってそういう面も必要なんだろう。 ・坊主期(90年後半~10年代半ば?)40代M-1】始めて、「ああ、そろそろ新進気鋭とか若手とかじゃなく中堅なんだ」と思った。審査員として、一番説得力と安定感があった。 【働くおっさん劇場】は、人を馬鹿にするのが全面に出てるのと、アングラ感がキツすぎてちょっと好きじゃなかった。 段々テレビともダウンタウン的なものとも離れて行ったけど、【ガキ使】は妹に付き合って年末の【笑ってはいけない】は見てたし、【すべらない話】はいろんな人の話が聞けて素直に楽しんだ。 映画はコンセプトがよくわかんなかったの

    松本人志に対する素朴な印象
  • 関東人が全国区だと思ってるけど実は違うもの

    以下にあるものは関東ローカルです。 他の地域の人には通じにくいので注意しましょう。 まいばすけっと日高屋ジョナサン富士そばルノアールいなげやオーケーサミットハートチップル(お菓子)

    関東人が全国区だと思ってるけど実は違うもの
  • ワイがなぜか図書館が好きになれない理由3つ

    いや嫌いじゃないんすけどね。なぜか忌避してしまうのよ。 理由1:古いがたくさんあって埃っぽい&手あかっぽい。臭い。 理由2:ネットほど情報が新鮮ではない。 理由3:がちの専門的なものはなく、趣味雑学の域を出ない。 理由4:999%の確率で朝9時から場所を占有する爺さんばあさんがいる。 理由5:その爺さんばあさんと世間話を永遠としている司書さんがいる。 理由6:「どっかの他人の家」感がなじめない。ビジネス然としてほしい。 理由4~6がなければいいと思うんすけどね。 年寄りのサロンみたいになっていて、それさえ解決できれば。情報のクロールには良いと思う。 あとはぜんぶ電子化して座席の端末で電子ペーパーを閲覧できるようにしてほしい。 📚📚📚 追記 📚📚📚 ジイさんと!バアさんと!数珠をにぎって空おがむ!ハァ(゚Д゚)! オラこんな図書館いやだ~

    ワイがなぜか図書館が好きになれない理由3つ
  • 俺の持論間違っていると思うから反論してくれ

    俺は基俺個人として何かしらの属性を救済するための寄付などはするべきではないと考えている 何故なら「誰かを助ける」という行為は同時に「助けない何か」を選定することでもあって、 例えば苦しんでいるポメラニアンの子犬に100円を寄付すれば助けられるという状況で100円を寄付するのは一般的には正しいとされる行為かもしれない では、苦しんでいるポメラニアンの子犬と苦しんでいる黒い大型犬が並んでいて、それぞれ100円を寄付すれば助けられるという状況において、ポメラニアンにのみ100円を寄付するという行為は正しいのか? というと、その「黒い大型犬を見捨てて愛らしいポメラニアンのみを助ける」という選定の思考プロセスには正義にもとる何かしらがあるように思えてならない 一般的に弱者とされる属性に寄付を行うという行為が差別みたいに言われることはまあまずないだろう ただ俺が黒い大型犬みたいな立場だったとしたら「

    俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
  • 【ニュース裏表 田中秀臣】追悼・山崎元さん リフレ派〝転向〟と知的誠実さ 異端派ゆえのめげない生命力「声の出るゴキブリ」はお気に入りのフレーズ(1/2ページ)

    経済評論家の山崎元さんが亡くなった。心から山崎さんの死を悼みたい。 山崎さんは経済評論家として、さまざまな金融商品について、容赦のない厳しい評価で知られる人だ。あくまで消費者サイドに立ち続け、生涯そのスタンスは首尾一貫していた。 一方で、山崎さんは人柄が穏やかで、知的な意味でエレガントだ。こういう年齢の積み重ねができればいいな、と僕はよく思ったものだ。事に行けば人の話を丁寧に聴いてくれた。多くの人に愛された理由でもあるだろう。 山崎さんの生前最後の文章には、«過去は「他人」のもの、最期の一日は「人」のものだ。お互いに機嫌良く過ごす上で邪魔になるものは何もない»と書かれていた。こんな卓見は、僕には無理だ。 山崎さんには心の中に大きな「ため池」みたいな余裕があったように思う。この余裕によって現実の経済や資産運用の世界をみる上で、大きな見取り図を持つことを山崎さんに許したに違いない。そう僕は

    【ニュース裏表 田中秀臣】追悼・山崎元さん リフレ派〝転向〟と知的誠実さ 異端派ゆえのめげない生命力「声の出るゴキブリ」はお気に入りのフレーズ(1/2ページ)