タグ

ブックマーク / hagiomoto.info (3)

  • 長山靖生著「SF少女マンガ全史」について

    SF少女マンガ全史―昭和黄金期を中心に」は『S-Fマガジン』で「SFのある文学誌」を連載されている評論家、長山靖生さんの著書です。このは2024年3月15日に刊行されています。ご紹介が遅くなり申し訳ありません。 内容は1970年代中頃~80年代の少女マンガのSF黄金期を中心にした少女マンガ通史です。この時期、SFマンガを描いた作家も作品も非常に多いのですが、できるだけ多く網羅しようという勢いです。欠けているものもあるのかもしれませんが、大量な作家の名前が登場します。 その中でも最も多いのが萩尾望都作品です。全5章のうち1章を丸々つぎ込み、全377ページ中100ページが費やされています。そこで萩尾先生のSF作品がほぼすべて触れられています。中心となるのは初期短編、「11人いる!」から「スターレッド」「百億の昼と千億の夜」「銀の三角」あたりですが、「マージナル」「あぶない丘の家」「海のアリ

  • 青島広志&萩尾望都の「少女マンガ音楽史!」レポート

    「青島広志&萩尾望都の「少女マンガ音楽史!」」フライヤー 日時:2023年9月23日(土・祝)14:30開演、17:00頃終演 会場:神奈川県民ホール小ホール ○曲目 1.アシスト・ネコ(萩尾望都作詞・作曲)‥横山美奈(s)、小野勉(t)、小山啓久(v)、青島広志(p) 2.アシスト・ワンコ(青島広志編詞・編曲)‥小野努(t)、横山美奈(s)、阪田宏彰(c)、青島広志(p) 3.少女ろまん~曇り日に/風景/初夏(萩尾望都詩、青島広志作曲)‥横山美奈(s)、青島広志(p) 4.月夜のバイオリン(青島広志作曲)‥小野勉(朗読)、小山啓久(v)、青島広志(p) 5.柳の木(青島広志作曲)‥小山啓久(v)、阪田宏彰(c)、青島広志(p) ○出演 青島広志(ピアノ) 横山美奈(ソプラノ) 小野勉(テノール) 小山啓久(ヴァイオリン) 阪田宏彰(チェロ) 萩尾望都 作曲家、ピアニスト、指揮者として長ら

    青島広志&萩尾望都の「少女マンガ音楽史!」レポート
  • ラジオドラマ・ステレオ劇画「ポーの一族」NHKラジオ第一で再放送

    NHKラジオ第1の番組「発掘!ラジオアーカイブス」で、1980年にNHK-FMで放送されたラジオドラマ ステレオ劇画「ポーの一族」が再放送されます。 ステレオ劇画「ポーの一族」1980年 NHK-FM 「発掘!ラジオアーカイブス」番組ホームページ 安奈淳さんと遥くららさんがすべての役を演じています。 1980年1月1日~6日に放送された全6回が、今回は2回に分けて放送されます。 放送日 前半 2023年1月29日(日)13:05~13:55 後半 2023年2月26日(日)13:05~13:55 聴き逃し配信 前半 2023年2月5日(日)13:55配信終了 後半 2023年3月5日(日)13:55配信終了 NHKネットラジオ「らじる☆らじる」 私はこの番組をお正月にリアルタイムで聴いていました。エア・チェックをしたと思うのですが、カセットテープ全部残していません。YouTubeに今でも上

  • 1