タグ

原発に関するlizyのブックマーク (8)

  • 私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン

    東日大震災から半年が経過しようとしている。 個人的には、3月11日からの半年間で、時代がすっかり変わってしまった感じを抱いている。 震災以前の出来事は、たった1年前に起きた事件であっても、遠い昔の記憶であるように感じられる。不思議な感覚だ。 震災を契機として、具体的に何が起こって、われわれの精神のどの部分がどんなふうに変化したのかについては、今後、長い時間をかけて、じっくりと検証しなければならないのだと思う。が、細かい点はともかく、わたくしども日人の時代認識が、震災を機に変わってしまったことは確かだ。 一例をあげれば、「戦後」という言葉が死語になりつつある。 これまで、昭和が終わって元号が平成に変わっても、二十世紀が二十一世紀に移っても、「戦後」という時代区分は不動だった。で、その言葉は、つい半年前まで、国民の間に広く共有されていた。 それが、震災を経てみると、「戦後」は、にわかに後退

    私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン
    lizy
    lizy 2011/09/09
    いわゆる2chの「詭弁のガイドライン」を記事にしたような内容
  • パソコンがフリーズ、汚染水処理システム中断 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は5日、福島第一原発の汚染水処理システムを制御するパソコンが一時的に動かなくなり、約2時間にわたってシステムの稼働が中断したと発表した。 パソコンが大量の信号を処理しきれなくなったためで、パソコンを再起動すると完全復旧した。原子炉への注水には支障はなかった。 処理システムは、米キュリオン社や仏アレバ社の従来装置に、東芝と米ショー社が開発した新しい放射性物質除去装置が加わった。約100台のポンプ、数百か所の流量調節弁をトラックの荷台に積んだパソコンで制御している。これまでも弁の操作異常などのトラブルが頻発していた。

    lizy
    lizy 2011/08/05
    「パソコンを再起動すると完全復旧した」 困ったときの再起動
  • asahi.com(朝日新聞社):原発反対、日独中韓で増 日本は初めて多数に 世論調査 - 社会

    原子力発電の利用への賛否  東京電力福島第一原発の事故を受け、朝日新聞社は今月、日米仏ロ韓独中の7カ国で世論調査を実施、事故への見方や原発に関する意識を探った。原子力発電の利用について、賛成が反対より多いのは米国とフランス。韓国中国では拮抗(きっこう)し、ドイツロシア、日では反対が多数を占めた。日は、事故後3回目の調査で初めて反対が賛成を上回った。  対象国は、世界の主要原発国と、建設中の原発が最も多い中国を選んだ。  原発の利用で、米国は賛成55%、反対31%、フランスは51%、44%と賛成多数になった。これに対し、ロシアは賛成36%、反対52%、日は34%、42%。「脱原発」を進めるドイツは、反対81%が賛成19%を大きく引き離している。  日は、4月16、17日の調査で賛成50%、反対32%だったが、今月14、15日の前回調査で賛成43%、反対36%と差が縮まり、今回初め

    lizy
    lizy 2011/05/26
    ドイツはフランスに原発を押しつけ?て大勝利なのか
  • 世界に衝撃を与えたFUKUSHIMAショック ポスト原子力のニューエネルギーとニューエコノミーの構築へ | JBpress (ジェイビープレス)

    大震災が発生した3月11日から1カ月以上が経った4月12日、日政府は福島原発事故の収束への青写真が描けないまま事故レベルをチェルノブイリ原発事故と同評価のレベル7に引き上げました。 この遅きに失した政府発表は、避難を余儀なくされている地域住民の方々をはじめ日国民の原発事故への政府・東京電力の対応や原発そのものへの不信感を増幅させる結果を招きました。 この現象は日に限りません。欧米のマスメディアでも目にしない日はない「FUKUSHIMA」の恐怖は海外に伝播し、各国のエネルギー政策を根底から変えようとしています。欧州経済の雄であるドイツの例を見てみましょう。 ドイツ地方選挙の結果

    世界に衝撃を与えたFUKUSHIMAショック ポスト原子力のニューエネルギーとニューエコノミーの構築へ | JBpress (ジェイビープレス)
    lizy
    lizy 2011/04/26
    ドイツが脱原発出来るのは、EU内で変動分の電力を融通してくれるからでは。日本だけでは無理な気も
  • 計画的避難区域、きょう発表…収束早期化に全力 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立ち入り禁止と表示された、20キロ圏「警戒区域」の検問所(22日午前0時1分、福島県南相馬市で)=清水敏明撮影 菅首相は21日、福島県郡山市で記者団に「計画的避難区域と緊急時避難準備区域も地元自治体と最終調整をしており、理解が得られれば明日には決めたい」と述べた。 計画的避難区域は福島県葛尾村、浪江町、飯舘村の全域と、川俣町と南相馬市の一部が設定される見通しだ。また、同日夜のギラード豪首相との共同記者会見で、東電が示した事故収束までの工程表を前倒しさせる考えを表明。「少し早めに実現するよう政府としても全力で取り組みたい。原発が完全に冷温停止の安定状態になる段階で除染等の努力をし、どの地域でいつ戻れるかを住民にできるだけ早く伝えられるよう、進めていきたい」と語った。 警戒区域は福島県双葉町、大熊町、富岡町の全域と、南相馬市、田村市、楢葉町、浪江町、葛尾村、川内村の一部地域の計9市町村が対象。

    lizy
    lizy 2011/04/23
    「工程表を前倒しさせる考えを表明」 システム開発で、上役が勝手に納期短縮をユーザと約束した場面を考えると泣けてくるな……
  • 関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert

    『リアルドールジャパン』は今年で開店8年目のラブドール・リアルドールのオンラインショップです。 オプションのご相談やご要望に、細やかに対応いたします。 【当店の基方針】 1:有名メーカーの正規保証品(掲載していない商品も販売可能) 2:ご購入前に写真で確認可(対応できないメーカーもございます。) 3:ご購入頂いた際出荷前の生写真を共有 4:ご購入の前の相談は随時受け付けています。

    lizy
    lizy 2011/03/28
    福島原発30km周辺が、「健康に影響」レベルを超えている
  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
  • 福島第一原発2号機、燃料棒が完全に露出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2号機の原子炉内の水位は、核燃料棒(約4メートル)の上端から3・5メートル以上の高さを保ち続け、経済産業省原子力安全・保安院では「100度以下、大気圧程度の安定した状態に至るのも、時間の問題」と楽観視していた。 しかし、炉内に真水を供給していた非常用の系統が14日午後1時15分頃、突然停止し、事態が一変。水位は急激に下がり、同日夜には燃料棒が完全に露出した状態になったという。 露出が続くと、1、3号機と同様に水素が発生し、爆発する恐れがある。 東電は1、3号機の教訓から、2号機原子炉建屋の壁面に水素抜き用の穴を開ける検討を始めた。迅速で的確に対処することが重要だ。

  • 1