タグ

2016年9月24日のブックマーク (3件)

  • AndroidにおけるSDK開発時に意識していること

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで広告に関わるソフトウェアの開発をしている加藤 真也(@shikato)です。 今回はAndroid向けSDK開発について、作り方や普段意識していることを紹介したいと思います。 このテーマにした理由は、AndroidやiOSにおける広告などのSDKを使う際の知見は比較的充実しているように思うのですが、それらのSDKを開発する際の知見はあまりないように感じているためです。 記事は、私が最近担当しているAndroidの広告関連SDK開発時の内容となりますが、いわゆるアドテクのような広告業界ならではの話題は少なめとなっています。 開発者に向けた、ライブラリのようなソフトウェアの開発全般に適用できる話題を盛り込みました

    AndroidにおけるSDK開発時に意識していること
  • セマンティック バージョニング 2.0.0

    セマンティック バージョニング 2.0.0 概要 バージョンナンバーは、メジャー.マイナー.パッチ とし、バージョンを上げるには、 APIの変更に互換性のない場合はメジャーバージョンを、 後方互換性があり機能性を追加した場合はマイナーバージョンを、 後方互換性を伴うバグ修正をした場合はパッチバージョンを上げます。 プレリリースやビルドナンバーなどのラベルに関しては、メジャー.マイナー.パッチ の形式を拡張する形で利用することができます。 導入 ソフトウェア・マネージメントの世界には、「依存性地獄」と呼ばれる恐ろしいものがあります。あなたのシステムが大きく成長すればするほど、さまざまなパッケージを組み込めば組み込むほど、自分が地獄の底にいることにいつか気づくでしょう。 多くの依存性を有しているシステムにとって、新しいバージョンがリリースされることは悪夢でしかありません。厳密に依存関係を指定し

    lizy
    lizy 2016/09/24
  • C++のcerealのシリアライズが快適すぎるやばい - Qiita

    cerealって? cerealとは、C++11用のjson, xml, binaryシリアライズライブラリです。似たようなものにboost::serializationや、googleのprotocol buffersなどがあります(ほかにもまだありそうですが)。 ではなぜcerealなのか? cerealには他の二つにはない利点として、 ヘッダーオンリー ライブラリが小規模 というのがあります。 この性質は移植作業を大変楽にしてくれます。 というのも自分、boost::serializationをしばらく使っていたのですが、iOSでも使おうとしてビルドで問題がおきて、もっと良いシリアライズライブラリがないものかと探した経緯があります。 シリアライズしたいケースとして、異なるプラットフォーム同士で通信するプログラムを作りたいケースがありますので、この性質は大いに作業を楽にしてくれます。

    C++のcerealのシリアライズが快適すぎるやばい - Qiita