タグ

2020年7月29日のブックマーク (5件)

  • ソニーが「α7S III」を正式発表 - デジカメinfo

    ソニーが新型の12MP BSIセンサーを採用し4K120pの動画モードを搭載する「α7S III」を正式に発表しました。 ・Sony's new a7S III brings 4K/120p video capture(DPR) ソニーが動画志向のフルサイズミラーレスカメラの第3世代となる「α7S III」を発表した。このカメラには新しい12MP裏面照射型センサーと最新のBIONZ XRプロセッサが採用されている。 α7S III はAF性能が改善され、超高解像度のEVFが搭載されて4K120pの動画に対応している。加えて、ソニーはα7S III は少なくとも1時間連続で4K60pの録画ができると主張している。これは放熱システムの再設計(ファンは非搭載)によって可能になった。 新型のセンサーと画像処理エンジンによって、ISO範囲は80-102400(拡張で40-409600)で、ダイナミッ

    ソニーが「α7S III」を正式発表 - デジカメinfo
  • 大規模データベースを安全にマイグレーションする仕組み - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Yakumo兼コネクト支援チームの@ueokandeです。 サイボウズには体験入部という制度があり、数週間〜数ヶ月の期間、他チームの業務を体験できます。 自分もこの制度を使い、1ヶ月ほどGaroon開発チームを体験してきました。 自分はこの期間で、Garoonの大規模なデータベースを安全にマイグレーションするための仕組みの設計と、そのプロトタイプを実装しました。 背景 Garoonはサービスのアップデートと同時に、データベースのマイグレーションを実行します。 ここでいうマイグレーションは、主に2つの処理があります。 テーブルスキーマの更新。ALTER TABLEによるカラムの追加、削除など。 データの変換。既存レコードのデータ編集など。 Garoonはメンテナンスウィンドウを設けてバージョンアップを実施します。 このバージョンアップが毎回確実に成功すればいいのですが、実際はそれ

    大規模データベースを安全にマイグレーションする仕組み - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Appleシリコン搭載MacBookは85,800円、Proは117,800円か? - iPhone Mania

    Appleシリコン搭載MacBookは85,800円、Proは117,800円か? 2020 7/28 Appleシリコン搭載MacBookは799ドル(約85,800円)、13インチMacBook Proは1,099ドル(約117,800円)がベースモデルの価格になるとの予想を、Twitterユーザーのkomiya(@komiya_kj)氏が投稿しています。 Appleシリコン搭載MacBookシリーズの予想価格 Twitterユーザーのkomiya(@komiya_kj)氏が、iPhone12の発売日に関する予想に続き、Appleシリコン搭載MacBookシリーズの予想価格を投稿しています。 同氏は、Appleシリコン搭載MacBookが799ドル(約85,800円)、13インチMacBook Proが1,099ドル(約117,800円)で販売される可能性があると予想しています。 AR

    Appleシリコン搭載MacBookは85,800円、Proは117,800円か? - iPhone Mania
    lizy
    lizy 2020/07/29
  • ABEMAにesbuildを導入してWebのバンドル処理を69倍高速化した話 | CyberAgent Developers Blog

    こんにちは,テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」で Web エンジニアをしている野口 (@nodaguti) です.今回は,ABEMA の開発組織で行われている「改善week」という制度を使って esbuild というバンドラーを ABEMA Web に導入し,開発ビルドのバンドル処理を最大 69 倍高速化した話をご紹介します. 改善weekとは ABEMA では事業の成長に合わせて機能開発も活発に行われています.そのため,今でもスプリントごとに新しい機能の追加や既存機能の改善など数多くの施策がリリースされています. 各事業施策は目標としている KPI の達成を目的として設計されています.それゆえに KPI と直接関連しにくい部分のデザイン改善やリファクタリング,開発体験 (DX) 向上などは施策の合間に行う形になりがちでした.また,アニメーションの見直しやアプリの Debug

    ABEMAにesbuildを導入してWebのバンドル処理を69倍高速化した話 | CyberAgent Developers Blog
  • 仕事の時間は長くなり、昼休みや深夜も働くようになった…マイクロソフトのリモートワーク実態調査

    マイクロソフトの調査によると、リモートワーカーはより長い時間働き、その勤務時間帯はより流動的になったという。 Gpointstudio/Getty Images マイクロソフトは、パンデミックで在宅勤務をするようになった350人以上の従業員を対象に、仕事の習慣などに関する調査を行い、その結果をハーバード・ビジネス・レビューで発表した。 調査によると、短時間の会議が増え、長時間の会議は減り、全体的な会議の時間は10%増加した。 また、在宅勤務になってから、ランチタイムや深夜の時間帯に働くことも増えた。 マイクロソフトの調査結果は、仕事と生活の境界線が曖昧になり、スケジュールもより流動的になったことを再認識させるものとなった。 マイクロソフト(Microsoft)は、パンデミック中に在宅勤務をした社員350人以上を対象に、仕事のやり方についての調査を行った。その結果、社員はパンデミック以前より

    仕事の時間は長くなり、昼休みや深夜も働くようになった…マイクロソフトのリモートワーク実態調査
    lizy
    lizy 2020/07/29
    曖昧にならないように、むしろ意識的にオンオフを切り替えるようになった気がする