タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (101)

  • シリコンバレー101(458) 「売上を生まない」 - 強まるAndroidへの逆風

    Java特許侵害でOracleGoogleを提訴した裁判が4月16日に米サンフランシスコで始まる。この訴訟に関して、裁判所に提出されたドキュメントがAndroidの売上を推定する資料になるとした英Guardianの記事が話題になっている。2008年から2011年末までのAndroidの売上高は5億4300万ドル以下でしかなく、Googleのモバイル事業におけるAndroidからの売上はiOSからの1/4以下だという。 GuardianのCharles Arthur氏は、GoogleOracleに提示した和解案の額に注目した。Oracleが侵害を主張する2つの特許の1つは2012年12月に失効し、もう1つは2018年4月までである。この2つの特許についてGoogleは2011年末分までとして280万ドルの支払いをOracleに提示し、残りの期限についてはAndroidの売上高の0.5%(

    シリコンバレー101(458) 「売上を生まない」 - 強まるAndroidへの逆風
  • Pythonフレームワーク、「Django 1.4」リリース

    Django Software Foundationが「Django 1.4」をリリースした。Djangoは開発の効率化を実現する柔軟性の高いPythonフレームワークで、Pythonを使ってWebアプリケーションやWebサイトを構築する際に使用できる代表的なフレームワークのひとつ。 Django 1.4で最も注目すべき機能としてタイムゾーンのサポートが挙げられる。この機能を有効にすると、タイムゾーンに対応したオブジェクト内部では日付や時刻をUTCで保持し、ユーザに表示する時はローカルの時刻に変換するようになる。プロジェクトではDjango 1.4にアップグレードする場合に、タイムゾーンに注意する必要があるとし、ユーザへのケアとしてタイムゾーンの移行ガイドやFAQを用意している。 Django 1.4では、ORM(Object Relational Manager)に多数の改善も加えられて

  • 利用体験を損なう無料Androidアプリ、広告がバッテリーを消耗

    無料アプリに表示される広告は、アプリのごく一部に過ぎないと思われているが、実はアプリの電力消費の大部分を占め、スマートフォンのバッテリーを消耗させている……パデュー大学の研究者がAndroidアプリ内の電力消費を調べた結果をまとめた論文で明らかになった。 Abhinav Pathak氏、Charlie Hu氏、Ming Zhang氏、3人の研究者はEprofと呼ぶスマートフォン・アプリ向けのEnergy Profilerツールを開発し、Angry BirdsやFacebook、Webブラウザなど、Androidスマートフォンで人気の高いアプリが電力を消費する様子を分析した。その結果、広告を表示する無料アプリではサードパーティの広告モジュールが最大75%を消費していることが判った。内訳は、ロケーションなどユーザーデータのトラッキングが全体の20-30% (NYTimesなど)、TCPソケット

    lizy
    lizy 2012/03/22
    なるほど、位置情報の取得はバッテリー食いそう。iPhoneもgps使ってるとみるみるバッテリー減ってくし
  • Android SDKアップデート、Windows/Macでエミュレータが高速に

    Googleは3月21日(現地時間)、Android SDK ToolsとEclipseプラグインのアップデート(Revision 17)をリリースした。これまで開発者を悩ませてきたエミュレータが大幅に改善されており、Windows PCまたはMacでネイティブに近い速度で動作する。 SDK ToolsのエミュレータはWindows PCまたはMacにおいて動作が非常に遅く、これまでエミュレータを使って手軽にAndroidの環境を試せなかった。IntelがAOSP (Android Open Source Project)に参加したことで、Revision 17ではWindowsおよびMac OS Xにおいてエミュレータが仮想モードでAndroidx86システムイメージをサポートし、Androidが高速に動作するようになった。ドライバはSDK Managerを通じて入手できる。 この他の

  • アップル、iTunes in the Cloudなどの新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取扱開始

    レポート アップル、iTunes in the Cloudなどの新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取扱開始 アップルは、今や時価総額でも世界一、パソコンメーカーとしても製品出荷量がトップで、タブレットメーカーとしてもナンバーワン、スマートフォンのメーカーとしても世界1位を誇っている(iPhoneiPadをあわせた出荷量は3億1,500万台を超えている)。実はこうしたハードだけでなく、音楽の楽曲販売においても世界トップの座に輝いている。 既報(「アップル、iTunes in the Cloudを日でも提供開始 - その他の新機能も」)のとおり、アップル社は2月22日未明、音楽をより簡単にいつでもどこでも買えるようにiTunes Storeを大幅に機能強化し、マイケル・ジャクソンやビヨンセ、セリーヌ・ディオン、Sadeなどの洋楽を中心にソニー・ミュージック系の一

    アップル、iTunes in the Cloudなどの新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取扱開始
    lizy
    lizy 2012/02/22
    「全楽曲のiTunes Plus対応」 全曲DRMなしになったのか
  • トランザクションメモリのサポートが明らかとなったIntelのHaswell

    現在のIntelのCore iシリーズのプロセサはSandy Bridgeアーキテクチャであるが、その次のIvy Bridgeアーキテクチャのプロセサが、数か月以内に登場すると見られている。Ivy Bridgeでは256bit幅でSIMD演算を行うAVX命令が追加される。このAVX命令などのIntelアーキテクチャを拡張する命令の使い方を記述した"Intel Architecture Instruction Set Extensions Programming Reference"というドキュメントが公開された。 AVX命令は以前にも情報が公開されているのであるが、このドキュメントが注目されるのは、その8章に"Transaction Synchronization Extensions(TSX)"という章が入っている点である。そして、Intelのブログで、このトランザクションメモリ機能はI

    トランザクションメモリのサポートが明らかとなったIntelのHaswell
    lizy
    lizy 2012/02/16
    プログラムを作る側はトランザクションの開始と終了を宣言するだけになるのかな。CPUはすごく大変そうだけど……
  • イマドキのIDE事情(124) HTML5/CSS3対応エディタ「BlueGriffon」を試してみる

    BlueGriffonとは? BlueGriffonはFirefoxに搭載されているGeckoエンジンを使用したHTMLエディタで、NvuやKompoZerといったGeckoベースのHTMLエディタの後継にあたる。ソースコードとWYSIWYG編集を切り替えながら編集を行うことができる。最大の特徴は、HTML5やCSS3に対応しているという点だ。 BlueGriffonはマルチプラットフォームで動作し、WebサイトのダウンロードページにはWindowsMac、Ubuntu用のインストーラが用意されている。Webサイトは英語のみだがインタフェースは最初から日語に対応している。 BlueGriffonを使ってみよう 実際にBlueGriffonの機能を見てみよう。まずはHTMLの作成時に「ファイル」メニューの「新規作成ウィザード」で使用するHTMLのバージョンなどを指定してHTMLを作成でき

    イマドキのIDE事情(124) HTML5/CSS3対応エディタ「BlueGriffon」を試してみる
  • 次世代JavaScript「Harmony」、Chrome開発版に登場

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. GoogleChromeのDevチャンネルおよびCanaryチャンネルに、次世代JavaScriptの実装を追加したと発表した。次世代JavaScriptは2013年末にはリリースされると見られている。リリースまで、あと2年弱ほどあるが、この新機能がいち早くChromeで試せるようになったことは注目に値する。 今回実装された新機能を試すにはChrome DevチャンネルまたはCanaryチャンネルを起動し、「chrome://flags」から「Experimental JavaScript features」の機能を有効にする必要がある。このため実用的に利用できるものではないが、試験目的で利用するには十分な環境が登場したと言える。 次世代のJavaScr

    次世代JavaScript「Harmony」、Chrome開発版に登場
  • シリコンバレー101(449) ライバルの背筋が凍る、米アマゾンの大増収・大減益

    Amazon.comが米国時間の1月31日に発表した2011年の12月期決算は、同社のアグレッシブな姿勢がよく現れた内容になった。昨年9月末に発表したKindleの新製品が好調なスタートを切り、昨年の年末商戦にKindle端末の販売台数は前年同期の3倍近くに増加した。10月-12月の売上高は174億3,000万ドルで前年同期比35%増だ。ところが純利益は58%の大幅減である。今年第1四半期の予測も売上げは22%-36%の増加なのに、営業利益は69%-162%の下落で、営業損失を計上する可能性すらあるという。 このすさまじい増収減益ぶりを見て、Amazonと市場を争うライバルは背すじに寒気が走ったことだろう。 いまAmazonは利益を失うリスクを背負ってでも市場を奪う戦略に打って出ている。代表的な例はKindleだ。同社は価格を抑えてKindle端末を販売し、コンテンツ販売で長期的に利益を

    シリコンバレー101(449) ライバルの背筋が凍る、米アマゾンの大増収・大減益
    lizy
    lizy 2012/02/02
    「Amazonが実店舗を用意すべき理由が出てきている」 どう考えてもショールーム
  • イマドキのIDE事情(123) WebアプリからEclipseプラグインまで、様々なMongoDBフロントエンド

    MongoDBとは? 近年主にWebアプリケーションのデータストアとしてRDBMSの代わりにNoSQLと呼ばれるミドルウェアが注目を集めている。NoSQLは、RDBMS以外のデータストアの総称であり様々な製品が存在するが、いずれもRDBMSよりも機能がシンプルな分高速に動作し、スケーラビリティに優れるという特徴を持っているものが多い。 MongoDBは数あるNoSQL製品の中でも特に人気の高いもののひとつで、スキーマレスなドキュメント指向のデータベースだ。今回は、このMongoDBフロントエンドとして利用可能なツールを紹介したい。 mViewer mViewerは、Javaで実装されたWebベースのMongoDBフロントエンドだ。軽量サーブレットコンテナであるwinstoneが同梱されており単体で実行できるようになっているため、Javaが動作する環境があればすぐに利用することができる。

    イマドキのIDE事情(123) WebアプリからEclipseプラグインまで、様々なMongoDBフロントエンド
  • 符号なし整数の演算API、JDK8に導入

    開発段階にあるJDK8に「符号なし整数」に関する演算APIが追加されたことが「Unsigned Integer Arithmetic API now in JDK 8」において発表された。追加されたのは符号なし整数の比較演算、符号なし整数の除算、符号なし整数の剰余算、符号なし整数と文字列の双方向変換処理など。主にjava.lang.Integerおよびjava.lang.Longにおけるスタティックメソッドとして実装されている。どのような機能が追加されたかはchangeset 4922:71200c517524を見るとわかりやすい。 Javaの整数(byte, short, int, long)は符号付き整数で、符号なし整数として型宣言する機能は仕様としては提供されていない。今回追加された符号なし整数に関する機能はJava仮想マシンレベルでの拡張ではなく、特別に配慮が必要になる除算に関する

  • C#がC++を抜いて3位に - 1月プログラミング言語人気

    2012年1月は、C#がC++を抜いて3位につけたことが特に注目される。C++は長期に渡って緩やかな下落傾向にある一方で、C#は上昇傾向が続いており、特にここ数年は上昇傾向が強くなっている。 今後しばらくは、C#とC++で順位の入れ替えを繰り返すものと見られるが、最終的にはC#が3位、C++が4位に落ち着く可能性が高い。また、Objective-Cも急成長を続けており、この傾向が続いた場合には、C#、Objective-C、C++という順位に変わっていく可能性もある。 上記のほか20位以内に入ったプログラミング言語としては、Rが19位に、Luaが20位に入った点が注目される。 特に、統計処理や統計データのグラフィック化などに利用されるRプログラミング言語は、ここのところ注目が高まっている。Rの機能拡張が、Googleの支援によって実現したことなどもその一因となっているものとみられる。

    lizy
    lizy 2012/01/22
    delphiとか、どの分野で生き残ってるんだw
  • イマドキのIDE事情(122) 「Ceylon IDE」でJavaベースの新言語Ceylonを試してみる

    Ceylonとは? Ceylonは、RedHat社が開発しているJavaVM上で動作する新しいプログラミング言語だ。静的型付けのコンパイル言語だが、Javaにはない様々な機能を搭載している。Ceylonはまだ開発中の言語だが、2011年12月20日にはM1 "Newton"というバージョンが、さらに2012年1月10日にはこのバージョンに対応したEclipseプラグイン「Ceylon IDE」がリリースされている。今回はこのCeylon IDEを用いてCeylonに触れてみたい。 Ceylon IDEは、以下の更新サイトからインストールできる。Ceylonのコンパイラも含まれているため、別途Ceylonの実行環境を用意する必要はない。 http://ceylon-lang.org/eclipse/updatesite/ Ceylon IDEを使ってみる 実際にCeylon IDEを使用し、

    イマドキのIDE事情(122) 「Ceylon IDE」でJavaベースの新言語Ceylonを試してみる
  • Firefox、少なくとも3年は延命 - MozillaとGoogleが契約合意

    Googleが少なくとも今後3年はMozillaの後ろ盾となってFirefoxをサポートする。Mozillaが米国時間の12月20日に、Googleとの新たな提携契約で合意したことを発表した。契約内容は非公開となっているが、Mozilla CEOのGary Kovacs氏が従来の検索に関するGoogleとの関係が3年以上延長されることを明らかにしており、Mozillaが収入の大部分を失う最悪の事態は回避された模様だ。 GoogleはMozillaの最大の支援者である。MozillaはWebブラウザ「Firefox」のデフォルトの検索サービスプロバイダーをGoogleとし、Googleからロイヤルティ(使用料)を徴収する契約を交わしていた。Mozillaの財務報告書を見ると、この契約からの収入は2010年と2009年にそれぞれ、Mozillaのロイヤルティ収入全体の84%と86%を占めた。ち

    Firefox、少なくとも3年は延命 - MozillaとGoogleが契約合意
  • C#がC++に迫る - 12月プログラミング言語人気

    2011年12月はPHPがさらに順位を下げ6位となった。2ヶ月連続での下落となり、これで1位のJavaに対して2位から5位までをC系言語がつけたことになる。C言語、またはC言語をベースに拡張した言語、C言語の文法を真似た言語などに高いインデックス値が付く傾向が続いている。 順位の入れ替わりは無いが、C#の成長が著しく、2011年12月にはC++にかなり近いところまでインデックス値を増やしている。C++は2001年のTIOBE PCIからほぼずっと3位にあった。しかし最近のC#の成長は強く、この傾向が続くと長らく守っていた3位の座をC#に譲ることになる。Objective-Cも上昇傾向を続けている。まだ年間アワードは発表されていないが、順当に行けばObjective-CまたはC#が受賞するのではないかと見られる。

    lizy
    lizy 2011/12/17
    C#はどの分野で伸びてるんだろ。Client/Server、まさかWindow Phone?
  • LLVM 3.0登場 - 新レジストリアロケータ実現、さらに高速化

    LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. LLVMプロジェクトは12月1日(米国時間)、LLVMの最新版となる「LLVM 3.0」を公開した。LLVMはOSSとして開発されているコンパイラインフラストラクチャ。当初研究目的でスタートしたプロジェクトだが、以後急速に成長。現在ではC/C++/Objective-Cコンパイラをはじめさまざまなコンパイラやツールチェーン、ライブラリ、サブプロジェクトなどを抱える新進気鋭のプラットフォームとなっている。大手ソフトウェアベンダも活用するなど注目度の高い技術となっている。 LLVM 3.0は2.9から半年の開発期間を経て公開された最新版。主な

  • 爆発的普及が目前!? NGINXの特徴と利用状況

    Royal Pingdomに2011年に急成長を遂げたWebプラットフォーム「NGINX」の開発者に実施したインタビューが「NGINX skyrockets 300% in one year」として掲載されている。急成長しているWebプラットフォームがどういった状況にあるのか、開発者の発言を通じて知ることができ参考になる。 NGINX(エンジンエックス、と発音)はWebサーバをはじめPOP3プロクシ、IMAP4プロクシ、フェールオーバ、バランシング、キャッシュサーバなどさまざまな機能を備えたWebプラットフォーム。FreeBSDを主要な開発プラットフォームとして採用し、OSの性能を発揮して高速に動作するとともに、サイズが小さく軽量という特徴がある。2条項BSDライセンスのもとで提供されており、特にロシア国内における採用が進んでいる。 EuroBSDCon2011において実施されたNGINX

  • ソニー、Android OS搭載の「ウォークマン Z1000」シリーズの先行予約を開始

    ソニーは直販サイト「ソニーストア」において、「ウォークマン」シリーズ初となるAndroid OS搭載機「NW-Z1000」シリーズの先行予約受付を開始した。体カラーはレッドとブラックが用意されるほか、ソニーストアでは限定モデルのプラチナホワイトも選択できる。 レッドとブラックモデルは発売が12月10日となっており、直販価格は内蔵メモリ64GBモデルで42,800円、32GBモデルで32,800円、16GBモデルで27,800円。プラチナホワイトモデルは内蔵メモリ32GBのモデルのみとなっており、出荷は2月17日の予定だ。 「NW-Z1000」は「ウォークマン」シリーズとして初めてAndroid OSを搭載し、タッチパネルによる直感的な操作や「Androidマーケット」の利用が可能なモデル。なお、ネット接続には無線LANを使用する。 そのほかにも、モバイル機器向けに最適化したフルデジタルア

    ソニー、Android OS搭載の「ウォークマン Z1000」シリーズの先行予約を開始
    lizy
    lizy 2011/12/05
    iPod touchよりかなり高いのか
  • Java代替言語「Ceylon」、開発進む

    Java仮想マシンで動作するプログラミング言語「Ceylon」のWebサイトが登場した。Ceylonはまだ開発段階にありメジャーリリースは実施されていないが、Red Hatは情報提供サイトを提供することで「Ceylon」へのコミットメントの継続を主張したい狙いがあるものと見られる。 CeylonはJava仮想マシンで動作する型セーフなプログラミング言語。Javaに強く影響を受けたプログラミング言語で、C言語風の文法に各種機能を実装している。C、Java、C#などの開発者にとっては学習コストが低く、比較的早期に開発を開始できるという特徴がある。Eclipseベースの統合開発環境が提供されている点もポイント。 同様にJava仮想マシンで動作するJavaインスパイア言語はほかにいくつもあるが、ソフトウェアベンダが積極的に開発を支援または推進しているものに、JetBrainsが開発している「Kot

  • OKI、救急医療搬送支援システムを提供 - ICタグで医師の繁忙度を判断

    OKIは、救急患者の疾患情報と病院の受け入れ状況をリアルタイムで情報収集し、最適な医療機関への搬送支援を行う「救急医療搬送支援システム」を開発し、2012年3月より販売を開始すると発表した。価格は個別見積もりだが、メインの「統合エージェント」は5,000万円~。 救急搬送における医療機関の受け入れ困難、いわゆる「救急車のたらいまわし」は、大きな社会問題になっており、過去には19病院に搬送を断られたことにより妊婦が死亡するという事件も発生している。これに対し、佐賀県では、iPadを活用した「99さがネット」を開発し、今年の4月から運用を開始している。 今回、OKIが開発した「救急医療搬送支援システム」では、救急患者の処置ができる専門医の受け入れ可能状況を、医師がICタグを装備することで病院での位置情報などから繁忙度を判断するほか、救急隊員は、所持するタッチパネル式の専門端末(Android

    OKI、救急医療搬送支援システムを提供 - ICタグで医師の繁忙度を判断