タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (14)

  • 一流の技術者ほど「マルチタスク」しない納得理由

    多くの人が体験する過剰な「マルチタスク」 現代のビジネスシーンでありがちな脳の酷使、マルチタスク環境について少し考えてみたい。 1日の中であれもこれもと種類の違う仕事がふりかかってきて、さらに打ち合わせや会議や電話応対など、差し込み仕事がどんどん入ってきて、同時並行でタスクをこなさないといけない場面を多くの人が経験しているはずだ。 私自身はマルチタスクがとても苦手だ。マイクロソフトでは、「電話番」と呼ばれるマルチタスク業務が尋常でない期間がある。 普段はソフトウェアの開発に集中できるが、数週間に1週程度、お客さんから上がってくるインシデント(システムの問題や障害レポート)にのみ対応する期間があって、そうなると、複数のインシデントに対応しなければならず、いろいろな人から連絡が入り、開発側からのリリースもやらないといけなかったり等、マルチタスクが一気に押し寄せる。 そんな環境を乗り切るヒントを

    一流の技術者ほど「マルチタスク」しない納得理由
    lizy
    lizy 2023/11/23
    休日出勤すると割り込みがなくて捗るやつかな
  • iPhoneの「スキャン機能」はとてつもなく便利だ

    iPhoneのメモアプリは、単なるメモ帳にとどまらない進化を遂げている。ちょっとした文章作成はもちろんのこと、紙資料のスキャンや他のユーザーとの共同編集も可能。手書きにも対応している。簡易的な響きのある“メモ”という語感からは想像できないような機能が備わったツールに進化していると言えるだろう。プライベートで思いついたことを書き留めるだけでなく、ビジネスにも活用できる。 例えば、紙資料のスキャンはその代表例と言える機能。iPhoneのカメラを使って撮るだけでよく、歪みも補正してくれるため、枚数が少なければ、わざわざ専用のスキャナーを使うよりも手っ取り早い。ロック画面から素早く書いたメモを呼び出せるようにすれば、プレゼン中のカンペのような形で役立てることも可能だ。PCで取ったメモを、iPhoneで参照するといった使い方も簡単にできる。そんな仕事に役立つメモアプリの技を紹介していきたい。 スキャ

    iPhoneの「スキャン機能」はとてつもなく便利だ
    lizy
    lizy 2021/05/18
    iPhone単体で斜めから撮った書類の補正とか出来たのか
  • オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境

    この6月、カメラ業界を揺るがすビッグニュースが相次いだ。 オリンパスは6月24日、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化して、投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表した。9月末までに最終契約を結び、年内に売却を完了する予定だ。 売却額は未定で、「オリンパス」ブランドは当面維持するという。1936年以来、創業期のオリンパスを支えたカメラ事業から撤退する。 カメラ撤退のタイミングを模索 オリンパスはフルサイズより小さい画像センサーを使った小型・軽量で扱いやすいカメラを得意としている。中でも「PEN」(ペン)シリーズは、テレビCMに女優の宮﨑あおいさんを起用して女性ファンも増やすなど高い人気を誇ってきた。その技術は医療用の内視鏡や顕微鏡などの研究開発にも生かされている。 しかし、デジカメ市場はスマートフォンの普及に伴って急激に縮小。デジカメが主力の映像事業は近年、201

    オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
    lizy
    lizy 2020/07/25
    ソニー頑張ってるとはいえ市場自体が縮小しているのが……高級路線でほそぼそ残るのかな
  • 富士フイルム、「写真銀行」でグーグル超えるか

    富士フイルムは10連休明けの5月9日、日国内向けに新しい写真クラウドサービスの提供を始める。「Photo Bank(フォトバンク)」と名付けられた新サービスで、まずはスマートフォン向けのアプリとして提供される予定だ。5GBまでの保存は無料となる。 スマホで手軽に写真が撮れる今、多くの人がつい写真を撮り過ぎてしまう。スマホ体の保存容量が足りなくなり、クラウドサービスを利用して写真を保存する人も多い。すでにアメリカグーグルが提供する「グーグルフォト」や、アマゾンがプライム会員向けに提供している「アマゾンフォト」などが世界的に広く利用されている。 フォトバンクの目的はビジネスでの活用 富士フイルムはこれまでも「マイフォトボックス」という写真ストレージサービスを提供していた(2019年8月末にサービス終了予定)。だが、今回フォトバンクを投入し、世界のプラットフォーマーがひしめく領域に改めて参

    富士フイルム、「写真銀行」でグーグル超えるか
    lizy
    lizy 2019/05/04
    プライムのおまけ?で劣化なし無制限で保存できるのに対してどこまで対抗できるのやら
  • Suicaの「チャージ上限額」はなぜ2万円なのか

    Suicaをはじめとする交通系ICカードのチャージ上限額は2万円。少ないか十分かといえば、それは使う人それぞれだ。 だが、Suicaなどの交通系ICカードと同じソニーの非接触カード「FeliCa」の技術を使用した「楽天Edy」やセブン&アイの「nanaco」、イオンの「WAON」などは、これよりも多くの金額をチャージできる。 交通系ICカードのチャージ上限額は、なぜ2万円になっているのだろうか。 確かに2万円分乗り通すことはない 現在の代表的な交通系ICカードといえばJR東日Suicaである。なぜチャージの上限額が2万円なのかをJR東日に問い合わせてみると、「利用実態や、再発行ができない無記名Suicaを紛失した場合のお客様の損失、不正利用やセキュリティの観点から、上限額を2万円としております」との回答だった。 確かにこれは納得のいく理由である。Suicaは首都圏はもちろん、新潟や仙

    Suicaの「チャージ上限額」はなぜ2万円なのか
    lizy
    lizy 2019/02/14
    改札以外でもオートチャージに対応してくれれば、常時そんなに入れてかなくてもいいんだけど
  • 女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然
    lizy
    lizy 2018/02/25
    「一方、「陰キャ(陰気なキャラクター)」は相変わらずTwitterを推す傾向があります」Twitterがdisられてるw
  • 気になるCMを連発、「トリバゴ」の意外な正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    気になるCMを連発、「トリバゴ」の意外な正体
    lizy
    lizy 2017/06/14
    海外は分からんけど、国内ならトラベルコの方が使い勝手がよさそう
  • 「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング
    lizy
    lizy 2017/05/17
    奈良県に行ったとき、奈良~近鉄奈良と郡山~近鉄郡山がどちらも1km近くあって苦労した記憶が
  • 中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒

    中国のバイドゥ(百度)が提供するAndroid用アプリに重大なセキュリティ上の問題が発覚。その影響範囲の広さから衝撃が走っている。この問題への対処は可能だが、感染経路などを考えると、今後の影響は広範囲に及ぶ可能性がある。 問題が見つかったのはバイドゥが提供しているAndroidアプリ開発キット(アプリ開発を容易にする部品集)の「Moplus」だ。Moplusは、特に中国で開発されているAndroid用アプリに多数採用されている。影響範囲が広い理由の一つは、開発キット自身がセキュリティ問題を抱えているため、それを使って作成されたアプリにも同様の問題が存在している可能性を否定できないためだ。 バイドゥには前科 バイドゥがセキュリティ問題を引き起こしたのは今回が初めてではない。日語かな漢字変換ソフト「BaiduIME」に、入力した文字列をバイドゥのサーバーにアップロードする機能が備わっているこ

    中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒
    lizy
    lizy 2015/11/09
    iOSの問題も考えると、中国がらみを避けるしかない?
  • うまい棒、倍額20円の「プレミアム」で新境地

    老若男女、日全国知らぬ者がないと言っても過言ではないほど有名なうまい棒だが、最初に基礎知識をおさらいしておこう。 うまい棒を販売しているのは、駄菓子の「やおきん」。第1号はソース味、サラミ味、カレー味の3種類で1979年に発売された。種類の豊富さも人気で、現在のラインナップは15種類+プレミアム2種類で、17種類(限定品を除く)。発売からの種類は40種以上におよぶが、季節限定品や地域限定品などもあるので、正確な数を把握するのは難しい。 パッケージもファンを楽しませている大きな要素。「元祖ゆるキャラ」とも言えそうな、微妙なかわいさを持つキャラクターがポイントだ。ちなみに、ある有名キャラクターと似ていることがたびたび指摘され、ジョークの種にもなっているが、直接の関係はないようだ。 キャラクターの扮装や背景などにそれぞれ趣向が凝らされていて、なかには「この味でなぜその絵?」と首を傾げたくなるよ

    うまい棒、倍額20円の「プレミアム」で新境地
    lizy
    lizy 2014/05/18
    こんなのあったのかw
  • 連続減益のドコモ、2015年3月期も厳しさ

    4月25日に明らかになったNTTドコモの2014年3月期決算は、営業利益が前期比2.1%減の8191億円となり、計画値の8400億円を下回った。2期連続の減益決算である。2013年9月に他社と比較したハンデになっていたアップルのiPhoneの販売を始めたにもかかわらず、その効果をフルに発揮することができなかった。 計画以下となった背景にあるのは数々の誤算だ。 数々の誤算 まずは、従来型のガラケーからスマートフォンへの乗り換えの鈍化だ。スマホの販売台数は1378万台と、計画の1600万台から大幅に未達。前年の1329万台から伸ばすこともできなかった。スマホに乗り換えると毎月の支払額は平均で2000円以上増えてしまう。こうした価格面に加えて無料通話分がないことなどの不満もあり、乗り換えは停滞している格好だ。 iPhone導入効果も不十分だった。契約純増数は185万件の計画だったが、156万件に

    連続減益のドコモ、2015年3月期も厳しさ
  • 人が集まらない!建設ワーキングプアの実態

    「1年前はこんな状況になるなんて、想定できなかった」。スーパーゼネコンの幹部はうれしい悲鳴を上げる。 ゼネコン業界が突然の活況に沸いている。今年10月の建設工事受注額(大手50社ベース)は前年同月に比べて約6割増で、7ヵ月連続のプラス。2012年度に計上された大型補正予算の執行と景気回復により、公共工事・民間工事とも拡大が続いている。さらに、国土強靱化、東京五輪、リニア中央新幹線など、今後も建設投資につながるイベントが控えている。 その一方で、突然の活況は業界が抱える構造問題を浮き彫りにした。深刻な人手不足だ。建設業関連の新規求人倍率はいずれも上昇。中でも、型枠・鉄筋など躯体工事にかかわる技能労働者への求人倍率は、10月に9倍を超えた。建設現場で働く労働者の需給は、少なくとも2000年以降で最も逼迫している。 「生活保護を受けたほうがマシ」 なぜ、ここまで人がいないのか。建設業界は長期間に

    人が集まらない!建設ワーキングプアの実態
    lizy
    lizy 2013/12/02
    IT業界?「建設業界は元受けから、1次下請け、2次下請けと幾層にも分かれている。元受けであるゼネコン自らが技能労働者を抱えることはなく、実際には2次以下の下請けが労働者を呼び集める」
  • グリーがついに正社員削減に着手

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員の削減に着手する。 今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。一部東京社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。グリーは今夏8つあった海外拠点を半減させているが、国内正社員の削減にメスを入れるのは、今回が初めてとなる。 グリーの大阪オフィスは2012年6月に開設。作品のラインナップを広げるべく西日の採用拠点として活動を続けていたが、収益化のメドが立たず、わずか1年半で閉鎖に踏み切った。手掛けていた作品は4。そのうち2はリリースにも至らなかった。リリースしたうちの一つカーレース型の「ワッキーモーターズ」は、昨年の東京ゲームショウで一押ししていたゲームだった。 同拠点の責任者は、9月26日付で取締役を辞任した吉田大成氏だ。吉田氏は「釣り☆スタ」「探険ドリランド」などヒットタイ

    グリーがついに正社員削減に着手
    lizy
    lizy 2013/10/02
    レヴィアタン2期やるまで頑張ってください(>_<)
  • キンドルが売れないこれだけの理由

    「日電子書籍専用端末の墓場だ!」という説が、今日までずっと言われ続けている。といっても、その説を唱えてきたのは私一人だけだが、この説に私はかなりの自信を持っている。 というのも、私自身がここ2年あまりで買い求めた電子書籍専用端末をまったく使っていないうえ、私の周囲の人間も同じように、まったく使っていないからだ。 10月24日、とうとう、アマゾンが「Kindle(キンドル)」の日発売を発表した。ほぼ同時に日版「キンドルストア」もオープンし、日での電子書籍事業に格的に乗り出すことになった。そこで、日にもとうとう格的な電子書籍時代が到来すると、メディアや一部ファンは騒いでいる。 しかし、それでもなお私は、「電子書籍専用端末の墓場」説は生き続けると思っている。キンドルストアの評判は、なかなかいい。キンドルの予約状況もいいと聞いている。しかし、キンドル上陸によって、これまで続いてきた

    キンドルが売れないこれだけの理由
    lizy
    lizy 2012/11/14
    kindleはそこそこ成功すると思いますけどね。既存の日本の電子書籍サービスのクォリティが低すぎて失望した人はそれなりにいるかもしれない
  • 1