タグ

gisとdatabaseに関するlizyのブックマーク (4)

  • 「MySQL 5.6」リリース、NoSQL対応を強化

    Oracleは2月5日、オープンソースデータベース「MySQL」の最新版、「MySQL 5.6」の正式版を発表した。 米Oracleは2月5日、オープンソースデータベース「MySQL」の最新版、「MySQL 5.6」の正式版を発表した。2011年12月以来のメジャーアップデートとなる。オプティマイザやInnoDBの向上を通じ、Webやクラウド、モバイルアプリケーションのニーズに対応したパフォーマンスと拡張性、信頼性、管理機能の強化を図っている。 MySQLオプティマイザの改善では、サブクエリ最適化によってクエリ実行時間を向上させ、Index Condition Pushdown(ICP)とBatch Key Access(BKA)の追加によって、一部クエリで最大280倍のスループットを実現(DBT-3ベンチマークによる評価、米Oracle調べ)、診断機能も強化された。 InnoDBストレ

    「MySQL 5.6」リリース、NoSQL対応を強化
    lizy
    lizy 2013/02/06
    「地理情報システム(GIS)やIPv6対応の強化」PostGISにどれくらい近づいたんだろう
  • ここギコ!: PostGISとPostgreSQL幾何データ型の比較

    これだけで終わらせるのもあれなので、実際にPostGISとPostgreSQL幾何データ型の周辺検索の比較を行ってみた。 結果は...あれだけアジった結果としてはちょっと恥ずかしい?1勝1敗に終わった。 (とはいえ、元記事そのままのやり方ではそもそも比較の対象にすらできず、前エントリで私がフォローしたやり方とPostGISとの比較なので、ちょっと勘弁いただきたいといいたいところでもある) 何をもって1勝1敗というかについては、以下記事参照。 とりあえず、組み込みの幾何データ型とPostGISジオメトリ型のカラムを持つテーブル作成。 CREATE TABLE geodata (id serial, geo_pseudo point); SELECT AddGeometryColumn('geodata', 'geo_right', 4326, 'POINT', 2 ); こんな感じで、

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • 【ITpro EXPO 2008】Virtual Earthとの連携機能をT-SQLで開発,SQL Server 2008の新機能

    2008年第3四半期に登場する見込みのマイクロソフトのデータベース製品「SQL Server 2008」は,SQL Server 2005のデータベース・エンジン部分には手を加えず,セキュリティ機能やビジネス・インテリジェンス(BI)機能を強化した「リリース段階から枯れたデータベース」(マイクロソフト)だという。だが一方で,マイクロソフトが提唱する概念「Software+Service」を実現する新機能も搭載している。その一例が地図情報サービス・サイト「Virtual Earth」との連携機能だ。 SQL Server 2008の新機能は,東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO」の「Windows Server 2008」パビリオンでデモされている。SQL Server 2008には「GEOGRAPHY(地理)型」という新しいデータ型が追加されており,この機能を使うことで「平面で

    【ITpro EXPO 2008】Virtual Earthとの連携機能をT-SQLで開発,SQL Server 2008の新機能
  • 1