タグ

iOSと位置情報に関するlizyのブックマーク (2)

  • 僕の来た道 — 1日の行動を記録しEvernoteにも送れるGPSロガーiPhoneアプリ!これぞ究極のライフログ!!

    僕は自他共に認めるライフログマニアである。 ライフログにはさまざまなものがあるが、その中で行動記録は、僕の中では究極のライフログと位置づけていた。 iPhoneは一日中持ち歩いているので、一日iPhoneを持って歩いてれば、その日の自分の行動はGPSにすべて記録されるはず。 FoursquareやFacebookなどでチェックインすることはできるが、それはあくまでも意図的に、こちらが行動した時の記録しか残らない。 一日放っておけば、iPhoneとともに行動した自分の工程が記録されたらいい。 これはずっと前から思っていたし、実際幾つかそのようなコンセプトのアプリも試したが、実用レベルには達していない印象だった。 そこに登場したのが、「僕の来た道」という風変わりな名前を持つライフログアプリだ。 しかも開発元はなんとYahoo Japanだというのでビックリだ。 僕の来た道 1.0.2(無料)

    僕の来た道 — 1日の行動を記録しEvernoteにも送れるGPSロガーiPhoneアプリ!これぞ究極のライフログ!!
  • 【ブログに地図貼りも】iOS用GPSロガーアプリKingGPSが素晴らしい件

    GPSロガーってのはいいもんだ 僕はあんまし外出する方でないにもかかわらずGPSロガーにハマって、いろいろ買い集めた時期がありました。 GPSロガーとは、GPSから得た位置情報を、一定時間間隔ごとにメモリに記録していく機器のことです。 記録したログをPCに移し、マップ上に行動ルートとして表示すると独特の楽しさがあり、山を歩く人を中心に、愛好家が存在します。 Holuxのm-241は感度がよく、また単三乾電池1で約12時間動作するので、これまで買った中では一番気に入っていました。 iPhone 3G以降、GPSロガー熱は一段落 しかし、それもこれもiPhone 3Gが出る前までの話。 これらの機器は測位までの時間がiPhone 3Gより一様に長く、特に都市圏だとビルに阻まれて、測位するまでの間に目的地に着いてしまうなんてこともしばしば。 iPhone 3GのA-GPSは画期的すぎました。

    【ブログに地図貼りも】iOS用GPSロガーアプリKingGPSが素晴らしい件
    lizy
    lizy 2012/01/10
    GPSオンにしてるとバッテリーがかなり減るのが難点
  • 1