タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとnode.jsとtwitterに関するlizyのブックマーク (3)

  • たったの50行! node.js でツイート垂れ流しサイト作成法 - 虫けらロック

    修正:よく数えたら60じゃなくて50行だった。しかもハッシュタグ垂れ流しでなく好きなキーワード(もちろんハッシュもなんだけど)監視するものになっていた。適当すぎた。 ↓の通りコマンド打ってファイル作っていけば、twitterで指定したキーワードを監視してだらだら垂れ流すサイトが出来上がります。 必要なもの node.jsとnpmをインストールした環境 適当なtwitterアカウント コマンド ワークスペース作って必要ライブラリインスト linuxじゃない方はなんとなくそれっぽいことをして下さい mkdir twithash cd twithash mkdir views npm install socket.io npm install twitter-node npm install express vi web.js vi views/index.html web.jsの中身 アカウン

    たったの50行! node.js でツイート垂れ流しサイト作成法 - 虫けらロック
    lizy
    lizy 2011/06/08
    node.jsは使いどころがわからなかったけど、こういう使い方はおもしろそう
  • node.jsを勉強したい方。node.jsで作られたTwitterクローン·Nodrr MOONGIFT

    Nodrrはnode.jsで作られたTwitterクローン。フォロー/フォロワー等の機能はなくただツイートするのみ。 Nodrrはnode.js製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。かつてWikiクローンが多数開発された。ページがあれば表示する、なければ作成するといった分かりやすい仕様でかつ面白いコンセプトであったので皆こぞって作成した。 ツイート一覧 オープンソースのWikiエンジンはそのプログラミング言語を勉強する上で多いに役立ったはずだ。しかしそれも数年前のことで、今はトレンドが変わっている。それはマイクロブログでありTwitterクローンではないだろうか。node.jsで作られたNodrrを紹介しよう。 NodrrはTwitterクローンではあるが、認証はFacebookを使っている。その認証を経た後でユーザ名を設定する。フォロー/フォロワーという概念はなく、全員共通の

  • ブラウザ上で動くnode.jsベースのTwitterクライアントOSS「Streamie」:phpspot開発日誌

    Streamie ブラウザ上で動くnode.jsベースのTwitterクライアントOSS「Streamie」。 node.jsベースのオープンソースなので、Twitterクライアントのよい見となりそうです。(githubにてソース公開) ちょっと作ってみました的なものではなくてTwitterの機能をフルで使えるのも特徴 単に利用するだけでも便利そう。新しいツイートもリロードなしに見ることができます UICSS3等を使ってデザインされていてリッチかつ、それなりに洗練されています UIやnode.jsの教材として、あるいは単にTwitterクライアントとして活用することができます。 関連エントリ Twitter・mixi・facebook・はてブ等のソーシャルボタンを瞬時に埋め込めるWordPressプラグイン「WP Social Bookmarking Light」 Twitterで使わ

  • 1