2018年3月14日のブックマーク (7件)

  • 安倍首相、改ざん問題に「指示したことはまったくない」:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で「私から指示したことはまったくない」と述べ、改ざんへの自身の関与を強く否定した。自民党の西田昌司氏の質問に答えた。 麻生太郎財務相も同委に出席し、改ざんについて「極めてゆゆしきことであって誠に遺憾だ。私としても深くおわびを申し上げる」と述べ、頭を下げた。一方で「指示したことはない」と述べ、安倍首相同様、自身の関与を否定した。 同委員会には自民党、公明党、日維新の会と参院会派「無所属クラブ」は出席しているが、民進党や共産党などは国会審議に応じられる状況ではないとして欠席している。

    安倍首相、改ざん問題に「指示したことはまったくない」:朝日新聞デジタル
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    取り巻き(日本会議か何かしらないけど)がオートマティックにやってくれるので、本人はほんとに何も知らなかったりしそう(という勝手なイメージです)
  • ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議 - 弁護士ドットコムニュース

    ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議 - 弁護士ドットコムニュース
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    労働以外に自己実現や何かを見出す人もいるし、経営者は仕事で自己実現できるかも知れないけど、労働者の多くは経営者のそれらを手伝うために雇われた傭兵だろうしなぁ。生きがい=仕事って疑ってないの狭すぎて怖い
  • おぼえてやがれ!

    みたいな恥ずかしい捨て台詞を大声で叫ばれたい

    おぼえてやがれ!
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    A社(格上)にB社が吸収される前、一緒のプロジェクト現場で、A社女性社員(全く仕事できない)が、B社女性社員(めっちゃ有能)に「(合併後)覚えとけよ」と捨てゼリフ吐くのを見たと旦那から20回くらい聞かされてる
  • 首相「書き換え前の文書を見ても私も妻も関与なしは明確」 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた問題をめぐり、安倍総理大臣は参議院予算委員会で「書き換え前の文書を見ても、私や私のが関わっていないことは明らかだ」と述べました。そのうえで「これまでも申し上げてきたとおり、私やが国有地の払い下げや学校の認可に、事務所も含めて一切関わっていないことは明確にしたい」と述べました。

    首相「書き換え前の文書を見ても私も妻も関与なしは明確」 | NHKニュース
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    夫婦揃って常人を超えた感性だ/というか、そもそも昭恵さんと籠池さんの映像等がある時点で否定できないはずなのになぁ/関与してたら辞めるとの発言が改ざんに繋がった責任はまた別にありそう
  • 森友文書、3年前にも削除 近畿財務局が実行、関係者処分へ - 共同通信 | This Kiji

    森友学園の決裁文書改ざん問題で、財務省は13日、既に国会に報告した14件の文書改ざんのほかに、2015年6月に森友関連のメモが削除されていたことを確認したと明らかにした。削除したのは近畿財務局で、財務省が13日に確認した。近畿財務局の誰が削除を指示したかなど詳細は調査中で、関与した職員は処分する。14日に国会に説明する。 財務省は、17年2月下旬から4月にかけて行われた14件の改ざんと、今回の新たな不正に関連はないと説明しているが、森友学園の問題が表面化する前から都合が悪いと判断した文書を隠蔽していたことになる。批判はさらに強まりそうだ。

    森友文書、3年前にも削除 近畿財務局が実行、関係者処分へ - 共同通信 | This Kiji
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    理財教職員からの指示メールがあったって記事も見たから、自分らでやったのと指示されたのとあるんだろうな/こっちは関わった職員の特定と処分する気満々な気がするのは気のせいかな
  • 異なる文書把握の会計検査院「書き換えの認識に至らず」 | NHKニュース

    13日午後、国会内で開かれた野党6党のヒアリングで、会計検査院の山崎健国土交通検査第2課長は、近畿財務局と国土交通省から提出された文書が異なっていたことを把握していたにもかかわらず、去年まとめた国有地売却の問題の検査報告に記載していなかった理由について、「内容の異なる書類を入手していたのは事実だが、どちらかの文書が、どちらかを書き換えられたものだと認識するところまでは至っていなかった。改ざんという悪意ある行為というところまでは認識していなかった」と説明しました。

    異なる文書把握の会計検査院「書き換えの認識に至らず」 | NHKニュース
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    この人も名前まで出て、うっかり巻き込まれたひとりなんだろうな。あまり責めないようにしよ/ん?ここ変わってるけどなんか意味あるの?まいっか、みたいな認識になりそうな気はする
  • 森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた問題で、財務省が国会に書き換えがあったと報告した14件の文書のうち1件で、森友学園をめぐる問題が発覚するおよそ2年前に添付されていたメモが削除されていたことが新たにわかりました。すでに明らかになっている書き換えよりも前から行政にとって不都合になると考えた公文書の内容を意図的に削除するなどの行為が行われていたことになり、公文書の書き換え・改ざんはさらに深刻な問題に発展することになります。 しかし、その後、財務省が改めて調べたところ、書き換えが行われた14件の文書のうち1件で、添付されていた森友学園に土地を貸し付ける際の貸付料の扱いについてのメモが平成27年6月に削除されていたことが、新たにわかったということです。 メモが削除されたのは、森友学園をめぐる問題が明らかになるおよそ2年前です。 財務省は12日の参議院予算委員会の理事懇談会で

    森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/03/14
    理財教職員から書き換え指示のメールがあったって記事もあるから、支持されてやったのと、自分らの判断でやったのと、両方あるんだな。それが常態化を意味するかはわからないけど