タグ

2010年6月12日のブックマーク (2件)

  • 非拘束名簿式 - Wikipedia

    非拘束名簿式(ひこうそくめいぼしき)は、選挙における比例代表制において比例名簿の順位を決めない方式のこと。 議席を得た政党内での当選者は、各候補者の個人名での得票数により決定される。 概要[編集] 日では2001年の参議院議員通常選挙から参議院比例区で採用されている。それまでの参院選比例代表は、拘束名簿式といって、有権者は政党名でのみ投票でき、当選者はあらかじめ政党が決めた順位にしたがって決まっていた。これに対し、非拘束名簿式では、有権者は政党または立候補者のいずれにも投票することができる。個人名が書かれた票は、その者が所属する政党の得票となる。 名簿順位は政党があらかじめ決めることはできず、個人票の得票数に応じて順位付けされ、当選者が決定する。獲得議席数に比して個人票の人数が足りない場合、あるいは政党内の議席獲得可能な候補者のうち順位が最も下の者の得票数が同数の場合、当選者はくじ引きで

  • 参議院議員通常選挙 - Wikipedia

    参議院議員通常選挙(さんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)とは、日の選挙である。日の国会議員のうち上院である参議院議員の半数を3年ごとに選出する(日国憲法第46条)。 略称は「通常選挙」、「参議院議員選挙」、「参院選」(さんいんせん=通称)。 1947年(昭和22年)4月の第1回参院選以来3年ごと、西暦で3の倍数年(寅年[注釈 1]、巳年[注釈 2]、申年[注釈 3]、亥年[注釈 4])に行われる。 1956年(昭和31年)以降は、6月または7月に投票日が設定されている(1986年以降は7月)。 なお選挙は6年間の任期満了による3年ごとの選挙のみを指し、これ以外の再選挙や補欠選挙は「通常選挙」には含まれない。 概要[編集] 参議院も衆議院と同様に全国民を代表する選挙された議員で組織される(日国憲法第43条1項)。 通常、参議院議員通常選挙は任期満了の日の前30日以内に行われる(公職