タグ

2018年8月29日のブックマーク (11件)

  • 「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に:朝日新聞デジタル

    米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、トランプ米大統領が6月の日米首脳会談で、安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れない」と述べたうえで、対日貿易赤字に強い不満を表明したと報じた。トランプ氏は米国産牛肉や自動車の対日輸出に有利になる二国間協定の交渉に応じるよう安倍氏に迫ったという。トランプ氏の最近の安倍氏への冷めた態度を伝えている。 同紙によると、北朝鮮問題をめぐっても、米朝首脳会談前の日米首脳会談や電話協議で安倍氏はトランプ氏に、北朝鮮が非核化に具体的に取り組むまで、米韓軍事演習の中止や朝鮮戦争の終結宣言をめぐる合意に応じないように繰り返し助言したが、トランプ氏に完全に無視されたという。 カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は同紙の取材に対し、「トランプ氏は最初の頃は安倍氏の指導で貴重なものを得たが、今は重要ではなくなりつつあるようだ。トランプ氏にとって今の安倍氏は、よく頼

    「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2018/08/29
    トランプに食い物にされないというのは上出来。奴に対峙して身というか財産を守るのは相当難しいはず。
  • なぜみかんはアルミ缶の上にあるのか

    ダジャレの古典「アルミ缶の上にあるみかん」 柑橘類だから缶がきつくて中に入らないから缶の上に置いてある。 二段構えのダジャレだったのか。深すぎる。

    なぜみかんはアルミ缶の上にあるのか
    lli
    lli 2018/08/29
  • 「はーいママ閉店しまーす」

    そう言うなり母は熱い肢体をしなだれかからせてきた。 これは母が母であることをやめ、一人の女、いや一匹のメスになる時の恒例の合図なのであった。

    「はーいママ閉店しまーす」
    lli
    lli 2018/08/29
    増田んちのママいつも閉店セールしてるな
  • トランプ氏、グーグルの「不正操作」批判 「悪いニュースばかり」

    米国のドナルド・トランプ大統領。ホワイトハウスで(2018年8月27日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【8月29日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は28日、米グーグルGoogle)のニュースの検索結果が自身に不利になるよう「不正に操作」されていると主張し、同社を批判した。これを受けホワイトハウス(White House)高官は、政府がグーグルの規制を検討する可能性を示唆した。 トランプ氏は同日早朝のツイッター(Twitter)への投稿で、「トランプ ニュース」で検索すると自身に関する否定的な記事が表示されると訴え、自他を問わず「ほぼすべての記事&ニュースが悪い」ものばかりだと指摘。これは違法ではないかと疑問を投げ掛けた。 トランプ氏は先週も、米国の大手ソーシャルメディア各社が保守派の声を「検閲」しているとする主張を、

    トランプ氏、グーグルの「不正操作」批判 「悪いニュースばかり」
    lli
    lli 2018/08/29
    また精神病質度スコアの高そうなコメントを・・・
  • さらば株式市場、世界の上場企業数減少に転じる カネ余り時代 企業と市場の溝(上) - 日本経済新聞

    世界的な資金余剰を背景に、企業と市場の関係が変わりつつある。非公開化を選ぶ企業が増え、世界の上場企業数は減少に転じた。証券取引所は上場企業をつなぎとめようとルール緩和に走る。長期的に見れば、世界の上場企業数は実は2000年代半ばから伸び悩みが鮮明となっている。企業の市場離れの根幹には世界の低成長化と成長資金需要の縮小があり、上場企業数の減少は一過性ではない可能性がある。世界銀行や大和総研などに

    さらば株式市場、世界の上場企業数減少に転じる カネ余り時代 企業と市場の溝(上) - 日本経済新聞
    lli
    lli 2018/08/29
    全世界に3億程度の企業数があると言われるうち0.01%程度の数の上場企業は利益を得る機会を第三者にも手に入れられるようにした極めて優良な会社なんだけどなー。負担軽減してでも上場を増やすべきと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lli
    lli 2018/08/29
    なぜ財政赤字が問題なのかちゃんと考えてないだろ。財務省が上げてる3つの問題点も国債金利によるものだけなんだから日銀保有の国債で相当軽減できる。金融緩和を続けるなら尚更。形を変えた税金なんだよ。
  • ハーグ条約「日本は不履行」 子供連れ去り対応迫る - 日本経済新聞

    が「国際的な約束を守っていない」と批判されている。国境を越えて連れ去られた子どもの扱いを定めたハーグ条約への対応だ。人権に関わる問題で日に瑕疵(かし)があるのだろうか。背景を調べると、日と欧米の家族観の違いなどが浮き彫りになる。発端は米国務省が5月に発表したハーグ条約に関する年次報告書だ。中国、インド、ブラジル、アルゼンチンなど、アジア、中南米、中東の12カ国を名指しで「条約の不履行国

    ハーグ条約「日本は不履行」 子供連れ去り対応迫る - 日本経済新聞
    lli
    lli 2018/08/29
    母親による拉致からの親権奪取が常識になっているのがおかしいからなぁ。是正すべきだけど慣習と空気の壁に阻まれて変えられてなかっただけ。見直すべき。同時に父親も責任持て。
  • 「サイバー自衛官」は年収2300万円(日経ビジネス) - 日本経済新聞

    自衛隊がサイバー防衛力の強化に向けて、民間人のリクルートを加速している。防衛省の大野敬太郎政務官は日経ビジネスの取材で「2019年度にも日で5の指に入る情報セキュリティー専門家を事務次官級の待遇で迎え入れたい」と明言した。年収2300万円程度でトップレベルの人材を確保するという。サイバー攻撃と物理的な武力攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦争」への対応能力を高める狙いだ。自衛隊など世界の防衛

    「サイバー自衛官」は年収2300万円(日経ビジネス) - 日本経済新聞
    lli
    lli 2018/08/29
    逆に狙われそう。身元調査はしっかり頼むよ。
  • 「夢見ないマウス」遺伝子操作で作製 レム睡眠ほぼゼロ:朝日新聞デジタル

    寝ているときに夢を見ないマウスを遺伝子操作でつくることに、理化学研究所などのグループが成功した。人間にもある睡眠との関係が深い遺伝子を特定したことで、睡眠障害などの治療薬開発につながる可能性があるという。28日付の米科学誌セルリポーツで発表する。 睡眠には、体も脳も休んでいる「ノンレム睡眠」と、体は寝ているが脳は起きている「レム睡眠」の二つがある。レム睡眠のときには夢を見たり、記憶が固定されたりすることが知られている。 理研生命機能科学研究センターの上田泰己チームリーダー(薬理学)らは、「Chrm1」と「Chrm3」という二つの遺伝子が、睡眠との関係が深いことを発見。片方を持たないマウスでは、1日の睡眠時間が通常より82~118分短かった。 脳波などで詳しく調べると、両方ないマウスでは、通常のマウスだと72分あったレム睡眠の時間がほぼゼロだった。「1」のないマウスはレム睡眠とノンレム睡眠

    「夢見ないマウス」遺伝子操作で作製 レム睡眠ほぼゼロ:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2018/08/29
    タイトルが強い
  • デンソーウェーブ、QRコード利用者のIPアドレスと位置情報を作成者に提供するサービスを中止

    デンソーウェーブは2018年8月28日、同社とアララが提供するQRコードサービスで、QRコード作成者にQRコード利用者のIPアドレスと位置情報を提供するサービスを中止すると発表した。

    デンソーウェーブ、QRコード利用者のIPアドレスと位置情報を作成者に提供するサービスを中止
    lli
    lli 2018/08/29
  • 早稲田大学現代文芸コースのセクシャルハラスメント報告書がひどい

    今年の6月頃、早稲田大学文学学術院で起きたセクシャルハラスメントが初めてメディアで取り上げられた。 https://president.jp/articles/-/25434 被害者は現代文芸コースという修士課程の学生だった女性で、加害者は同コースの教授であった渡部直己。渡部は被害者の女性に「俺の女になれ」と迫ったり、じろじろ体を眺めたり、授業中高圧的な態度で接したり、指導をするという名目で研究室に呼び出して密室で二人きりになるなど、深刻なセクハラ行為を行っていた。 プレジデントオンラインに掲載された上記の記事をきっかけに、SNSやメディア等でこの事件は大きく広まることとなった。大学は調査委員会を設置し、渡部は早稲田大学を退職した。一見収束に向かっているように見えるかもしれないが、渡部一人の退職でこの事件を終わらせてはいけない。加害者は、渡部一人ではないのだ。 事件が拡散されるきっかけとな

    早稲田大学現代文芸コースのセクシャルハラスメント報告書がひどい
    lli
    lli 2018/08/29