タグ

2023年1月30日のブックマーク (11件)

  • 全年齢向け同人誌をネット販売しようとしたら「ロリ」という文字列が含まれているので販売出来ないと怒られた話→「ツナ缶のいかかがわしい本…」「カロリーwww」

    長井ずみ @zumix30contacts ツナ缶が好きです。個人でツナ缶を開発製造したほか、国産ツナ缶を中心に200種くらいべました。ツナ缶のことだけ書いて128万PVのブログ「zu-mix3.0」公開してます お仕事はzumix30contacts@gmail.comまで jp.bloguru.com/zumix

    全年齢向け同人誌をネット販売しようとしたら「ロリ」という文字列が含まれているので販売出来ないと怒られた話→「ツナ缶のいかかがわしい本…」「カロリーwww」
    lli
    lli 2023/01/30
    悟りは許された
  • 傘にまつわる惚気と備忘録

    夫に傘をなくされた。 一緒に出かける時、いつも荷物を持ってくれる。 それが仇となって、男子トイレにいる時に電話がかかってきて、私の傘をなくされた。 インフォメーションセンターには連絡したが、未だ連絡はない。それが2週間近く前。 いいよいいよー、断捨離になったねー、と言って、特に怒る事はなかったが、オーダーで注文した16骨の大きい傘で、ちょっとお高いものだったから少し残念な気はしていた。 他にも大傘は2(華奢なタイプ)持っているので、特に不便はないのだ。 私も、自分の持ち物ならば、夫がトイレから出てきた時に、傘を持っていない事に気付くべきだったのだ。 だから、気にしないで良い事だ。 当は、ここで終わる話だと思う。 しかし、夫は新しい傘を買ってきてくれた。 色は近いが、前の傘は無地だったのに、水玉柄の、少し生地感も安っぽい光沢のある傘だ。 当初は、前のほどしっかりしてないし、違うし、別に

    傘にまつわる惚気と備忘録
    lli
    lli 2023/01/30
    男子トイレにいる増田
  • 「ルフィ」ら主導の特殊詐欺、かつては廃ホテルに拠点…フィリピン側は身柄引き渡しに応じず

    【読売新聞】 関東など各地で相次いでいる強盗事件を巡り、指示役「ルフィ」の可能性が浮上した男らが過去に主導したとされる特殊詐欺の被害額が約35億円に上ることが捜査関係者への取材でわかった。警視庁と18道府県警が末端メンバーら約70人

    「ルフィ」ら主導の特殊詐欺、かつては廃ホテルに拠点…フィリピン側は身柄引き渡しに応じず
    lli
    lli 2023/01/30
    フィリピンの法律で裁いた後でいいけど警備は厳重にお願いしたい
  • オデ イニシエノジダイニ シンデン マモリタカッタ

    オデ イニシエノジダイニ シンデン マモリタカッタ

    オデ イニシエノジダイニ シンデン マモリタカッタ
    lli
    lli 2023/01/30
  • 社長が離婚してから行動がおかしくなっていて困る

    半年ぐらい前に社長が離婚した。 それから行動がおかしくなってしまった。 社長は50代前半の女性。うちは地域密着系の小規模な会社。 離婚してから、複数の若い男とデートを繰り返して、それを逐一Facebookで報告してる。 それも「若い男性と一緒にいるのが美容には一番いいですよね!」みたいな下品なコメント付きで。 それなりにいいねとコメント付いているけど、けっこうな割合で引いているんじゃないかと思う。 この前、久しぶりに出勤だったから社長に「寂しいんですか?」とやんわり聞いたら「寂しい」と言われた。 「このあとごはん行く?」って聞かれたけど「いや、ちょっと・・・」って断ってしまった。 どうしたらいいんかなぁ。

    社長が離婚してから行動がおかしくなっていて困る
    lli
    lli 2023/01/30
    寂しいとまで言わせて飯断るの鬼畜で笑った
  • キャバや風俗に行かない男の人いるんだね

    ネットでやっと初めて見かけた 普通行くもんだと思ってたわ 兄と父が利用してるのは知ってるし 流石に男友達とはそういう話はしないけど行ってそうな気がする 親戚の集まりでおじさん達はよくキャバの話をしてたし会社の同僚も出張中風俗使ったのがバレて(社給携帯の位置情報でバレた)怒られていた 芸人のラジオでも必ず風俗の話が出てくる 行かない人って何を思って行かないんだろう

    キャバや風俗に行かない男の人いるんだね
    lli
    lli 2023/01/30
    信頼性の高く無いアンケート見ても行かない人の方が多いと思うけどなー
  • 米国の「核の傘」、韓国から信頼を失いつつある理由

    ソウル(CNN) あちらが持っているのだから、こちらにも必要だ。 それが自国の核兵器開発を望む韓国人の根的な言い分だ。自分たちの身は自分たちで守る。好戦的な北の隣国はすでに事実上の核保有国となり、国の指導者の金正恩(キムジョンウン)総書記が核兵器備蓄の「飛躍的な増加」を宣言している。 これに対する反論は想定される結果をふまえたもので、長らく韓国が核に向かうのを阻止してきた。核を開発すれば米韓関係にひびが入るだけでなく、制裁を招いて韓国の原子力発電の利用を止めざるを得ない可能性もある。言うまでもなく、この地域で軍拡競争が引き起こされることはほぼ避けられないだろう。 だが、韓国世論が付いている側は変わってきているようだ。 10年前、韓国の核兵器保有を求める声は非主流派で、メディアでもまともに取り上げられることはほとんどなかった。だが今日では議論の中心になっている。 最近の世論調査によると、韓

    米国の「核の傘」、韓国から信頼を失いつつある理由
    lli
    lli 2023/01/30
    “核兵器のおかしな面として、自分たちに兵器があるからと言って相手の兵器を相殺することにはならない” まあでもウクライナ情勢見れば分かる通り持たざる相手には強い。
  • 日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- - 知るギャラリー by INTAGE

    あなたが50代なら、おそらく左手にスマホを持って右手の人差し指で操作をしているのではないか。20代なら右手にスマホを持って右手親指で操作している可能性が高い。電車の中でちょっと観察すると、そのような傾向がありそうなことに気づく。一方、海外で観察していると、日とはちょっと違うようにも見える。 記事では、年代や国によるスマホの持ち手や操作の仕方の違いと、アンケート回答への影響について、インテージグループR&Dセンターで行っている研究を紹介する。 “スマホの持ち手”の国際比較 右利きと左利き 論に入る前に、右利きと左利きの比率を確認しておく(図表1)。日では、概ね1割程度がどの年代でも左利きである。 図表1 国別にみても左利きの比率は1割程度で一定であり、極端な違いはない(図表2)。 図表2 スマホの持ち手 次に、スマホをどちらの手で持っているかである。スマホでどのような作業をするかによ

    日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- - 知るギャラリー by INTAGE
    lli
    lli 2023/01/30
  • 30代のおっさんのなんの変哲もないかもしれないけどコンプレックス

    父はインフラ勤め、母は専業主婦の普通の家庭に生まれた。両親はふたりとも高卒で20代後半で結婚してわたしが生まれた。 小学生の途中で、父はローンで家を買い、社宅から出た。 住まいは社宅から一軒家になり、リビングのある1階と寝室のある2階の家になった。 父は酒を飲み、タバコを吸う男だった。そして母は一滴も酒が飲めなかった。 父は暴力は振るうことは一度もなかったが、酒を飲むと、少し語気が荒くなった。母はそれを毎日避難し、毎日2階に逃げた。 子供の頃のわたしは、母を2階に呼びに行かなくてはならなかった。 母は常にわたしに、年をとったらわたしが母を介護するのだと毎日言い聞かせた。 子供であるわたしは、毎日父の不満しか口にしない母に媚び、慰めないといけなかった。 そしてたまに1階でわたしは父が酒を飲んでこぼす母への愚痴を聞いてあげないといけないのだ。 わたしは2階の自室で部屋のベッドで小さくなりながら

    30代のおっさんのなんの変哲もないかもしれないけどコンプレックス
    lli
    lli 2023/01/30
    小説の導入みたい
  • ロストバゲージの荷物、航空会社が無断で慈善団体に寄付していたことがAirTagで発覚【やじうまWatch】

    ロストバゲージの荷物、航空会社が無断で慈善団体に寄付していたことがAirTagで発覚【やじうまWatch】
    lli
    lli 2023/01/30
    うわーキツすぎる。ロストバゲージは金の問題だけじゃないのに。
  • 質問通告の締め切り8割守らず 官僚は未明まで作業

    今国会では国会対応に追われる官僚の長時間労働が是正されるかが焦点になりそうだ。内閣人事局が20日に公表した昨年の臨時国会開会中の中央省庁の国会対応業務の実態調査結果では、国会議員による政府側への質問通告について、「土日祝日を除く質疑2日前の正午まで」とする与野党の申し合わせが守られたのは全体の19%にとどまった。官僚が未明まで答弁作成に追われる状況が続けば、政府の政策立案を支える官僚機構の劣化につながりかねない。 衆参両院では議員が首相や閣僚らに質問する際、議論を深めるために慣例として、政府側へ事前に質問内容を通告する。内閣人事局は臨時国会中の昨年11~12月、予算委員会や各委員会における質問通告や答弁作成時間などについて、全府省庁を対象に調査した。 その結果、質問通告全864件のうち、81%が「質疑2日前の正午まで」を過ぎており、質疑前日の午後6時以降の通告も6%あった。このため、質問通

    質問通告の締め切り8割守らず 官僚は未明まで作業
    lli
    lli 2023/01/30
    質問通告の締切について法制化したら。官僚与野党国民全員にマイナスでは。