タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (730)

  • 焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実

    中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。写真は4月、北京のショッピングモールで清掃業務に従事するフーさん(2024年 ロイター/Tingshu Wang) [北京/香港 8日 ロイター] - 中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。 ところが、実際には今、年上のとともに北京の外れまで出向いて午前4時から毎日、弁当調理の仕事をこなした後、1時間以上かけて市内中心部のショッピングモールに移動。13時間も清掃業務に従事している。そこでの収入は毎月4000元(552ドル)だ。

    焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実
    lli
    lli 2024/05/12
    中国は現在低インフレ(orデフレ)で外貨準備があり経常収支も黒字で需要不足なんだから年金引き上げなどで景気刺激する策は悪くないと思うのだが。
  • 経常黒字が過去最大25兆円超、増える投資収益 国内に還流せず

    5月10日、財務省が発表した国際収支速報によると、2023年度の経常収支は25兆3390億円の黒字だった。写真は円紙幣。2011年8月、都内で撮影(2024年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - 財務省が10日発表した国際収支速報によると、2023年度の経常収支は25兆3390億円の黒字だった。貿易赤字が縮小する一方で企業の投資収益が大幅に増え、年度の累積黒字額は過去最大となった。黒字拡大は来なら円高要因とされるが、逆に円安が進み、海外での稼ぎが還流しにくい現状を印象付ける格好となった。

    経常黒字が過去最大25兆円超、増える投資収益 国内に還流せず
    lli
    lli 2024/05/10
    再投資は半分か。むしろ少ないまであるな。
  • AUKUSと日本の協力求める法案、米上院で超党派議員が提出

    5月8日、米英とオーストラリアでつくる安全保障枠組みAUKUS(オーカス)において米政府に日との協力を求める法案を、米上院の超党派議員グループが8日に提出した。写真は2023年3月、米カリフォルニア州サンディエゴで発言する米英豪首脳(2024年 ロイター/Leah Millis) [ワシントン 8日 ロイター] - 米英とオーストラリアでつくる安全保障枠組みAUKUS(オーカス)において米政府に日との協力を求める法案を、米上院の超党派議員グループが8日に提出した。

    AUKUSと日本の協力求める法案、米上院で超党派議員が提出
    lli
    lli 2024/05/09
    悩ましいな。対中国では必要だが負担も当然増えるだろう。
  • アングル:ドル売り浴びせ、早朝の奇襲に介入観測再び 最大効果狙う

    5月2日早朝(日時間)の外為市場で、ドル/円が短時間のうちに急落した。4月29日と同様にドルを売り浴びせるような動きだったため、日政府・日銀が円買いの市場介入を実施したとの観測が広がっている。写真は円とドルの紙幣。都内で2010年9月撮影(2024年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 2日 ロイター] - 2日早朝(日時間)の外為市場で、ドル/円が短時間のうちに急落した。4月29日と同様にドルを売り浴びせるような動きだったため、日政府・日銀が円買いの市場介入を実施したとの観測が広がっている。通貨当局は介入効果をより高めつつ機動性もアピールすることを狙ったのではないか、との指摘が聞かれる。

    アングル:ドル売り浴びせ、早朝の奇襲に介入観測再び 最大効果狙う
    lli
    lli 2024/05/02
    "祝日も平日も関係なく、時間帯も市場も関係なく、介入はあり得ると見せつける意図があったのだろう" ガチだ
  • トランプ氏に罰金9000ドル、収監も警告 かん口令違反でNY州判事

    米ニューヨーク州地裁の判事は30日、不倫口止め料を不正に処理したとして起訴されているトランプ前大統領が繰り返し「かん口令」に違反したとし、法廷侮辱罪で9000ドルの罰金を科した。1月撮影(2024年 ロイター/Cheney Orr) [30日 ロイター] - 米ニューヨーク州地裁の判事は30日、不倫口止め料を不正に処理したとして起訴されているトランプ前大統領が繰り返し「かん口令」に違反したとし、法廷侮辱罪で9000ドルの罰金を科した。

    トランプ氏に罰金9000ドル、収監も警告 かん口令違反でNY州判事
    lli
    lli 2024/05/01
    トランプは自分を法律の上に立つ人間だと思っていることは明らかで、法の秩序を脅かす危険な存在。
  • 日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト

    国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は4月29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。2018年5月撮影(2024年 ロイター/Yuri Gripas) [ロンドン 29日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。 29日の外国為替市場で外国為替市場でドル/円が乱高下し、市場で介入観測が拡大。日銀は3月にマイナス金利を解除したものの、政策金利は他の主要国よりもなお大幅に低いことが円安の背景にあるとの見方が出ている。

    日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト
    lli
    lli 2024/04/30
    物価上昇の先行きが落ち着いてしまっている現状で利上げすると深刻な景気後退になるのは間違いない。実質賃金の上昇を伴う値上げに以外ないと思う。
  • FRBの独立性弱める計画、トランプ氏側近らが策定=新聞

    11月の米大統領選でのトランプ前大統領の再選を視野に、同氏の側近らが米連邦準備理事会(FRB)の独立性を弱める計画案を策定しているもよう。2022年1月撮影(2024年 ロイター/Joshua Roberts) [26日 ロイター] - 11月の米大統領選でのトランプ前大統領の再選を視野に、同氏の側近らが米連邦準備理事会(FRB)の独立性を弱める計画案を策定しているもよう。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の情報として報じた。 WSJによると、側近らはFRBの政策ビジョンを概説した約10ページの文書を作成。金利決定に際してはトランプ氏と相談すべきで、トランプ氏はパウエル議長の2026年の任期満了前に解任する権限を持つべきと主張している。

    FRBの独立性弱める計画、トランプ氏側近らが策定=新聞
    lli
    lli 2024/04/28
    最悪すぎる。トルコみたいなインフレ率になりかねない。
  • トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘイト行為」

    米国のトランプ前大統領は25日、イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃を巡って全米の大学構内で続く平和的な抗議活動について「とてつもないヘイト行為」と批判した。写真は4月25日、カリフォルニア大学バークレー校で撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) [25日 ロイター] - 米国のトランプ前大統領は25日、イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃を巡って全米の大学構内で続く平和的な抗議活動について「とてつもないヘイト行為」と批判した。 トランプ氏は11月の大統領選を控えており、大学での抗議行動の責任の所在として攻撃の矛先を、再選を目指すバイデン大統領に向けた。ニューヨーク州地裁で開かれた不倫口止め疑惑に絡む事件の公判に出廷後に記者団に対し発言した。

    トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘイト行為」
    lli
    lli 2024/04/26
    トランプはユダヤ人より弱い
  • アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自治体で実験進む

    4月15日、 昨年6月に家賃の支払いが遅れ、大家からロサンゼルスの賃貸住宅を夫とともに退去してもらうと言われたベレアナ・サンチェスさんは、目に見えないアルゴリズムの力によって救いの手を差し伸べてもらった。写真はロサンゼルスのアパート。2022年1月撮影(2024年 ロイター/Carlos Barria) [ワシントン 15日 トムソン・ロイター財団] - 昨年6月に家賃の支払いが遅れ、大家からロサンゼルスの賃貸住宅を夫とともに退去してもらうと言われたベレアナ・サンチェスさん(33)は、目に見えないアルゴリズムの力によって救いの手を差し伸べてもらった。

    アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自治体で実験進む
    lli
    lli 2024/04/20
    人々を助けるために使われるAIもあれば爆撃対象を選別するために使われるAIもあるわけで。。
  • ガザで子どもの遺体抱く女性、世界報道写真大賞 ロイター記者に

    今年の世界報道写真大賞(プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー)は、パレスチナ自治区ガザで5歳の姪の遺体を抱きかかえる女性を撮影したロイターの写真記者モハメド・サレム氏に贈られた。受賞した写真。(2024年 ロイター/Mohammed Salem) [アムステルダム 18日 ロイター] - 今年の世界報道写真大賞(プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー)は、パレスチナ自治区ガザで5歳の姪の遺体を抱きかかえる女性を撮影したロイターの写真記者モハメド・サレム氏に贈られた。 写真は2023年10月17日、ガザ南部ハンユニスのナセル病院で撮影。病院の遺体安置所で床にしゃがみこんだ女性が埋葬布にくるまれた子どもの遺体を抱きしめ号泣している。「配慮と敬意をもった構成」が評価された。

    ガザで子どもの遺体抱く女性、世界報道写真大賞 ロイター記者に
    lli
    lli 2024/04/19
  • トランプ氏「ウクライナ存続は米にとって重要」、姿勢変化示唆

    4月18日、米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領は、ウクライナの存続は米国にとって重要との見方を示した。写真はニューヨークのトランプタワーで、ポーランドのドゥダ大統領(写真右)に挨拶するトランプ氏。17日撮影(2024年 ロイター/David 'Dee' Delgado) [ワシントン 18日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領は18日、ウクライナの存続は米国にとって重要との見方を示した。約610億ドルのウクライナ支援を含む法案の米下院での採決を数日後に控える中、これまで支援法案を支持してこなかった姿勢を変化させた可能性がある。

    トランプ氏「ウクライナ存続は米にとって重要」、姿勢変化示唆
    lli
    lli 2024/04/19
    票読みの結果でしかないので本人にとってはどうでもいいと思うよ
  • 米中国防トップ、軍事対話を再開 22年以来初めて

    米国のオースティン国防長官は16日、中国の董軍国防相と電話会談を行い、南シナ海のほか、ウクライナ北朝鮮などの情勢について意見を交換した。米国防総省が発表した。2023年11月撮影(2024年 ロイター/JUNG YEON-JE) [ワシントン 16日 ロイター] - 米国のオースティン国防長官は16日、中国の董軍国防相と電話会談を行い、南シナ海のほか、ウクライナ北朝鮮などの情勢について意見を交換した。米国防総省が発表した。米中国防相の対話は2022年以来初めてとなる。

    米中国防トップ、軍事対話を再開 22年以来初めて
    lli
    lli 2024/04/17
    そういや尖閣諸島について核心的利益とは最近の記者会見で言ってない気がする
  • コラム:OECⅮで最大のデジタル赤字国・日本、欧米の背中遠く=唐鎌大輔氏

    この1年間でデジタル赤字について取りざたするメディアやアナリストがにわかに増えた。問題提起した1人として、世論が大きくなっていくことはうれしく思う。唐鎌大輔氏のコラム。写真はコンピューターのキーボード。フランス・ボルドーで2016年8月撮影(2024年 ロイター/Regis Duvignau) [東京 17日] - この1年間でデジタル赤字について取りざたするメディアやアナリストがにわかに増えた。問題提起した1人として、世論が大きくなっていくことはうれしく思う。

    コラム:OECⅮで最大のデジタル赤字国・日本、欧米の背中遠く=唐鎌大輔氏
    lli
    lli 2024/04/17
    コンサルティング込みとは言え大きいよなぁ。全く別事業で黒字化するか、デジタルサービスでも米国にない特色を生かした商品開発でもないと厳しい。
  • 連合の春闘賃上げ率、3次集計は5.24% 中小組合健闘で高水準維持

    4月4日 連合が4日発表した2024年春闘の3次集計によると、基給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた賃上げ率は平均で5.24%となった。写真は2023年10月に都内で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 4日 ロイター] - 連合が4日発表した2024年春闘の3次集計は、基給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた賃上げ率が平均で5.24%だった。2次集計からわずかに下方修正されたが、前年同時期比では1.54ポイント上昇した。中小組合の健闘が目立つという。 賃上げ率は1991年の5.66%(最終集計)以来33年ぶりの高水準。会見した芳野友子会長は「新たな経済社会へのステージ転換に向けた大きな一歩になっている」との認識を改めて示し、この先も交渉が継続していく中で高い水準が維持されることに期待を示した。

    連合の春闘賃上げ率、3次集計は5.24% 中小組合健闘で高水準維持
    lli
    lli 2024/04/04
    いいねいいね。これが来年以降も続けられると安定した物価上昇率となり、信用経済の拡大の呼び水になる。
  • トランプ氏、不法移民は「人ではなく動物」 国むしばむと警告

    トランプ前米大統領は4月2日、米国への不法移民は「動物であって人間ではない」と表現した。同日、ミシガン州グランドラピッズで撮影(2024年 ロイター/Rebecca Cook) [グリーンベイ(米ウィスコンシン州)2日 ロイター] - トランプ前米大統領は2日、米国への不法移民は「動物であって人間ではない」と表現した。

    トランプ氏、不法移民は「人ではなく動物」 国むしばむと警告
    lli
    lli 2024/04/03
    トランプが手掛ける事業内容なら移民による人件費圧縮と不動産需要の増大が見込めるので利益の方が大きそう。発言と行動の違いに注視したい。
  • ハンガリーで抗議デモ、オルバン首相らの辞任要求 汚職捜査介入疑惑

    ハンガリーの首都ブダペストで26日、数千人がオルバン首相や検察トップの辞任を求めて抗議デモを行った。写真は、2024年3月26日にブダペスト市内で同首相らの辞任を求める人々。(2024年 ロイター/Bernadett Szabo) [ブダペスト 26日 ロイター] - ハンガリーの首都ブダペストで26日、数千人がオルバン首相や検察トップの辞任を求めて抗議デモを行った。政権幹部の側近が汚職事件の捜査に介入を試みたとの疑惑が浮上したことを受けた。 これより先、法相だったユディト・バルガ氏在任中の会話の録音を当時夫だった人物が公表。会話の中でバルガ氏は、元法務省高官を巡る汚職事件に関する文書の一部を消去しようとする政権幹部側近の試みを詳細に語っている。

    ハンガリーで抗議デモ、オルバン首相らの辞任要求 汚職捜査介入疑惑
    lli
    lli 2024/03/27
    結果的にウクライナ支援になりそう
  • 貨物船衝突し巨大な橋が崩落、複数の車両落下 米ボルティモア港

    アイテム 1 の 4 米東部メリーランド州ボルティモアで26日未明、港湾にかかる橋にコンテナ船が衝突し巨大な橋が崩落、通行中の車両が川に落下した。26日撮影。(2024年 ロイター/Julia Nikhinson) [1/4]米東部メリーランド州ボルティモアで26日未明、港湾にかかる橋にコンテナ船が衝突し巨大な橋が崩落、通行中の車両が川に落下した。26日撮影。(2024年 ロイター/Julia Nikhinson)

    貨物船衝突し巨大な橋が崩落、複数の車両落下 米ボルティモア港
    lli
    lli 2024/03/26
  • トランプ陣営、支持者100万人に献金訴え 民事訴訟で保証金払えず

    3月20日、トランプ前米大統領の選挙陣営は、ニューヨーク州のジェームズ司法長官に提起された民事訴訟で州内に所有する資産が差し押さられる恐れがあるとして、100万人の支持者に献金を呼びかけた。米サウスカロライナ州で先月20日撮影(2024年 ロイター/Sam Wolfe) [20日 ロイター] - トランプ前米大統領の選挙陣営は20日、ニューヨーク(NY)州のジェームズ司法長官に提起された民事訴訟で州内に所有する資産が差し押さえられる恐れがあるとして、100万人の支持者に献金を呼びかけた。 トランプ氏は同訴訟で、一族企業が資産価値を偽って不正な利益を得たとして4億5400万ドルの支払いをNY州地裁に命じられており、弁護団が18日、控訴中に罰金の保証金を引き受ける保証会社を確保できていないと明らかにした。保証金を用意できなければ資産が差し押さえられる可能性がある。 もっと見る

    トランプ陣営、支持者100万人に献金訴え 民事訴訟で保証金払えず
    lli
    lli 2024/03/23
    25日どうなるかな
  • コラム:次の日銀利上げ、賃上げからサービス価格への波及がカギ

    日銀が19日にマイナス金利政策の解除を決め、市場は次の利上げが「かなり先」とみて、21日のドル/円は151円後半まで円安が進んでいる。では、日銀の利上げは当に相当先なのか。写真は日銀の植田総裁。19日、日銀店で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 21日 ロイター] - 日銀が19日にマイナス金利政策の解除を決め、市場は次の利上げが「かなり先」とみて、21日のドル/円は151円後半まで円安が進んでいる。では、日銀の利上げは当に相当先なのか。そのカギはサービス価格の動向が握っていると指摘したい。大幅な賃上げが一定のタイムラグを伴ってサービス価格を押し上げれば、日銀が物価上振れリスクを視野に利上げを検討する展開もあり得ると考える。

    コラム:次の日銀利上げ、賃上げからサービス価格への波及がカギ
    lli
    lli 2024/03/22
    今日の全国CPIでもサービス価格は+2.2%だったし価格転嫁が少しずつ広がっているようだ。
  • 米情報機関トップ、議会にウクライナ支援承認呼びかけ 「中国が見ている」

    [ワシントン 12日 ロイター] - 米情報機関のトップらが12日、下院情報委員会の公聴会に出席し、ウクライナに対する追加的な軍事支援実施は中国による侵略の抑止にもつながるとの考えを示し、対ウクライナ軍事支援の承認を議会に呼び掛けた。 中央情報局(CIA)のバーンズ長官は下院情報委の米国の安全保障に対する世界的脅威を検証する公聴会で、ウクライナ支援は「インド太平洋地域における米国の利益に直結する」と指摘。支援がなければ「中国指導部の野心をあおり、インド太平洋地域のパートナーや同盟国が米国に寄せる信頼を損なうことになる」と述べた。 Patricia Zengerle has reported from more than 20 countries, including Afghanistan, Iraq, Pakistan, Saudi Arabia and China. An award-

    米情報機関トップ、議会にウクライナ支援承認呼びかけ 「中国が見ている」
    lli
    lli 2024/03/13
    自衛能力マジで重要になるな