2008年3月27日のブックマーク (1件)

  • 教えるためには、教えてはいかん - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    今日は、「与えられた答」と「見つけた答」について考えてみたいと思います。日経ビジネス2008.3.24号『有訓無訓』に宮大工の小川光男氏の記事が載っていました。「教えるためには、教えてはいかん」と語る同氏の経験に裏打ちされたパラドックスは、研修に訪れたトヨタ自動車の上級技術者も戸惑ったようです。同氏は、記事の中で次のように述べています。 口で言えば30分で済むことでも、教えないと人が気づくまで2~3日かかることもあります。でも自ら気づき、学んだことでないと身につきません。教えてもらおうと思うのが間違い。言葉や頭で、分かった気になるのが一番ダメです。教えずに耐える方も大変ですわ〔以上引用〕 il||li 与えられた答という言葉には教わるというイメージがピッタリでしょう。日の学校教育は与えられた答で溢れています。その影響もあって、多くの日人は社会に出てからも答を与えられることを望みます。

    教えるためには、教えてはいかん - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    llill
    llill 2008/03/27
    転ばぬ先の杖をあてがい続けてはだめというのには同意。そして同時に転んでも大怪我しないだけのスペースを確保してあげられるかどうかが器の大きさの見せ所だと思う