タグ

ubuntuとツールに関するloca1982のブックマーク (7)

  • Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(9.04 Jaunty Jackalope編)

    nautilus-gksu 選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプト。入れておいた方が何かと便利。 でnautilus-gksuを検索し、右クリックしてインストール指定、ツールバーの適用ボタンを押せばインストールできる。CUIでインストールする場合、

    loca1982
    loca1982 2009/04/26
    Ubuntu使うときにこれを見直す / 今使ってるのには必要なさそう
  • どこでも俺環境! USBメモリにUbuntu構築 準備編 | 教えて君.net

    最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応

  • 窓の杜 - 【REVIEW】全自動で「Ubuntu」をインストールして手軽にLinuxを体験できる「Wubi」

    「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存のWindows環境を損なわず、手軽に体験できるのが「Wubi」だ。 ソフトは「Ubuntu」をWindowsのファイルシステム上にインストールする仕組みなので、パーティションの切り分けやフォーマットを行う必要がなく、既存の環境にほとんど影響を与えない。また、自動でデュアルブート環境が構築され、現在利用しているWindows環境と併用できる。インストール作業が簡単なうえ、「Ubuntu」自体も入

  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
    loca1982
    loca1982 2008/10/13
    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」
  • GNOME Doのもたらすアプリケーション/ファイル検索の新境地 - SourceForge.JP Magazine

    近年、Linuxシステムで使用可能なアプリケーション数が爆発的に増加しているが、メニュー画面を何層も何層も移動させられるのはお世辞にも楽しい作業とは言えない。また同様に、頻用するファイル群を一箇所に集めておくとアクセスが便利になるが、こうした手法もファイル数が増えるに従い目的のファイルを探し出すのは徐々に難しくなっていく。その点Macユーザの場合は、Blacktree Softwareから提供されているQuicksilverというMac OS X用ユーティリティを使うことで、ファイルやアプリケーション名の先頭数文字を入力するだけで一致度の最も高い候補をランチャ上にポップアップさせることができ、非常にうらやましい限りだ。もっともこのQuicksilverも最近オープンソース化されているため、Linuxユーザとしてはその早期の移植を歓迎したいところだが、実はこの種のクローンツールは、KDE用の

    GNOME Doのもたらすアプリケーション/ファイル検索の新境地 - SourceForge.JP Magazine
    loca1982
    loca1982 2008/08/27
    bluewindっぽく使える
  • Ubuntu 7.10でキーボードで操作するアプリケーションランチャー『GNOME Do』を使う - Sickly Life はてな版

    Ubuntu, Linux用ソフト | 20:01 | GNOME Doでデスクトップ操作を素早く行うGNOME Doのもたらすアプリケーション/ファイル検索の新境地Windowsでは『bluewind』というコマンドラインランチャーを使っていたので、似たようなソフトがないか探して見つけたのが『GNOME Do』。名前通りGNOME用のアプリケーションランチャーで、Quicksilver(MacOS X用のランチャー)とGNOME Launch Boxにインスパイヤされているそうな。インストール後は アプリケーション > アクセサリ > GNOME Do から起動可能。ログイン時に自動的にGNOME Doが起動するようにするには、 システム > 設定 > セッション の『自動起動するプログラム』のタブの追加ボタンを押し、コマンドの欄に『gnome-do』と入力してOKボタンを押す。チョロッ

    loca1982
    loca1982 2008/08/27
    bluewindっぽく使える
  • Ubuntuの標準アプリケーション

    Ubuntuの標準アプリケーションはどれも実用的で便利ですよ。積極的に使ってみましょう。 Tomboy - メモツール Tomboyはとても手軽にメモを残せるツールです。アプレットとしてデスクトップのパネルに常駐させることができるため、思いついたときにスグにメモを残せます。メモとメモをリンクさせることができるので乱雑に散らばったアイデアの整理などに役立ちます。SSHかWebDAVで他のPCとメモを同期できます。 gedit - テキスト・エディタ geditはシンプルなテキストエディタです。複数のテキストファイルを開いてタブ表示できます。プログラムのソースコードを表示した場合はちゃんとハイライト表示されるので、ただのテキスト編集からソースコードのちょとした修正にまで役立ちます。ソースコードの強調表示はとても多くの言語に対応しています。 Firefox - Webブラウザー Firefoxは

    Ubuntuの標準アプリケーション
  • 1