タグ

2013年5月8日のブックマーク (2件)

  • メールに関連した開発のお供に。Java製ダミーメールサーバ·FakeSMTP MOONGIFT

    FakeSMTPはJava製、マルチプラットフォームで使えるダミーのSMTPサーバです。 テスト用にダミーのSMTPサーバが必要になったらFakeSMTPを使ってみましょう。Java製なのでマルチプラットフォームで使えて便利です。 メイン画面です。サービスを開始します。 開始しました。この状態でプログラムからメールを送ってみます。 リストに送信したメールがあがってきます。 ダブルクリックで文が読めます。 ログです。 最後のメッセージは細かく見られます。 実際のメールアドレスを使って開発していて、間違って一括メール送信してしまったなどといったら目も当てられません。FakeSMTPを立てて決してメール送信されないようにしておけば安全に開発、運用ができるでしょう。 FakeSMTPはJava製のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。 MOONGIFTはこう見る メール周り

    メールに関連した開発のお供に。Java製ダミーメールサーバ·FakeSMTP MOONGIFT
    localdisk
    localdisk 2013/05/08
    ubuntuでsmtp4devがないから困ってたのでうれしい。
  • Laravel4ボックスの取扱説明書

    タグ: Laravel4 Vagrant VirtualBox 私も初心者ではありますが、全く初めてVagrantを使用する人向けに解説してみます。慣れてしまうと、それ故に最初につまずくポイントを忘れがちになり、教えるべきポイントを外してしまいます。ですから、まだ記憶が新鮮なうちに書き留めておきます。 参照:VagrantのUbuntu12.04+Laravel4ボックス 参照:Laravel4 Boxをもっと便利に 仮想化とは 普段使用しているいつものOS上に、独立した別のOSを動かすことです。 何のために? 目的はいろいろあります。Web上のサービスとやり取りするようなアプリの場合、相手先が他のマシンだと自マシンに比べ用意や設定に多少手間取ります。しかし自分のコンピューター上にその相手先をシミュレートできれば、自分のマシン内で比較的簡単に設定などができるわけです。 また、同じシステムや