2017年6月21日のブックマーク (8件)

  • ブログのランキング登録をやめました!そのワケとランキングに登録するメリット/デメリット - そのセンス、俺にくれ!

    先日の記事を分割・加筆修正しました。 タイトルの通り、 ブログランキングへの登録をやました!! というのも、先日の実験の最中に「そもそもランキング登録する意味はなんだろう?」と考えたことに起因してます。 (こんな実験がそもそも意味があったのかはともかく)多少順位が上がったのにもかかわらず、アナリティクスを見たところランキングからの流入が微々たるものだったからなんですが、まぁそれならいっそ外しちゃおう!と。 そもそもよくよく考えたらメリットよりデメリットの方がデカくない!?と。 ということで、やめるに至った考えをまとめてみました。 そもそもブログ村のランキングとは ブログ村のランキングについてもう一度おさらい。 ブログ村には、IN/OUTポイントというのがあります。 ↑このバナーをクリックした時に入るのがINポイント。 逆にブログ村からブログへ移動すると入るのがOUTポイントです。 ポイント

    ブログのランキング登録をやめました!そのワケとランキングに登録するメリット/デメリット - そのセンス、俺にくれ!
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    導入したところだが、継続するか悩むなぁ。
  • 新日本プロレス : G1出場メンバーを見て感じたコト ~サプライズ枠が「飯伏さん」だけなのが・・・ 個人的には全日本の「宮原さん」が観たかったです~ - xlab’s diary あやしい時代

    う~ん・・・ いずれも素晴らしい選手の方々であるとは思いますが・・・ (一部、疑問符は・・・あるけど(苦笑)) プロレス業界での「G1」ブランドが絶対的な地位を築き上げられている以上、敢えて冒険する必要性は無いことは理解できます。 もちろん、「飯伏さん」が登場されることで、G1が更に活性化することも事実でしょう。 もっとも・・・ 「ケニーさん vs. 飯伏さん」 の組合せは、単独で両国クラスの大箱興業を軽く札止めにするぐらいの破壊力を持ったイベントですから、 今年のG1で実現することは絶対にない でしょうが。 さてさて。。。 最近、新日は、全日との交流を再開したわけですが・・・ 黙っていても高額なチケットがガンガン売れていく、そんな最強クラスのコンテンツである 『 G1 』 に招いてもらえるほど、全日の若き太陽「宮原さん」は(少なくとも現時点では)評価されているわけではない・・・とい

    新日本プロレス : G1出場メンバーを見て感じたコト ~サプライズ枠が「飯伏さん」だけなのが・・・ 個人的には全日本の「宮原さん」が観たかったです~ - xlab’s diary あやしい時代
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    僕も宮原選手観たかったなぁ〜。
  • 肉離れ日記09「最終回:ほぼ完治。結果的には全治2ヶ月の怪我でした。」

    どうも!kuro6です。 1ヶ月振りの肉離れ日記です。実はこの1ヶ月も通院を続けていました。一応、治療終了のお言葉を頂いたので肉離れ日記は最終回となります。 (途中にまとめも記載しているので何の事かよくわからない人はそちらからお読み下さい。) 前回の通院から3度通院しました。 三度の通院の肉離れの経過13度目の通院05/29に、13度目となる病院に行ってました。 日常生活にも支障なし、ボルダリングでもほぼ気にならない状態でした。 ボルダリング中も忘れてたのですが、12度目の通院後の金曜日に行ったボルダリングで、肉離れとなった左足で思いっきり踏み切って飛び出す動きをやったところ、軽い痛み?違和感を感じてしまいました。 「あ、これはマズい」 その日以降はビビってボルダリングでの左足は控えモード。 そんな事が有ってからの通院でしたが、診てもらったところ経過は順調だという事で、一安心。 ただやっぱ

    肉離れ日記09「最終回:ほぼ完治。結果的には全治2ヶ月の怪我でした。」
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    肉離れってキツいよね。うん、うん、よくわかる。
  • それってどうなの? - 玄のRockなブログ

    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    松島や、ああ松島や、松島や。 良いところらしい。
  • Twitterの拡散力もバカにならんし、前に書いた記事は青くさかった - コバろぐ

    昨日、1年3ヶ月前の記事にアクセスがババーンと集まりまして。それがこのブログにとっては色んな意味で割とメンドくさい記事で。 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ まぁめんどくさいってのはどうでもいいんですけど、この弱小ブログで1日5桁のPVなんて珍しいことですからビックリしちゃいました。 そしてかよわいこのぼくは震えがとまりませんでしたよ、ええ。 Twitterの拡散力もバカにならない で、何で1年3ヶ月も経っていきなりアクセス増えたんだろうって見てみたらTwitterでした。Twitterで拡散してました。 なんとなく「公開時のTwitter」って思ってて過去のツイートがほじくり出されることなんて想定してませんでしたけど、こんなことってあるんですねえ。 ブログ書いててTwitterしてる人は、新しく記事を書いたりしたらTwitterにも公開情報を流したりしてると思います

    Twitterの拡散力もバカにならんし、前に書いた記事は青くさかった - コバろぐ
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    5桁ってスゴい‼️ただ、その分ネガティヴな攻撃もいっぱいあるのな😅
  • 一流になる人の思考習慣を身につけて自信もつけられる良書 - 不思議の国のアラモード

    ☆根拠なき自信を持つことが一流への道 もっと自信を持とう。 自信満々の人より自信が無い人。 そのような人のほうが世の中に多いんじゃないでしょうか。 私も、どちらかと言うともっと自信を持て。 自信があれば突き抜けるよと言われてしまうタイプです。 そこで、常日頃から自信をつけたいと思っています。 習慣を変えるというのと自信をつけるは意識してることの中でも大。 ついつい、気になるワードだったりします。 今日の紹介するは基的に習慣よりも自信に関してのです。 ただ、大枠の中の「思考習慣」で言えば、習慣とも言えます。 行動習慣よりも思考習慣よりと思っていただければと思います。 ただ、よく言われることで思考が変われば、行動も変わる。 結局のところは習慣が変わるとも言えそうですね。 書名:なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか? 著者:久世浩司。 出版社:ダイヤモンド社。 ストレスで心

    一流になる人の思考習慣を身につけて自信もつけられる良書 - 不思議の国のアラモード
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    猛烈に自信がある時と、全く自信がなくしもう死にたいを繰り返しているので、自信ある時ばかりになりたい。
  • 読者様からプレゼントされた『週刊ファイト』とUWFという本を読みました - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 先日、読者様からアマゾンのほしい物プレゼント経由で、が届きました。 『週刊ファイト』とUWF 大阪発・奇跡の専門誌が追った「Uの実像」 (プロレス激活字シリーズ vol.2) 作者: 波々伯部哲也 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/03/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る このをほしい物リストに入れていた理由は、もちろん自分がプロレスファンだからなのですが、プロレス史に残るUWFの3文字が話題になるころ、まだ10代で初々しくて純粋でキラキラした目でプロレスを見ていて、物事の裏側を見ることも信じることもなくて、リング上で行われていることにしか興味がありませんでした。 それからおっさんになって、ちょっとずつプロレスの見方を変えながらファンを続けてきて、UWFとは何だったのか?リングの周りや裏側で何

    読者様からプレゼントされた『週刊ファイト』とUWFという本を読みました - 働けおっさんブロガー
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    そうそう週プロは買っても、立ち読めない週刊ファイトはよっぽどじゃないと買わなかったなぁ〜😊
  • 新日本プロレス : G1決勝の両国大会 チケット売れ行き絶好調! ~G1史上、最高価格となったチケットだったが、良い席はみごとに瞬殺状態~ - xlab’s diary あやしい時代

    ついに公表されましたよね、G1出場メンバー。 サプライズは、ヨシタツさん! ・・・じゃなかった、飯伏さん! (我らがヨシタツさんが出場したら・・・ もう逆の意味でサプライズで面白いけれど・・・) ザックさんも出るとはいえ、出場メンバーは、まさに 「いつものメンバー」 新日、日の他団体から選手を招聘する必要は無い!と判断したみたい。 ここで。。。 チケット代がG1史上最高の価格設定となった8.13両国での「決勝」 その売れ行き具合をチットみてみましょう。 今年のG1決勝(8.13両国国技館)、 発売初日で、良い席は全部売れちゃいましたっ!! 2階席ですら1万円なのに・・・ 新日、プロレス業界「独り勝ち」 まさに独走状態!! と、その前に・・・ 日って、 そんなに景気良かったでしたっけ? プオタの消費意欲の強さに、日銀の黒田総裁もビックリ(ウソ) 日全体でこれぐらい消費意欲が強ければ

    新日本プロレス : G1決勝の両国大会 チケット売れ行き絶好調! ~G1史上、最高価格となったチケットだったが、良い席はみごとに瞬殺状態~ - xlab’s diary あやしい時代
    locatedonneouni
    locatedonneouni 2017/06/21
    直前で誰かが入れ替わることも、確かにあり得る😁