タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (157)

  • 「Instagram」ユーザー参加型写真展--渋谷区後援でサイバーエージェントが開催

    サイバーエージェントは9月2日、Instagramを活用したユーザー参加型写真展「SHiKAKUi PHOTO AWARDS(シカクイフォトアワーズ)」を10月20日から6日間にわたり開催すると発表した。渋谷区と、Instagramユーザーが立ち上げた任意団体「InstagramersJAPAN」の後援を受け、CASA神宮前(東京・原宿)で開く。入場料は無料。来場予定人数は約2万人とのこと。 ペット部門、テーブルフォト部門、渋谷部門、企業協賛部門など計20部門を設け、Instagramを通じて事前に写真を募る。ユーザーは、指定のハッシュタグを付けて投稿することで写真を応募できる。投稿された写真の中から約1万点を写真展で展示し、開催期間中に、部門ごとの優秀作品や最優秀作品を選出して発表するという。なお、投稿された写真は特設サイトで一覧できる。 写真展には、ソーシャルメディアに投稿した写真をそ

    「Instagram」ユーザー参加型写真展--渋谷区後援でサイバーエージェントが開催
  • ミクシィ、「チケットキャンプ」を115億円で買収--SNS「mixi」との連携も

    ミクシィは3月19日、チケット売買サービス「チケットキャンプ」の全株式を取得して子会社化することを発表した。買収額は約115億円。 チケットキャンプは、コンサートや演劇、スポーツなどの公演チケットをユーザー同士で売買できるサービスで、2013年から運営している。スマートフォンに最適化されたアプリや、チケットが届くまで代金を事務局が預かる「あんしん決済」機能などを提供しており、2014年12月の流通総額は約8億円にのぼるという。 ミクシィは、SNS「mixi」やスマートフォンゲーム「モンスターストライク」で培ったマーケティングやアプリ開発、カスタマーサポートなどのノウハウを提供し、フンザの持つサービス開発力やチケットフリマサービス運営のノウハウと融合させることで、同事業の拡大を加速させるとしている。3年以内に50%以上のマーケットシェアを目指すという。 将来的には、興味関心事でつながっている

    ミクシィ、「チケットキャンプ」を115億円で買収--SNS「mixi」との連携も
  • LINE、最大200人の同時通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開

    LINEは6月4日、最大200人まで同時に音声通話ができる無料グループ通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開した。先行してAndroid版(Android OS 4.0以上)を提供し、iOS版は近日提供予定。価格は無料。 Popcorn Buzzは、最大200人が同時に音声通話できる無料のグループ通話アプリ。プライベートではもちろん、電話会議サービスの代替としてビジネスでも利用できる。 名前とプロフィール写真だけで会員登録が完了し、グループごとに発行されるURLをメールやSMSなどで相手に送付・招待することにより通話が可能となる。さらに、LINEユーザーは「LINEログイン」で会員登録と、LINEの友だち情報の同期が行えるため、LINEユーザー同士ではより簡単にグループ通話ができる。 グループ通話画面では、参加ユーザーのアイコンを一覧で確認でき、発言者のアイコンの右下には目印が表示さ

    LINE、最大200人の同時通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開
    locked_dog
    locked_dog 2015/06/04
    凄すぎる
  • ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解

    ――ネイティブアドは自主規制で済むか。 「おそらくコンプガチャ規制と同じように次の段階に進む。今のままでは、業界団体であるJIAAの権限だけでは、カバーしきれないだろう」 JIAAが3月に発表したネイティブアドの定義と推奨規定を巡ってウェブメディア業界が揺れている。特に論点となっているのは、いわゆる“ステマ”である「ノンクレジット(広告表記のない)の広告記事」だ。クライアントから広告掲載料などを払われているにもかかわらず、通常の編集記事と同じデザインやフォーマットで掲載されるネイティブアドから広告表記を取り去ると、広告なのか編集記事なのか、消費者には見分けがつかなくなる。しかし、一部のウェブメディアでは主な収益源となっているとみられ、JIAAが促す「自主規制」に反発する声が少なくない。 ノンクレジットの広告記事を排除するためには、広告主がメディアに対してノンクレジットの広告記事を求めないこ

    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解
  • キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生

    デジタルアーツが発表した「未成年者と保護者のスマートフォンやネットの利活用における意識調査について」(2015年2月)によると、子どもが受けたトラブルの主な内容は、「誹謗中傷を受けた」(28.3%)、「無断で写真・個人情報を挙げられてしまった」(20.8%)、「嘘の噂を広められた」(18.9%)などとなった。 中高生で一番多いトラブルは誹謗中傷だ。次に多いのが、無断で写真・個人情報を上げられてしまうトラブルであり、女子中学生の33.3%、男子高生の28.6%、女子高生の23.8%が経験している。 女子中高生は顔写真や動画などを公開することを躊躇しないケースが多い。自分の写真・動画だけでなく、他人の写真も気軽に公開してしまう傾向にあるのだ。 カップル動画で「キス動画」公開 「MixChannel」は300万ダウンロードを超える人気の動画投稿アプリだ。同アプリのユーザーは、約50%が高校生、3

    キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生
  • 「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開

    ドワンゴとニワンゴは4月15日、企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」で、「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が4月14日に30万人を超えたと発表した。「20万人」には2014年8月に到達。およそ8カ月で10万人が増えた計算だ。 両社によれば、20万人到達以降、劇団四季やゲーム実況者によるチャンネルなど、ジャンルを問わず新たに約200チャンネルが開設されたことで登録者数が増加したという。 有料登録による、チャンネル開設者の年間平均収益受取額は、会員数が10位以上のチャンネルは4458万1797円、30位以上は2610万1696円、50位以上は1929万5582円、100位以上は1222万9607円という。なお年間平均収益受取額は、現在の月額会員数から割り出した予測となる。

    「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開
  • ニフティ、学校のプリントをスマホで管理できるアプリ 「おたよりBOX」

    ニフティは4月2日、保育園・幼稚園や小学校、習い事などでもらう毎月の保護者向けのおたよりやお知らせなどのプリントを、スマートフォンで撮影して整理できるiOS向け無料アプリ「おたよりBOX」の提供を開始した。 おたよりBOXは、「小学校のほか塾や習い事もあり、種類が多くて管理しきれていない」「兄と弟のどちらのものか分からなくなる」「忙しくて整理する時間がなく、大事なものがすぐに見つけられない」「家に帰らないと確認できない」といったプリントに関する悩みを解消する目的で開発された、プリントをデジタル化して管理できるアプリ。 プリントをスマートフォンで撮影した際には、プリントの四隅を認識して自動で撮影と台形補正をするという。 また、何のプリントかが分かるように任意の部分を一覧で大きく表示させたり、兄弟姉妹がいる家庭向けに各プリントに目印をつけて子どもごとに管理したり、プリントにメモやアラームを付け

    ニフティ、学校のプリントをスマホで管理できるアプリ 「おたよりBOX」
  • ルミネのCMから考える現代日本の女性の怒りと諦観:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    久しぶりの更新がこんなゆるい感じでアレなんですけど、更新しないよりはいいかなと思いつつ。 LUMINE(ルミネ)のCMが炎上しています。 LUMINE(ルミネ)の働く女性たちを応援するCMがひどすぎて批判殺到。 まとめの筆頭で使われていたツイートが炎上の気分を表現しているように思えましたので、拝借をば。 ルミネはこのCMでやっていることがどれだけ時代錯誤で、どれだけ「働く女性」を侮辱していて、どれだけ「ダサい」か、当にわかんないんだろうか。なんでこんなに変な方向に舵を切っちゃったんだろうか。経営陣がみんな頭でも打ったのかと思うくらい、ちょっと当惑してるしやばいと思う。 https://twitter.com/Potsuri_Potsuri/status/578532061788516352 とにかくあちこちでやたらと炎上しています。でもぼくは逆に、このCMはルミネのターゲット(ないしは潜

    ルミネのCMから考える現代日本の女性の怒りと諦観:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • 10分だけアイドルを独占できるライブ会話「きみだけ LIVE」--ミクシィが新事業

    ミクシィは3月17日、アーティストが1組のファンだけのためにウェブで10分間の独占ライブを配信する「きみだけ LIVE」を公開した。抽選で当選したファンが、アイドルやお笑い芸人などとSkypeを使って1対1のライブ会話を楽しめる。まずはPC版から提供し、スマートフォンにも対応する予定。 ライブに参加するには、専用サイトから仮想通貨「ハート」を購入して、好きなアーティストに応募する。ハートは1個100円で、5個で1口の応募ができる。新規登録時に無料で20個、ログイン時に1日1個のハートが手に入る。 抽選に当選すると10分間の生放送配信ライブが自分のためだけに開催される。アーティストによるパフォーマンスのほか、自分の名前を呼んでもらうといった会話も楽しめる。なお、落選しても、もれなくアーティストからメッセージが届き、グッズ引換券などがもらえるという。 また、ファンは1日1回、サイトを訪れるとア

    10分だけアイドルを独占できるライブ会話「きみだけ LIVE」--ミクシィが新事業
    locked_dog
    locked_dog 2015/03/18
    (´・∀・`)ヘー
  • メルカリがヤマト運輸と協業--「匿名」も視野に新配送サービス - CNET Japan

    フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリはヤマト運輸と組んで、出品者と購入者間の新たな商品の配送方法を4月1日に導入する。顧客の氏名や住所などのデータベースを連携させ、全国に約4000カ所あるヤマト運輸の直営店の店頭端末「ネコピット」に、取引成立後に送られてくるQRコードを読み込ませることで、出品者が送り状を手書きすることなく商品を発送できるようにする。料金は全国一律とし、送料の決済はメルカリのアプリ上で完結させる。 利用できるのは、手渡しの「宅急便コンパクト」、厚さ2.5cm/重さ1kg以内の荷物を郵便受けに投函する「ネコポス」、「宅急便(60~160サイズ)」の3種類。宅急便コンパクトとネコポスはヤマト運輸が同日に新たに開始するサービス。なおネコポスは法人・個人事業者向けだが、メルカリの取引では特別に個人で利用できるようにする。 料金はメルカリが一部を負担し、通常よりも安くする。宅急

    メルカリがヤマト運輸と協業--「匿名」も視野に新配送サービス - CNET Japan
  • 妊婦や子育ての悩みを解決する「ママリ」が1億5000万円を調達

    妊娠や出産、子育てなどの女性の悩みに関する情報を発信する「ママリ」を運営するConnehito(コネヒト)は3月3日、B-Dash Venturesとプライマルキャピタルらから総額1億5000万円の資金を調達したことを発表した。 Connehitoが運営する「ママリ.jp」は、2014年3月にリリースしたウェブメディアだ。妊娠や出産、子育てをはじめとした女性の悩みを解決する情報を発信している。また、同年5月からは、ユーザー同士が実体験に基づいて疑問を解決しあうQ&Aコミュニティアプリ「ママリQ」をリリース。これらのサービスの月間ユーザーはすでに100万人を越えており、月次で成長を続けているという。 Connehitoは、2012年からクリエーターのためのポートフォリオを作るCreattyを運営していた。そこから大きく転換した経緯について、Connehito代表取締役社長の大湯俊介氏は「クリ

    妊婦や子育ての悩みを解決する「ママリ」が1億5000万円を調達
  • DMMがロボット関連事業に参入--“キャリア”となり、2017年「売上100億円」めざす

    DMM.comは1月27日、ロボット関連事業に参入すると発表した。“ロボット同士がインターネットを通じてつながり、データ連携することで成長するロボット”と同社が定義する「スマートロボット」の市場普及に向け、「ロボットキャリア事業」を開始する。2015年の年間売上目標は30億円。2017年には100億円までの成長を見込む。 同事業は、携帯電話のキャリア事業と似たイメージで展開される。DMM.comがプロモーションや販売を中心に手掛け、一方でロボット関連ベンダーは設計開発と製造に注力する形となる。DMM.comでは、この構造により技術力が向上し、日市場、世界市場に優れた商品を投入できるようになると説明する。 まずは、コミュニケーションロボットやホビーロボットを中心にロボット販売プラットフォームを構築し、スマートロボットを「DMM.make ROBOTS」で販売する。同プラットフォームでは、富

    DMMがロボット関連事業に参入--“キャリア”となり、2017年「売上100億円」めざす
    locked_dog
    locked_dog 2015/01/27
    日本で一番何でもやる会社なんじゃないのか
  • CCCがモバイル事業に参入--TSUTAYA店舗で独自スマホを2015年秋に発売へ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は12月1日、モバイルブランド「TSUTAYA mobile」を立ち上げ、2015年秋から全国のTSUTAYA店舗でオリジナルスマートフォンを販売することを発表した。端末や料金の詳細は今後発表するとしている。これにあわせて、新会社CCCモバイルを設立した。 同日の記者発表会では、CCC取締役副社長である武田宣氏が挨拶。「CCCはTSUTAYAやTポイントを運営している会社とよく言われるが、私どもの企業理念は“生活提案”をする会社」と語り、その一環としてモバイル事業への参入を決めたと説明。ゆくゆくはポイントやメディアに並ぶ事業へと成長させたいと意気込む。 同社が秋に発売予定のスマートフォンは、端末やコンテンツの開発から、課金・保守、コールセンターまですべてCCCが手がける垂直統合型モデルになると、CCCモバイル代表取締役の服部義一氏は語る。全国のT

    CCCがモバイル事業に参入--TSUTAYA店舗で独自スマホを2015年秋に発売へ
    locked_dog
    locked_dog 2014/12/01
    TSUTAYA Phone?
  • 「Moto 360」レビュー--「Android Wear」搭載スマートウォッチの使用感、機能、デザインなど

    スマートウォッチを製造する各社は、ユーザーの腕に魔法の力を授けようとしている。しかし今のところ、ほとんどの企業は成功していない。Motorolaの「Moto 360」が3月に披露された際、これは2014年におけるウェアラブル機器の新たなコンセプトを具現化したものであった。丸い形状の文字盤を採用し、先進的なGoogleのソフトウェアが稼働し、まるで近未来からやって来た機器のように見えた。これがハイテク腕時計の次の波となるのは間違いなかった。 Moto 360は、「Android Wear」を搭載したスマートウォッチのうちで、初めて丸い形状の文字盤を採用した製品だ。LGの「G Watch R」をはじめとする、同様の文字盤形状の製品が間もなく登場してくるだろうが、最初に入手可能となったのはMoto 360だ。米国では249.99ドルで販売されており(他国でも2014年中に発売される予定だ)、この

    「Moto 360」レビュー--「Android Wear」搭載スマートウォッチの使用感、機能、デザインなど
  • 写真SNS「Instagram」が動画アプリを公開--「Vineは意識せず」

    Facebook傘下のInstagramは日時間8月27日、雲の流れる様子や花の咲く様子など、長時間にわたる景色の変化を短時間の映像に凝縮できるiOSアプリ「Hyperlapse(ハイパーラプス)」を公開した。写真共有SNSアプリ「Instagram」の一機能ではなく、独立したアプリとなる。利用は無料で、iOS 7以降に対応。Android版の配信は未定だ。 特別な機材を使わずに、簡単な操作で「タイムラプス動画」を撮影できることがHyperlapseの特長だ。Instagram コミュニティマネージャーの三島英里氏は、「既存のクリエイティブ層のユーザーに、よりアイデアに富んだ動画作品の制作してもらいたい。普段使いもできるので、これまで動画アプリを使うことがなかった人にも興味を持ってもらえたら」と期待を寄せる。 「タイムラプス動画」を三脚なしで Hyperlapseで撮影できるタイムラプス

    写真SNS「Instagram」が動画アプリを公開--「Vineは意識せず」
    locked_dog
    locked_dog 2014/08/27
    使ってみたけどクソシンプルだった
  • KDDI、エンタメ情報メディア「ナタリー」を買収

    KDDIは8月22日、音楽、コミック、お笑いなどポップカルチャーのトピックスを発信する情報メディア「ナタリー」を運営するナターシャを買収したと発表した。KDDIは、発行済み株式の90%に相当する普通株式を取得し、連結子会社化とする。 ナタリーは、2007年2月に開設し、月間ユニークユーザー約660万、月間ページビューは約3100万というポップカルチャー情報メディア。情報の早さ、網羅性、ファン目線を重視した切り口で、開設以来から多くのファンを獲得しているという。 ナターシャは発表の中で、KDDIの傘下に入る理由について「一層の事業成長のため」と説明。メディアの編集方針に変化はなく、代表取締役の大山卓也氏は引き続き経営に携わるという。 また、今後の協業については、「ポップカルチャー分野におけるナタリーの発信力と、KDDIのコンテンツサービスとを組み合わせ、さまざまなエンタテインメントサービスを

    KDDI、エンタメ情報メディア「ナタリー」を買収
    locked_dog
    locked_dog 2014/08/24
    えー。
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • 「ビックリマン」風キャラの英単語パズルアプリが登場--学習とゲーム性を両立

    ロノトは5月16日、パズルクエスト型のゲーム英単語を学べるアプリ「タワーオブスペルズ」を公開した。基プレイは無料。約100体のキャラクターイラストは「ビックリマン」を世に送り出したグリーンハウスが担当した。まずはiOS版のみを配信し、近くAndroid版も公開する予定だ。 ゲームのパズルは、トランプの“ポーカー”から着想を得たシステム。プレイヤーは色とスペル(英単語)を揃えることで敵に攻撃できる。スペルは、たとえば「H」「E」「A」「L」の4つのアルファベットを縦または横に並べて 「HEAL」(癒やす)にするといった具合だ。一度つくったスペルはコレクションとして記録され、いつでも見られる。 スペルは「ネイティヴスピーカーと対等に話すために必須の英単語」をロノトが厳選した。TOEFL、TOEICや難関大学の受験にも対応しているという。 キャラクターはシナリオを進めることで獲得できるほか、

    「ビックリマン」風キャラの英単語パズルアプリが登場--学習とゲーム性を両立
  • ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い

    2014年のハイテク業界を支配するのは、AppleGoogleMicrosoftの3社だ。彼らはさまざまな分野で直接的および間接的に競合しているが、それぞれの財務的特徴は大きく異なっている。 この株式公開企業3社の違いを理解する最適な方法は、各社が四半期ごとに提出を義務付けられている詳細な財務情報を見てみることだ。筆者は2年前にこれを行ったが、状況はそれ以降変化している。GoogleはMotorola Mobilityの買収によってハードウェア分野に事業を多角化しようと試み、Microsoftは「デバイスとサービス」に集中することを目標として掲げた。 この2年間に、3社はどれほど変化したのだろうか。その答えを知るために、2013年下半期に発表された四半期決算報告書に記載されている各社の収益源を調べてみた。以下はその分析結果で、分類名は各社が自社の事業構成を定義するために使用している名称

    ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い
    locked_dog
    locked_dog 2014/02/11
    iPodの売上比率(2%)ってアクセサリー(3%)より低いのか…
  • ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ

    ミクシィは10月1日、LINEの手掛ける結婚支援やマッチング事業を買収することを取締役会で決定したと発表した。 LINEでは、12月2日に新設予定の100%子会社「株式会社Diverse」に結婚支援事業の「youbride」、マッチング事業の「YYC」、バーを軸にしたSNS「BAR LIFE」、女性向けブログメディア「AM(アム)」などを移管。ミクシィがそのDiverseの全株2000株を取得する。ミクシィの取得価格はデューデリジェンスの費用等を含めて10億9000万円。なお、買収後もSNS「mixi」を運営するミクシィ体とは別組織で運営し、現時点で既存サービスとの連携などは予定しないという。 ミクシィでは、「『全ての人に心地よいつながりを』提供するために、SNS「mixi」などの事業を展開してまいりました。今後も引き続き、より多くの人々に多様なつながりを提供するために、またミクシィグル

    ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ