なんかソーシャルゲーム業界に転職したい増田がホッテントリしていた。 http://anond.hatelabo.jp/20130122131752 自己回顧録みたいなものをつけたいと思っていたところだったので、なんとなくこの2年間について書いてみようと思う。 もともと、2年前に当時SIerに勤めてて、そこでSEとかコンサルとかしてたんだけど、会社の経営が傾き始めたのがきっかけだった。 当時勢いのある(今もかな)ソーシャルゲーム業界にしたのは、単に元々Web系やってたし、勉強会だとかやってるっぽいし、花形っぽいし…みたいな。まぁこのへんの気持ちはIT系の人ならなんとなく分かってもらえると思う。 その頃は「今までやっていた官公庁や大企業向けのコンサル事案と比べたら格下だな」と思っていたところはある。正直、今も社会的地位みたいなものだと格下だと思ってる。 2年経過して、色々な人と交流して思うこと
アカウントの登録が完了しました。 現在、最初の記事の発行のための解析中です。 ご登録ありがとうございます。あなたのメールアドレスのアカウント登録に成功しました。現在ご登録いただいたアカウントを解析中です。この作業には2-3時間かかります。最初のパーソナルマガジンが発行でき次第,ご登録いただいたメールアドレスに送らさせていただきます。記事を見るにはメールを見るか,再度http://gunosy.comにアクセスしてください。お手数をかけますがもうしばらくお待ちください。
2012/7/39:0 アップル vs. グーグル vs. フェイスブック ―― HTML5が切り開く未来 小林雅一 フェイスブック(Facebook)は6月7日、App Centerの開始を発表した。ユーザーはトップ画面に表示されるメニューからアクセスし、ユーザーの関心事や過去のアクティビティをもとにパーソナライズされたアプリが紹介されるようになる。また、6月12日にはグーグル(Google)がChrome Web Storeにオフラインで使えるアプリ専用のコーナーを開設、ChromeがOSにまた一歩近づいたといわれている。 世界中に9億人のユーザーを持つ世界最大のSNS、フェイスブックが仕掛けるアプリの販売プラットフォームApp Center。あるいは、MacOSでもWindowsでもLinuxでも、Chromeが動いていれば共通のアプリケーションが実行できる、つまりはChromeのプ
(偉そうなタイトルでごめんなさい。) なぜGoogleは2つもモバイルOSを作っているのか まずはなんでこんな一見、無駄に見えることをしているのか。この疑問は正しい疑問だと思う。 Paul BuchheitというGmailの作者であり、FriendFeedのco-founderでもあり(Facebookに買収されたため、最近まではFacebookで働いていた)、最近Y Combinatorのパートナーになったスーパーマンのインタビューの中にこういう記述がある。 http://www.motherboard.tv/2010/11/15/fyi-facebook-s-paul-buchheit-the-inventor-of-gmail-did-not-work-on-fmail Q: How was Facebook different from Google? A: A lot of th
時間: 3 月 21日 2012年 7pm ~ 9pm 場所: FabCafe (東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F) 地図: http://www.fabcafe.com/access… イベント タイプ: トークセッション, ライフハック 組織担当者: ねむりラボ,ライフハッカー[日本版],ロフトワーク 最新アクティビティ:2 月 12日 2013年 Outlook や iCal (.ics) にエクスポート 共有 Tweet Facebook よい眠り、とれていますか? 世界の庭をデザインする住職、枡野俊明氏に禅のねむりを教えてもらおう! 平日は睡眠時間を削って仕事、週末は昼まで寝だめ・・・。不規則な生活の方、多いのでは? 日本人の睡眠時間は世界最短クラス。また、ねむりに問題を抱える人はアンケートでも6割以上。「熟睡できない」「トイレに何度も起きる」など寝不足だけでなく、
2012年こそFacebookの世界制覇か?そのために乗り越えなければいけない7つの市場がある。ComScoreのレポート“It’s a Social World: Top 10 Need-to-Knows About Social Networking and Where It’s Headed”から紹介するよ。今回のレポート対象となっているのは40の市場。 33の市場でソーシャルネットワーク1位の座を獲得しているFacebook。2011年10月、Facebookは世界のオンライン人口の55%にリーチした。またソーシャルネットワークの滞在時間の4分中の3分がFacebookで使われていたそう。SNSだけでなくウェブ全体で見ても、その滞在時間は7分中の1分を占めていた。 ユーザ数またエンゲージメントでみた場合に大きな成長を見せたその他のソーシャルネットワークは以下の通り。Twitterや
世界42カ国にて事業を展開し、総従業員数78,500人以上というヨーロッパ最大のIT企業AtosのThierry Breton CEOが「今後18ヶ月以内に社内メールゼロ」という方針を考えているそうだ(The Telegraph、本家/.)。 各従業員は電子メールに週あたり5~20時間費やしているが、毎日受け取る200通のメールのうち重要なものはほんの1割に過ぎず、「電子メールはもはや(コミュニケーションのための)適切なツールではない」とBreton氏は指摘する。また、大量の情報の処理は今後企業が取り組むべき重要な問題であり、考え方を変えるべき時である」とのこと。 Breton氏は電子メールの代わりとしてFacebookやTwitterから着想を得たチャット式のコミュニケーションサービスを採用したいという。11~19歳の若年層において電子メールを利用しているのはたった11%であるとの調査結
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く