2012年5月3日のブックマーク (5件)

  • 「速やかに改憲案の検討を」 櫻井よしこさんら提言 - MSN産経ニュース

    3日に行われる「公開憲法フォーラム」を前に記者会見する民間憲法臨調の櫻井よしこ代表 =2日午前、東京都千代田区(瀧誠四郎撮影) 憲法改正を目指す「『21世紀の日と憲法』有識者懇談会」(民間憲法臨調)の櫻井よしこ代表らは2日、国会内で記者会見し、衆参両院の憲法審査会で速やかに具体的な憲法改正案の検討を開始するよう求める緊急提言を発表した。 提言は、大規模自然災害など非常事態を想定していない現行憲法を改正し、「いかなる国難に際しても、国の主権・独立、国民の生命・自由・財産を保全しうる強固な法治国家の体制を構築することが必要である」と訴えた。 自民党、みんなの党、たちあがれ日がサンフランシスコ講和条約発効60周年となる4月28日までに改正草案などを発表したことにも触れ、「これを機に、与党はじめ諸政党はもちろん、国民各層においても、憲法改正の具体的な方向と、あるべき『国のすがた』について活発な

    locust0138
    locust0138 2012/05/03
    法学に無知な俺は「法律」や「憲法」は国家を規制し国民を守るために存在すると思っている。大日本帝国憲法下の日本には聖人君子しかいなかったのか?あんたの価値観と国民全体の価値観は一致しているのか?
  • Hakubun

    カジノ解禁へ。2021/7/19に全面施行。IR整備法、依存症対策も。政府は13日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法の中におきまして、国内でカジノを解禁し、ギャンブル依存症対策などを決めた条項を19日に実施すると閣議決定しました。

    locust0138
    locust0138 2012/05/03
    なぜ国を挙げて親になることのハードルを上げるのかね。昔の親が今の親より優れているという根拠は?少子化の理由の一つが、「子供・子育て中の親に対する社会の不寛容」だということがよくわかるな。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    locust0138
    locust0138 2012/05/03
    背景には子供は親・学校・社会が完全にコントロールすべきという考えがある。子育てマニュアルを作る気か。こういう連中は親・教師・上司の言うことを完璧に聞く人間だったのか。自分の子供を完璧に育てているのか。
  • 「40-32÷2=?」この問題、解けますか?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか? 40-32÷2=? 小学生「4!」 理系「よくわかってんじゃん」 文系「やっぱわかんないか~w」 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!? 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理由

    「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
    locust0138
    locust0138 2012/05/03
    理系院修了の俺の感想は「下らない」の一言。この程度の言葉遊びで他人を見下すな。文系が理系を嫌う理由は理系のこういう下らない優越感にもあると思う。あと、「理系」と「数学が得意」が一致するとは限らない。
  • 大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)

    平成24年5月に、「大阪維新の会」が大阪市議会へ提出しようとした条例案です。 体裁・用語法・文法については、入手した資料どおりに転記しています。 市民の批判を受けて撤回されましたが、このような条例案を二度と許さないためにも、活用・転送してください。 ※ 教育条例について 第1章 総則 第2章 保護者への支援 第3章 親になるための学びの支援 第4章 発達障害、虐待等の予防・防止 第5章 親の学び・親育ち支援体制の整備 (前文) かつて子育ての文化は、自然に受け継がれ、父母のみならず、祖父母、兄弟、地域社会などの温かく、時には厳しい眼差しによって支えられてきた。 しかし、戦後の高度成長に伴う核家族化の進展や地域社会の弱体化などによって、子育ての環境は大きく変化し、これまで保持してきた子育ての知恵や知識が伝承されず、親になる心の準備のないまま、いざ子供に接して途方に暮れる父母が増えている。

    locust0138
    locust0138 2012/05/03
    和食を推奨している連中についても思うけど、「伝統」とは一体「いつ」「どこ」「誰」の伝統なのだろうか。大阪だって時代差、地域差、社会的階層差がかなり大きいぞ。十把一絡げは乱暴すぎる。