2013年6月1日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:トルコで数千人規模のデモ 五輪開発への抗議が発端 - 国際

    トルコ最大都市イスタンブール中心部のタクシム地区で5月31日、近くの公園の取り壊しに反対するデモ隊を、警官隊が大量の催涙弾などを使って強制排除した。地元メディアによると12人が負傷、うち少なくとも1人は重傷。タクシム地区には過剰な鎮圧に抗議する市民ら数千人が集まり、1日未明まで警官隊と衝突を繰り返した。  首都アンカラや西部イズミルでも、政府・警察の対応に抗議する数千人規模のデモが起きた。  2020年夏季五輪のイスタンブール招致をめざす政府は、タクシム地区の再開発に着手。その一環として、公園の樹木を伐採してショッピングモールにする計画がある。環境活動家らは「市民の声を無視している」と撤回を求め、数百人が5月27日から公園内で座り込んでいた。  親イスラムの公正発展党(AKP)は02年の総選挙で政権に就いて以降、高い経済成長を実現。国民の支持は高いものの、世俗野党は、エルドアン首相を「独裁

    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    「クソ都知事がこのニュースをオリンピック招致に利用する」に1兆ジンバブエドル。
  • 朝日新聞デジタル:私はアリス? 稲田朋美大臣、自称ゴスロリのドレス披露 - 政治

    アフリカン・フェアのセレモニーで乾杯のあいさつをする稲田朋美クールジャパン戦略担当相=31日午後5時27分、横浜市西区、西畑志朗撮影不思議の国のアリスをイメージしたドレスを着た稲田朋美クールジャパン戦略担当相(右端)を見る安倍晋三首相(左端)=31日午後、横浜市西区、西畑志朗撮影  「メード・イン・ジャパンのドレス、似合っていますか」。稲田朋美クールジャパン戦略担当相(54)が31日、横浜市で開かれたアフリカ開発会議の行事に自称ゴスロリ(ゴシックロリータ)のドレス姿で現れ、日ファッションを売り込んだ。  「不思議の国のアリスをイメージした」というエメラルドグリーンのドレスは地元・福井県のデザイナーと婦人服メーカーの作品。この日のために17万円で購入したという。記者団から「ゴスロリまでいかないのでは」と突っ込まれると「ちょっと浮いていましたかね」と笑みを浮かべた。 関連記事クモがくれたド

    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    私は無理っす。/クールジャパンではなくフールジャパン。
  • 「右傾化、全くの誤解」アジア安保会議で防衛相 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    「右傾化、全くの誤解」:世界中のだれも信じないようなことをよくもまぁぬけぬけと。/政府及び自民党はハシゲを切り捨てると国際的に宣言したわけだな。
  • 日本の農業技術は単純に後れているのか? ~Food Watch Japan の岡本真一さんの記事を受けて~

    Food Watch Japanで岡真一さんが「日の農業技術は国際的に低レベル「よい農産物」とはどんな農産物か? [ 35 ] 岡信一 2013年5月29日」http://www.foodwatch.jp/primary_inds/whatisgood/31805という記事を書かれました。これについてつぶやいたところ、@koume_noukaさん、@zevonkeirinさん、@doramaoさんからリプライを頂きましたので、自分メモ用にまとめました。

    日本の農業技術は単純に後れているのか? ~Food Watch Japan の岡本真一さんの記事を受けて~
    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    全面的に同意。収量を基準にするのは問題が大きすぎる。/「日本の農産物の品質は世界最高」という言説は疑った方がいいことは事実。それはあくまで「日本人にとって」の話。世界にはジャポニカ米を嫌う人もいる。
  • インド南部 45C超 猛暑 500人以上死亡 NHKニュース

    インドでは、この2か月ほど猛暑が続いていて、南部の州では500人以上が熱中症などで死亡し、影響が広がっています。 インドでは、この2か月ほど、北部から南部まで広い範囲で日中の最高気温が45度を超えるなど、厳しい暑さが続いています。 南部のアンドラプラデシュ州では、1年間で最も暑いとされる4月と5月に520人余りが熱中症などで死亡しました。 また、首都ニューデリーなど大都市の人口密集地では電力不足による停電が頻繁に起きていて、猛暑の中、多くの人がエアコンや扇風機を使用できない状況が起きています。 インドの気象当局によりますと、この猛暑は、インド北西部の砂漠地帯から流れ込んできた熱波が原因で、今後、格的な雨季が訪れるまで続きそうだということです。

    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    インド人もぐったり
  • 世界各国と日本の農産物単位面積当たりの収穫量の比較 - FoodWatchJapan

    「『よい農産物』とはどんな農産物か?」連載第35回「日の農業技術は国際的に低レベル」については、「多くの作物について、日は主要先進国の中で唯一、単位面積当たりの収量の伸びが30年間も止まったまま」という点についてデータを示すようにという声をたくさんいただきました。 このことについては、農業技術通信社社長の昆吉則氏が長年指摘し氏も改善・革新への努力・挑戦を訴えているところです。そのため、氏と交流のある者の間では“耳タコ”状態であったこともあり、今回の岡信一氏の原稿を私が査読した際、データを読者に提供するように考えが至らなかったことは編集者としての私の反省点です。 遅ればせながら、第35回掲載時にお示しすべきであったデータの例をお示しします。 これは国際連合糧農業機関(FAO)が提供する統計情報FAOSTATから作成したものです。同統計の中から、1961年~2011年の間で10年間ごと

    世界各国と日本の農産物単位面積当たりの収穫量の比較 - FoodWatchJapan
    locust0138
    locust0138 2013/06/01
    ちょっと疑問だ。収量と食味はトレードオフの関係になることが多い。米は収量より食味を重視しているから。インディカとジャポニカを比べてどうする。小麦と大豆は減反・転作のため不適な水田で栽培しているから。