2014年1月7日のブックマーク (5件)

  • 福島原発から、トリチウム汚染水が消える日 | インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が開く近未来の扉 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    原田武夫(はらだ・たけお)株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)代表取締役(CEO)。東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務公務員Ⅰ種職員として入省。12年間奉職し、アジア大洋州局北東アジア課課長補佐(北朝鮮班長)を最後に自主退職。情報リテラシ―教育を多方面に向けて展開。自ら調査・分析レポートを執筆すると共に、国内大手企業などに対するグローバル人財研修事業を全国で展開。学生を対象に次世代人材の育成を目的とする「グローバル人財プレップ・スクール」を無償で開講。近著に『「日バブル」の正体~なぜ世界のマネーは日に向かうのか』(東洋経済新報社)、『インテリジェンスのプロが書く日経済復活のシナリオ ――「金融立国」という選択肢』(中経出版)。9月に『それでも「日バブル」は終わらない』(徳間書店)が刊行。12月6日に『ジャパン・ラッシュ――『デフレ縮小化』の中で日が世界の中心

    福島原発から、トリチウム汚染水が消える日 | インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が開く近未来の扉 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    locust0138
    locust0138 2014/01/07
    これで「インテリジェンスのプロ」ですか。「インテリジェンス」とは既存の知見を否定する「反知性主義」ですか?/肩書のある方に公式に抗議して欲しい。被災地を食い物にする疑似科学詐欺は後を絶たないね。
  • 酒を飲まないのが大人だと思う

    匿名ダイアリーだからなおさら言えるが、私はアル中からの回復者です。 それで思うのだが、「酒を飲めるのは大人の証だ」とは世間ではよく言うし、未成年者のうちには少なからず飲酒に憧れている者もいます。 ですが、当は、酒を飲まなくなってからが大人なのだと思うのです。 酒を飲んでストレスから一時逃避するのは、結局は容易です。どうせ人は弱いのですから、なにかしらの逃避手段を求めるものなのでしょう。酒を飲まないとコミュニケーションが取れないという社会気質すらあります(これは異常な社会ですが)。 とはいえ、ストレスやストレス要因と向き合って付き合っていくからこそ大人らしいと思います。弁証法的に言えば、酒を飲めない未成年→酒を飲む成年→酒を飲まない成年、というように成長をしているのだとも思います。 ついでに真実を言ってしまいますが(みもふたもないですが)、パチンコ・パチスロが金払いがいいのは、中毒(アディ

    酒を飲まないのが大人だと思う
    locust0138
    locust0138 2014/01/07
    下手な文章だ。途中から酒の話がない。批判したいのは酒と芸能界のどっちだ。飲み過ぎず、他人に強要しない健全な酒飲みなんていくらでもいる。/タバコを最も憎悪するのは禁煙に成功した者だというが、同じ構図か。
  • 童貞は考え方が保守的すぎると思った。

    友人に一人いるのだが彼女を作らない理由を聞くと「良い人がいない」とのことだった。 良い人がいない → だから、恋愛に興味を持たない → 興味がないからますます異性と接点がなくなる という悪循環に陥っている気がした。う〜ん、現代社会なんて人とコミュニケーション取らなくても生きていけるように設計されているんだから、自分からコミットメントしないと「良い人」なんて見つからないよ。 でも、「良い人」でもないのにコストを割くのは面倒臭いし、そんなことより仕事趣味に打ち込んだ方が有意義だ、とも言われた。 なんだかこれも現代病な気がする。勉強とか仕事とか、「後」に何かもたらされるものじゃないとしたくないっていうね。 「今」を楽しむのも大事だと思うし、「恋愛」ってそういうもんだと思う。 恋愛なんて難しいものじゃなくて、異性とのコミュニケーションを何も考えずに楽しめばいいだけだ。あまり「将来」を考えない方が

    童貞は考え方が保守的すぎると思った。
    locust0138
    locust0138 2014/01/07
    保守的な童貞を「童帝」と呼ぼう
  • 持続可能なプロのジャーナリズムとは――弊社を支える会員像

    正月も普通に仕事しています。12月は過去最高の21も更新して、苦しみつつ2千人規模に到達しました。会員収入で売上を立てるサイトは、以下グラフの通り、一気に増やすことは難しいのです(逆に一気に減るようなこともありません)。 →MyNewsJapan、会員2千人に 一般的な広告収入に依存するニュースサイトは、お客さんが広告主(スポンサー企業)だから、ちょっと景気が悪くなったりすると簡単に「広告宣伝費一律3割カットね」みたいにトップダウンで決まって、切り捨てられる運命にあるわけですが、ウチのお客さんは広告主ではなくて有料定期購読者100%なので、非常に安定しています。 もともと会員が5百人もいればそこそこ続けられるビジネスモデルなわけですが(記事は減りますけど)、2006年に1千人を超えてから一度も1千人を割ったことはありません。読者のコミットメントは強く、会員の皆さんに感謝するばかりでありま

    持続可能なプロのジャーナリズムとは――弊社を支える会員像
    locust0138
    locust0138 2014/01/07
    プロのジャーナリストとしてタクシードライバーへの侮辱と移民差別を行うわけですな。ご立派です。
  • 田母神俊雄 on Twitter: "後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。"

    後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。

    田母神俊雄 on Twitter: "後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。"
    locust0138
    locust0138 2014/01/07
    こういう御仁が東京都知事選に立候補している。日本はとっくに終わっていた。